J.。.:*・゜☆.の南国お気楽紀行

J.。.:*・゜☆.の南国お気楽紀行

PR

Profile

J.。.:*・゜☆.

J.。.:*・゜☆.

Archives

2025年11月

Comments

SHUSHUHIKAPON @ Re:TDS Halloween2009&ダーリンのお誕生日♪(10/04) Jの旦那様も10月なのね!おめでとう!…

Calendar

2005年12月12日
XML
カテゴリ: 子育て

会社の忘年会は、妹に娘をお願いしていきました。
一次会からかなり盛り上がり、1人で会費の3人分位元を取ったあと(笑)
お疲れ様でした~!と帰ろうとしたら2次会も盛り上げろと言われ
そのまま連行され、2次会もゴチしてもらっちゃいましたラッキー♪

さすがに10時過ぎには「子供が待ってるので帰ります~」と帰ってきましたが
娘は既に夢の中…。妹も一緒に寝てました。いやぁ~似てます。
うちの娘と妹は寝顔がソックリ(笑)しばし眺めたあと写真撮っちゃいました

翌日は友人との忘年会。子供達も一緒なので大騒ぎ。
大人が5人と子供が4人。焼酎好きな旦那さんとワイン好きな旦那さん。
今回、チーズフォンデュだったのでワインが進む進む…。
気がついたら二人で3本飲んじゃってました(笑)
その前にビールも何本か飲んでます((((( ̄∀ ̄; あはは…

昨日は会社の人が参加していると言う交響楽団の演奏会に行き、
娘は聞いた事も無いチャイコフスキーの小ロシア(約40分)と
ベートーベンの英雄(約50分)を、興味津々で聞いてるのにビックリ!
飽きること無くあの楽器は何?あれは?と聞かれた私の方が驚きでした。
こう言うの好きなのね?と驚きました。毎年行ってる二科展でも
私の好きな写真コーナーはもういいから絵を見ようよ!と
写真よりも絵に興味深々。お互いが好きな彫刻やオブジェ部門は
あーでもないこーでもないと話しながらみています。芸術家タイプか?

いつか美ヶ原と、箱根の彫刻の森美術館へ行こうと思ってます(^^)

で「お母さん、音楽会楽しかった。また行きたい!」と言われ、
じゃあ次回も来ようねと約束しました。会社の方に言うと喜んでくれて
是非来てくださいと次回の招待状一号と言う事になっちゃいました。
実は私はあまりにも音色が心地よくて(言い訳?)一瞬ウトウトしました(笑)

ピアノが習いたくてたまらない娘…、あまりの熱意に負けて
近所で探したのですが平日の3時~や4時~しか空きが無い。
学童は1度帰宅したら再度受け入れてはくれない決まりになっている。
となると、3時から約30分~1時間ピアノのレッスンに行って、
4時頃から1人でお家でお留守番と言う事になってしまう。
さすがに2時間以上1人でのお留守番は親からしてみるとまだ心細い。

習わせてあげたいけどこう言う事情で今の所無理…(-ε-)
娘に話をすると、ちょっぴり寂しそうな顔をしながらも
「それじゃ仕方ないよ。私も一人で長い時間お留守番するのは寂しいもん
3年生か4年生になってもやりたかったらやらせてね」と言ってくれた。

出来ないのはあなたのせいじゃないのにゴメンネ…
と思いつつも二人の状況を考えながらその中で色々考えて、
やれる事をやっていこうね、無理はやめようねと話し合いました。
学童のピアノを使って、上級生のお姉ちゃんたちに教えて貰うのが
とっても楽しみにしていて、結構上手に見よう見真似で弾いてます。

昨日はとってもとっても寒い一日だったので、会場までの道程が辛かった
しかも連チャンの飲み会で疲れてたのか、夕方5時過ぎに帰宅したのに
もう眠くて眠くてたまらない私…。サササとお風呂に入り
夕食の支度をして19時半にはバタンキュー…。

夜中に一度目が覚めましたが、起きていられずそのまま朝まで寝ました…
で、今朝起きたら首を寝違えてて痛い、、、痛いよぉおおおー(≧◯≦。)
後ろが振り向けない、上を向けない…これってどうすれば直るの?
湿布で治るものじゃないですよね?ハァ~、仕事してても辛いです。
寒さも関係してるのかな~?誰かのブログで同じ事言ってた気がします…
やはり寒い時期は首を寝違えやすくなるのか??

