ミツヤ堂

SESSIONS 4 vol.12 続



大 さあやってまいりました(笑)毎週お届けするレギュラーコーナー
  PE'Zのあずましくいきまっしょいのコーナーです

航 フゥ♪

大 ビートさんみたいでしたね

樋 っふふ(笑)

大 ビートさんみたいな感じで
  あの~何回も言ってますけどもこのPE'Zのあずましくいきまっしょいなんですけど
  タイトルは、もっといいのがきたらそっちに変えますから

航 そうですね

大 今はね候補がさっきでましたから
  敏腕モリヤとクールファイブ

樋 おっ

大 これ大っきい方かちっちゃい方かによって…

航 使われちゃう

大 まだね、引き続きタイトル案続々届いております
  1個また言っちゃって下さいよ、ここら辺で

門 1個いきましょうか

大 急に振られると準備してないですね(笑)

門 はい、え~ラジオネーム「まあ」さん

樋 まあさん

門 え~「PE'Zの皆さんこんにちは。」

樋 こんにちは

門 「クラップスホール初日」初日に来てたんですねこの人
  「お疲れ様でした。大山さんが出てきて”ウィー!”でテンションアゲアゲでした」と
  「さて、タイトル未定のコーナー考えました」
  あ~「題して”PE'Zの先っぽで精一杯だったり”略して”PE'Zっぽずっぽり”でもいいです。
  今日もライブに行くんでラジオ聞けないですがその分楽しむんで」と

大 ダメ…これはダメです
  下品です!

航(笑)
楡 ははははは

大  上品なPE'Zにはダメです!こんなのは

楡 はっはっは

樋 ちょっと何のことか

大 わかんないですねえ~(嘘つけ!・笑)

門 はっはっは

航 わかんないなあ~

大 先っぽって無理ですねえ、ちょっとわかんないですねえ~ 
  はい、これさあ~なんなのお前のセンスを疑うよぉ~なんでこの―

門 最近ねえ

航 門田選んだんだこれ

門 減ってきてるんすよ
  ってか俺

大 門田の読み方が悪いんだよ~

門 そうだよ俺が…航さん読んでみて下さいよ

航 んんんん~(咳払い)

大 今度ね

門 今度ね、はい

門・航(笑)

大 もう、 1枚でいいってさっき

門 あ、はい

大 今テンションガタ落ちしたもん
  だってこの…この下ネタみたいので~
  下ネタなんてとんでもないですよ

樋 んふっ

大  とんでもないでございますよ

門 ふふふ(笑)

大 さて今夜の

航 (笑)

大 (上品な口調?)PE'Zのあずましくいきまっしょいのコーナーでは
  え~サックス門田”JAW”晃介の大分析…(笑)

航 上品になっちゃう

大 ちょと、え~、サックス門田”JAW”晃介の大分析を

航 あ~♪

大 お届けしたいなと

航 はい

大 思っておりますけども

門 はい

大 え~どういう感じでいったらよろしいのでしょうか?

門 まあ前回の続きということでね、前回

大  そうざますか?

門 そうざますよ
  え~15位までいったのかな?中学生卒業、中学卒業位まででしたね確かね
  えーとサックスを家で練習しつつ学校ではトロンボーン吹いていたと

大 ふん

門 いうようなとこまではいったんですよね?

大 結構いっぱい喋る時間がありますので

門 はい

大 もう1人でずっと喋っちゃって下さい

門 あっ

大  煙草吸ってきていいっすか

航 あはは

門 マジっすか?

大 はい、お願いしますぅ~

門 …ほんとに?(不安そう)

樋  僕ちょっと紅茶飲んできますね

楡 はっはっは

門 オーイ!

航 オーイ!

門 みんないなくなんのか~

大 1人でやってみるのもいいんじゃないっすかね

航 うん

大 どうでしょうストップウォッチ押してあるんですけど

楡 はっはっは

門 あと何分ですか?

航 何分までいきゃいいの

大 あとこの、こんくらいでいけるんですけど~

航 は、は、は~

門 そうですか、はあ~結構ありますねえ

大 じゃ、お願いします

門 大丈夫かなぁ
  まあ、え~、え~

航 「まあ、え~」!(笑)

(笑)

樋 まあ、そのぉ~(誰の真似?おっさんみたいな口調)

大 えっと、そぉ~(続・おっさん口調)

門 そういうわけでして

大 しかしそのぉ~(続々・おっさん)

門 え~

大 じゃ、続きを(またおっさん口調)

門 いってみたいと思いますが!

航 はい

門 えーと、ですよ、まあ中学をん~卒業…してですね
  え~高校に入って、ま、その頃はですね、え~あれっすね
  …ビッグバンドのジャズに丁度ハマり始めた頃ですね
  あの~中学ん時のブラスバンド、でお世話になった先生がいんすよ

航 はーはーはー

門 あの…ナオイ先生っていうね、先生なんすね

航 ナオミって男ですか?

門 ナオイ先生

航 あ、ナオイ先生

門 で、そのブラスバンドの顧問だった先生なんですけど
  え~ジャズがすっごい大好きな先生で

航 うん 

門 で、え~自分もジャズピアノとかを弾かれる先生だったんすよ

航 うーん

門 で、なんか休み時間にですね、あのぉ…「ぞうさん」とかを
  ジャズ版で弾いてくれたりとか、ジャズっぽく弾いてくれたりとか

航 はーはーはーはー

門 リクエストした曲をですね、なんかそれらしく弾いてくれたりとかして
  結構それ格好いいなあとかなんかハーモニーとかね、ジャズっぽくていいなあとか
  思って、で、ジャズとか興味持ちだしましてですね

航 うん

門 で~そう、高校卒業、あ、高校じゃない
  中学卒業してからもその先生と結構つきあいがあって
  その先生がその近くの市民ビッグバンドみたいなとこに入って、いらっしゃってですね

航 うん

門 で~ちょくちょくそこに遊びに行くようになりまして

航 サックスとして

門 そっすね、高校入ってからはもうサックス一本になったんすよ

航 はーはーはーはー

門 そうそう、中学ん時影でね、こっそり練習して高校生になったら
  サックス一本でみたいなことですね、そんなのもあってその
  え~ビッグバンドにですねちょこちょこ顔出して、え~それで、え~やってたわけですよ
  …………はい、ふふふ(笑)

楡 なるほどね

門 はい

楡 どうですか、それで、その後は?

門 それで、その頃ですね、よく聴いてたあの~やつなんかをじゃあ1枚…いっちゃおうかな、とか思うんですけども

航 中1ですか

楡 いや~

門 違います高1です

航 ははははは!(笑)

楡  意外と聞いてない

門 話の流れが(笑)

航 高1の

門 もうガタ崩れしてますけど

楡 はい

航 高1のサックスで

門 はい

航 ビッグバンドでちょっとやるぞ!って感じの時に

門 そうですね、あの~高校、中学からまあ高校にかけてなんか
  そのビッグバンドに興味持ち始めた頃にえーとよく聴いてたやつなんすけども
  え~これはですね、え~ トウキョウ・アンサンブル・ラボ という日本人の

樋 あ、知ってる!

門 方です、知ってます?

樋 知ってます知ってます

門 おっ、すごい!

樋 1枚持ってますね

門 マジですか?

樋 ブッ!(なんか噴き出すみたいな、ほんとに擬音のブッ!ってやつです)みたいっす

門 ほんとっすか

樋 ブッ!  

航 ははははは

門 あんまりよくないってことですか?

樋 いや、全然いいっす

門 (笑)そうそう、それの多分これは最初の第一弾かな?

航 はーはーはーはー

門 多分、2、3枚CD出してるんですけど

航 うん

門 そうそう、えーっと、まああの~いわゆるビッグバンドっていうその管楽器がいっぱいね
  いる形態の音楽なんですけどジャズの
  え~これはあれですね、スタジオミュージシャン、その当時第一線で活躍していたスタジオミュージシャン
  なんかを集めてやったビッグバンドで、この~昔ながらのビッグバンド、
  ビッグバンドだけで活躍してるバンドっていうのもいっぱいあったんですけども
  え~これはそん時にソロでそれぞれ活躍なさってるような方を集めてオールスターで作ったみたいな
  そういうビッグバンドです、そこの曲で、え~「ニカズ・ドリーム」というホレス・シルバーの曲を1曲聴いて下さい

・Nica's Dream

門 はい、え~すんません

航 ははははは!