こんな日記ですみません( ̄▽ ̄*)ゞエヘヘ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年12月12日 14時39分26秒
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


エヘヘ  
吉吉でっせ  さん
なんか深刻なことでもあったのかと思いやしたぜ。寝違えたのね。あ、まあそれも深刻か。娘さんは芸術家向きかもしれませんねえ。IQの中でも動作性IQがずば抜けて高そうだ。 (2005年12月12日 14時44分43秒)

Re:意外な娘の一面(12/12)  
娘さんは音楽に興味があるようですね。
クラッシックはてんでわかりませんが・・・
忘年会続きでお疲れ様でした。 (2005年12月12日 14時49分15秒)

吉吉でっせさんへ  
>なんか深刻なことでもあったのかと思いやしたぜ。寝違えたのね。

ご心配をお掛けしましてすみません(^^;)
ムチウチの人がつけてる首を固定するやつを
装備したいくらい辛いです~。

>娘さんは芸術家向きかもしれませんねえ。

先ほどの日記に少々追加しましたのでよかったら見てみてね。
毎年行く二科展とかでも絵をじっくり見たりしてるんですよ。
(2005年12月12日 15時53分06秒)

なおまま1112さんへ  
>娘さんは音楽に興味があるようですね。
>クラッシックはてんでわかりませんが・・・

娘はピアノを習いたくて仕方ないんですよ…。
でも、ピアノ教室の時間帯がどうしてもあわなくて…。
あまりの娘の熱意に負けてピアノ教室を探しましたが
今の所、通える時間帯の空きが全くない状態です…。

>忘年会続きでお疲れ様でした。

飲みすぎました…( ̄ー ̄; ヒヤリ
(2005年12月12日 15時57分36秒)

芸術派ですね  
SHUSHUHIKAPON  さん
音楽や絵に興味があるのっていいですね☆
女の子だし 将来が楽しみ!!!

首の寝違いは、すぐには冷やすのがいいんです
一種の捻挫なのですぐは冷やす
その後は暖めるなんですね~

私は寝違いがひどいときは 注射打ってもらうんです
すぐに良くなるよぉ

(2005年12月12日 20時27分55秒)

Re:意外な娘の一面(12/12)  
のん&りん  さん
娘ちゃんは右脳の人だね~~
これからが楽しみですね!
持って生まれたものもありますけれど、きっとjasminさんがうまく刺激を与えてあげているからじゃないかなぁ??

寝違いって案外しつこかったりしません?
私も時々なります><。。。
胸ガ悪くなる時もあります!あれってやっぱり軽いムチウチに近い気がしますよね。
早く良くなってね。お大事に!
(2005年12月12日 21時18分00秒)

Re:意外な娘の一面(12/12)  
なまくま  さん
毎年二科展に行って芸術に触れられてるなんてすごーい!!(^ヮ^;)

クラシックにも興味深々なんて娘さんとっても豊かな感性を持ってるんだろうな~(*^_^*)絶対芸術家タイプですよー!!

何よりお母さんに対する暖かい想いがブログからひしひしと伝わってくるので素敵な芸術家になりそう!!将来有望ですね~うふふ~( ̄▽ ̄*) (2005年12月12日 21時46分34秒)

Re:意外な娘の一面(12/12)  
cept  さん
チーズフォンデュ~!食べたいな・・・。
ワインを片手に・・・。
あ~!羨ましい~♪ (2005年12月12日 23時35分25秒)

Re:意外な娘の一面(12/12)  
好きなことをやるのが、一番なんですよね~。
Jさんの娘さんだったら、才能の芽が、ぐんぐん伸びそうだ!
・・・ところで、寝違えるって、ウチの方じゃ“寝くじいた”って言うんですよね。。。
冷シップで、安静にしてください~。
(2005年12月13日 00時22分39秒)

それはすごい!  
Alinkosan  さん
いやあ、前々から思っていたけどJさんの娘さんって本当に落ち着いていて思慮深い女の子ですね~。 ちょっと髪の毛・つめの垢でもせんじて飲ませたい子供達はそこら辺に沢山いるんですがどうでしょう? (爆!)