門 すいません慣れてないもんで

樋 お送りしてるナンバーはぁ?

門 え~、えっとトウキョウ・アンサンブル・ラボで「ニカズ・ドリーム」ですね、はい
  えっとですね、まあ、いわゆるビッグバンドなんですけども
  え~今でこそこれ日本人でも結構こういうスタジオミュージシャンなんかがね集まってビッグバンドやったりとか
  結構メジャーですけども当時は多分まだそんなにそういうのなかったんじゃないかなと思うんすよ

大 そんなことないと思うんすけどね(笑)
  ビッグバンド、日本のビッグバンドは相当いっぱいありますけども

門 はい、ビッグバンドはありましたよ

大  GRP みたいなスタイルでしょ?
門 そうそうそうそう、スタイルでそのはしりみたいなね、多分

大 日本の、今でもあんの?

門 今は活動してるかどうかわかんないっすね、この

大 今自体、あんまり、なんかそういうのってあるの?
  そういう、こいつら、こいつらじゃなくて(笑)

門 はいはい

大 あの~こういうスタジオミュージシャンが集まってやってるっていうバンドってあるの?

門 あ~ ソリッドブラス とかもうやってないすかね

大 あ、ソリッドブラスとかあーいうの、はしりだと

門 はしりですね

大 なるほど

門 これ、ドラムはやっぱりあの、ポンタさん、村上ね”ポンタ”秀一さんですね

大 村上っつったらやっぱね、あの

門 はい

大 エンセン井上とよく戦った 村上(和成)

航 ははっ

大 ね

航 目がね、いっちゃってるね

大 いっちゃってるんすね

航 ありゃすごいわ

大 で?

航 まだ中1で止まってるんですけど(また話聞いてないし)

門 だから、いや、これもう高1なんですけど

航 っはっはっは!

大 中1から始まってまだ高1までしかいってないの

樋 あ、これ高1だ

門 高1ですよ

大 高1だ

航 (笑)

大 はい

門 お願いします
  はい、それでまあ、そうっすね、楽器を始めてから結構こう音楽聴く柱が2つ
  要するに「自分がこう演奏したい」、みたいなサックス的な音楽と
  それ以外と、いうような、こうなんか分類で結構聴いてまして
  ジャズとかは大体自分が演奏する、したいと思って聴いてたわけなんですけども
  えーと、それ以外は歌とかもですね、聴いてたのは、え~この辺ですかね
  久保田、高校生入ってから 久保田利伸 とか

大 久保田利伸、俺に選ばして曲

門 マジっすか、はい

大 だっていっぱいあるぜ久保田、あれ?さっき3枚あったのが、2枚に減ってるよ?

門 1枚、あの減らしました

大 減らしたんすか

門 はい

大 BONGA WANGAはねえ結構ダメなんだよね

門 メジャーではないですけどね

大 メジャーとか、なんかいい曲いっぱいあるんですけど
  なんかこうやっぱりグッとくる曲がねちょっと、この時はね久保田氏もねちょっと黒人にね
  なりたがりすぎててねえ

門 あ~、そういう気はありますね

大 やっぱりこっちの方がいいですよね
(って言ってたら曲が流れ始める)……あれ?あっ、通ですねこっち

門 通ですね

大 通…マニアックですねこっちも

門 (笑)

大 ダメだ…ふふふ(笑)

門 ははは

大 やっぱ(笑)

門 はははは(笑)
  え~っとですね、そうっすね、これーは

大 久保田利伸ってあれなんすよ
  あの~東京のエッグマンあるじゃない、あすこでやってたんすよずっと

門 へえ~

大 若い頃、うちの親とかがね、学生の頃ね、学生の頃、そこまで古くない
  学生っていうか若い頃、彼がその大学生位の時のライブよく見に行ってましたよ

樋・航 へえ~

大 うん、エッグマン

樋 エッグマン

大 やりましたね、昔

樋 やりましたねエッグマン

大 で?

門 はい、え~じゃあいいっすか?
  え~久保田利伸の、え~

大 これは何?サックスやらない面ってやつでしょ?要は

門 そうですね

大 サックスだとこの、その吹いてる意識しつつ聴いてるのとそうじゃない面の

門 そそそそ

大 そうじゃない面ってことでしょこっちね

門 そうですね、そっち側です
  え~っとアルバム「BONGA WANGA」からですね、え~「ママ・ウドンゴ~まぶたの中に…」という曲を聴いて下さい

・MAMAUDONGO~まぶたの中に…

大  ママうどん粉ですよママうどん粉

航 (笑)

門 ママうどん粉ですね、おそれくこれはえ~とぉ「mama you don't go」

樋 マミーユードンゴー

門 イエス、それを子どもが言って

大 マミーユードンゴゥ?

樋 マミー

大 ユードン

樋・大 ゴゥ?

門 行かないでってことですよ

大 ママ、ウドンコ(うどん粉)

航 はっは!(笑)

大 クダサーイ

門 (笑)ま、そういうアフリカのなんか子どもの心を歌った

大  ママァ~!ウドンコクダサーイ!

門 (笑)

樋 んふっふ(笑)

門 ま、それでもいいんですけど

大 はい

門 はい、あのそのような(笑)気持ちを歌ったという

大 それが何、どういう影響を与えてるわけ?どれだけ君に

門 え~これはだ、なん…

航 (笑)それは酷

樋 ダンス的に

門 ダンス的な音楽とかまあ黒人的な音楽

樋 ダンス的に

大 いやややややや

航 (笑)

大 ややややや、そういう事じゃなくて

門 そういう事じゃなくて

大 今ダンス的に

門 ダンス的に?あ、動き的に?

大 はい

門 動き的には、どうです?この人ロボっぽい?ちょっと動きとかする?

大 いや、格好いいっすよ

門 別に(笑)それは

大 久保田は格好いい

門 影響されてはないですけど、そういう動きは

航 ない

門 はい、あの~そうです
  でもこれあれなんすよメイシオ・パーカーって僕大好きなサックス吹きがいるんですけど

大 ああ

門 その人が参加したりもしててですね

大 はい

門 結構僕―

大 早くそのPE'Z結成ら辺までいきたいですよぉ~

樋 ふっふっふっふ(笑)

門 PE'Zの結成ら辺までね
  はい、じゃあ次いきましょうか、え~

航 曲じゃなくてあの

大 話がさあ~

門 話ね

大 俺だってまだ全然出会ってもねーし
  まだ門田がちんちくりんの頃の話で

航 (笑)

門 高校生ですからね、まだ出会ってない
  高校の話はもういいですか?これで

大 まだ中学と高校で合わせて10分位でよかったんだよもう、前回から含めて

航 あはは

大 ふふふ(笑)

門 短いな

大 なんかさだってさ

門 はいはい

大 久保田利伸、さっきのあの~なんか寄せ集めのバンドいんじゃない

門 はいはい

大 いんだけど

門 はいはい

大 なんかあるじゃないこの、なんかさあPE'Zの「あ、こういう音楽聴いてPE'Zバンドできたんだ」みたいなさ

門 ああ

大 参考になりそうなやつをかけたいんだよ1曲位はね

門 なるほどね

大 前回はレイ・チャールズしかかかってないんだからさ~1曲だよ!

門 ん~とねえ、そうすっとどこがいいかな
  まあ、だからこの辺からね洋楽にこの興味を持ち始めたんですよね

大 きた!洋楽!

航 高校2年、3年生位

門 そうですね、2年3年生位の

大 洋楽って シングライクトーキング 触ってるけど

航 (爆笑)

門 これ

大 だから洋楽ちゃうよこれ(笑)

門 久保田利伸とかシングライクトーキングとかって人達は

大 うん

門 その辺を意識してすごい曲を作ってたわけじゃん

大 そうっすね

門 一生懸命ね、そうそう
  で、この辺から TOTO とかですねスティービー・ワンダーとかですね

大 噂のスティービー・ワンダーですね
(門田氏は以前スティービーワンダーが好きと公言しながら全然曲名がわからなかったという出来事がありました。おそらくそれを踏

まえての発言かと・笑)

門 はいはいドゥービーブラザーズとかですね
   あ~と、あとはなんだ?え~

樋 ブランニューへヴィーズ

門 ブランニューへヴィーズもあるし、え~と…なんでしたっけ?

航 マイケルジャクソンか
門 アル・ジャロウとか、え?

大 なんだっけって、そのさメモはやめろよ

門 いやいや

大 なんか作ろうとしてんの?キャラをやっぱり

航 っは(笑)

門 違う違う違う違う

大 アル・ジャロウはわかるけど

門 いや、出てこなくなっちゃうからね、こういっぱいありすぎるとね
  一応メモをして

大 で、何?やっぱこうあんじゃない、ドカンときた

門 え~とぉ~これ、そんなの聴いて洋楽にも興味を持ちつつ
  え~スティービーワンダーとかいってたわけなんですけども
  え~そうですね、高校はだからそんなもんかな

大 (苦笑)

航 高校で恋はしたの?

門 恋しましたよ、だって~この久保田利伸は好きな女の子が好きだったから
  聴き始めたんですもん

樋 ああ~そういうの

大 そういう話を聞きたかった

門 あ~そうですか

樋 っふふふふ(笑)

大 このアフロはなんで聴いたのさ?っていう

門 このアフロじゃいきましょうか?高校卒業して…

大 っつーかもうオチて欲しいの、オチなの、オチの時間がきてるんですよ

門 オチの時間

大 「この1曲で」

樋 おっ

大 「ちなみに」みたいなそういうのが欲しいんですよ

門 ほぉ、えーとですね、この1曲で

樋 「ちなみに僕門田晃介は」みたいな

大 そっからいってほしいの

門 そうっすね、えーとぉ~…ちょっと待って、ちなみに僕門田晃介は…

樋 「意外と♪」みたいな

大 意外と

航 高3のクリスマスイブの夜、夜じゃねえや、クリスマスイブ!

樋 んっふっふ

門 高3のクリスマスイブは何もなかったんですけど(笑)
  え~…そうっすね、ま、だから高校生位の時はですよ

航 (笑)はい

門 あのぉ~…なんて言うんすかねぇ…うーん…

大 高校生とかじゃなくて!

樋 ふっふっふ(笑)

大 オチがほしいわけ
  自分の今の音楽の人生にデカイ影響を与えた1曲かけたいわけ

門 あ、じゃあ、 マリーナショウ いきましょう

大 でしょ?

門 はい

大 マリーナ・ショウ、マリーナ・ショウずっと言ってたじゃない

門 はいはい

大 あの~なんだっけジェージーブラット(セルリアンタワー●急ホテル内になるジャズクラブのことでしょうか)とか、 あのクソ店

樋 ぬっふっふぁっはっは!(爆笑)

大 あの店最低だよもう~ほんとムカつくわぁ~ほんと
  だって便所さあ、ねえ、お客さんの方の、俺らお客さんと同じ便所に本番始まる前に行きたくないって言ったら

航 うん

大  「マリーナ・ショウは行きましたよぉ~」なんつってさ

樋 んふっふっふ!(笑)

大 ムカつくわぁ~あれ

樋 確かに

航 とんでもない

大 でもマリーナ・ショウに罪はない、この人は俺いいと思う

樋 うん

大 なんでしたっけ

門 それ、あの喫茶店でバイトしてた時の先輩に薦められて聴いた曲なんですよ

大 うん

門 聴いたアルバムで、そうそう、それまでは結構その僕は
  あーとぉ、何ていうんすか?音楽やるんだったら、まあ練習をね、きちんと基礎とか
  そういうのをきちんと積んで、みたいな、そういうとこが大切なんだよみたいなとこがあったわけですよ
  だけどその先輩はそういうとこじゃなくてこう

大 心をね

門 下手でも

大 ソウルを

門 ソウル、下