しかし、遊びすぎて体壊さないようにね~。 健康一番! (2005年12月13日 04時40分43秒)

Re:意外な娘の一面(12/12)  
ちよmama  さん
音楽に親しむコトって子供にとってはとてもイイことですよね♪
我が家の娘も『ピアノ習いたい!』と言った時期がありました。
でもそれは、友達が習っているからと言う理由だったので家にある電子ピアノで我慢させました。
飽きも早かったので習わさずに良かった~っと今は思ってます(^_^;)

忘年会の季節ですねぇ~
ワタシの職場でもあるらしいですが・・・寒さと夜で歩くのが苦痛でお断りしました。
もう・・・そうなると年ですねぇ~(*_*; (2005年12月13日 11時03分46秒)

SHUSHUHIKAPONさんへ  
>首の寝違いは、すぐには冷やすのがいいんです
>一種の捻挫なのですぐは冷やす
>その後は暖めるなんですね~

ぉおおーーー!貴重な書き込みありがとうございます!
最初は冷やせば良かったんですね!失敗した~(><;)
昨夜は寝返りを打つ事さえ出来ず、夜中に娘が蹴飛ばした布団を
かけ直そうとしても起き上がることも出来ず地獄の一夜でした(笑)

>私は寝違いがひどいときは 注射打ってもらうんです
>すぐに良くなるよぉ

そ、それは内科で検診して注射してもらえるのでしょうか??
それとも外科?今度教えて下さいーー!
(2005年12月13日 11時26分40秒)

のん&りんさんへ  
>娘ちゃんは右脳の人だね~~
>これからが楽しみですね!

すぐしたの妹が、娘が2歳の頃二科展に入選し、それ以来毎年
連続入選しているので、必ず見に行ってるんですね。
そのせいか、娘は絵や彫刻を見るのも大好きなんですよ。
私も元々そう言うのが好きなので、すぐしたの妹とは
ダリやラリック、モネなどそう言う展示会は良く一緒に見に行きました。

>寝違いって案外しつこかったりしません?
>私も時々なります><。。。
>胸ガ悪くなる時もあります!あれってやっぱり軽いムチウチに近い気がしますよね。

そうなのー、結構しつこい!痛いだけじゃなくて
確かに胸が悪くなるし、気が重い…。

>早く良くなってね。お大事に!

ありがと---!(><。)

(2005年12月13日 11時31分50秒)

なまくまさんへ  
>毎年二科展に行って芸術に触れられてるなんてすごーい!!(^ヮ^;)

うちの妹が、独学で絵を書いていて5年前に二科展に入選して依頼
毎年入選しているので…それで見に行ってるんですよ(^^)
元々絵や写真、彫刻やオブジェを見るのが大好きなので(自分ではかけない(--;)
行くと結構見入ってしまいます。特に初回入選の人たちのが大好き!
なんだか未知の力が前面に出ていてパワーを感じるし、新鮮!

>何よりお母さんに対する暖かい想いがブログからひしひしと伝わってくるので素敵な芸術家になりそう!!将来有望ですね~うふふ~( ̄▽ ̄*)

私に対する温かい思い、そう感じていただけるなんて嬉しい…。
将来有望化は謎ですが、好きなことをやらせてあげたいなと思います!

(2005年12月13日 11時37分00秒)

ceptさんへ  
>チーズフォンデュ~!食べたいな・・・。
>ワインを片手に・・・。
>あ~!羨ましい~♪

美味しかったですよ!あれはハマリます。
我が家でもフォンデュ鍋買おうと思いましたよ(笑)
(2005年12月13日 11時38分01秒)

ウェンディママさんへ  
>好きなことをやるのが、一番なんですよね~。

そうですよね!好きこそものの上手なれ…と言いますもんね!
ピアノは本当に楽しくて仕方ないようなので、やるだけやらせてみようかと…
飽きるかもしれないけれど、自分からやりたいと言い出したので

>・・・ところで、寝違えるって、ウチの方じゃ“寝くじいた”って言うんですよね。。。
>冷シップで、安静にしてください~。

寝くじいた…、聞いた事あります。母がやっぱりそういいますよ!
確かに足をくじくのと似た感じはありますもんね。いきなりグキッときたし。
早く直ってもらいたいものです…まだ痛い…(><;)
(2005年12月13日 11時55分32秒)

Alinkosanさんへ  
>ちょっと髪の毛・つめの垢でもせんじて飲ませたい
>子供達はそこら辺に沢山いるんですがどうでしょう?(爆!)

木登りの好きな「お猿」と化した子供が大量発生する事になるかも?(笑)

>しかし、遊びすぎて体壊さないようにね~。 健康一番!

キャー、耳が痛いーー。。。゛(ノ><)ノ
そうですね、健康1番!Alinkosanを見習わないと!
って言っても走れない私…( ̄ー ̄;
(2005年12月13日 12時22分37秒)

ちよmamaさんへ  
>でもそれは、友達が習っているからと言う理由だったので家にある電子ピアノで我慢させました。
>飽きも早かったので習わさずに良かった~っと今は思ってます(^_^;)

うちも基本は友達が習ってるからです…(汗)
ちよmamaさん宅のように家に電子ピアノがあれば
弾いてイイヨ~♪といえるのですけどね~…。

>忘年会の季節ですねぇ~
>ワタシの職場でもあるらしいですが・・・
>寒さと夜で歩くのが苦痛でお断りしました。
>もう・・・そうなると年ですねぇ~(*_*;

確かに…今朝も寒さが身体を突き抜ける中出勤しました・・・(--;)
でも飲んでしまえば温かくなる?ってそう言う問題じゃないか(;^□^)あはは…

(2005年12月13日 12時30分26秒)

う~ん  
Satoshi1006  さん
娘さんと美ヶ原と箱根の彫刻の森美術館へいったら、Jさんは素敵な時間が過ごせそうですね。

子供一人での留守番は心細いと思います。小学校の時、僕は家に帰宅すると両親はいなかったけど、祖父母がいたから、帰宅するのがいつも、楽しみでした。ただ、いつも、帰宅後、一人で留守番をしている友達は家に帰りたくないと僕のところに遊びにきていました。よく、僕と祖父毋と友達と遊んでいました。

個人的なことですが、娘さんがJさんからの愛情はうけていることはうらやましいな~と思う事があります。僕の場合、幼少期、母との思い出が少ないですので。。。 (2005年12月13日 16時08分44秒)

Satoshi1006さんへ  
>娘さんと美ヶ原と箱根の彫刻の森美術館へいったら、Jさんは素敵な時間が過ごせそうですね。

うん!大好きな場所なのでいつか一緒に行きたいなと思ってたの。
娘も結構好きみたいなのでなんだか嬉しいです!

>子供一人での留守番は心細いと思います。小学校の時、僕は家に帰宅すると両親はいなかったけど、祖父母がいたから、帰宅するのがいつも、楽しみでした。

私もそう!自営業だったので両親は学校から帰ってもいなかった。
おじいちゃんもそのころは現役で仕事してたからおばあちゃんが待ってくれてました

>ただ、いつも、帰宅後、一人で留守番をしている友達は家に帰りたくないと
>僕のところに遊びにきていました。よく、僕と祖父毋と友達と遊んでいました。

これも同じだよ!帰宅しても両親が仕事で居ない友達の溜まり場になってました
おばあちゃんは大変だったと思うけど(なんせ4姉妹分の友達だから)
友達が沢山集まってくれてとっても楽しかったな。

>個人的なことですが、娘さんがJさんからの愛情はうけていることは
>うらやましいな~と思う事があります。僕の場合、幼少期、
>母との思い出が少ないですので。。。

そっか、私もSatoshiクンと同じ思いだから娘との時間を濃いものにしようと
思うんだと思います。Satoshiクンがパパになったらきっと私も、
Sastoshiクンが自分の子供に接する姿を見て、父との思い出を
もっと作っておきたかったな…って羨ましい気持になると思います。

Satoshiクンの子供はきっとパパ大好きなお子さんになるだろうな~と思います
(2005年12月13日 19時14分35秒)

Re:意外な娘の一面(12/12)  
Nuts on  さん
お嬢さん、ピアノ弾きたいんですね。
私は無理やり練習されられたので、
自分でやりたいな~っていう人はいいなあって思います。
機会はありますよ。思っていれば必ず。
(2005年12月14日 12時16分38秒)

Nuts onさんへ  
>お嬢さん、ピアノ弾きたいんですね。

そうなんですよ。水泳は私の洗脳(?)により
やらせてはいますが、自分から何かをやりたいと
娘の方から言って来たのはピアノなんです。

>機会はありますよ。思っていれば必ず。

本人がそう思ってくれたので良かったです。
鍵盤ハーモニカも一生懸命練習してます。
その姿を見てると健気で…(^^;)

(2005年12月15日 12時24分16秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: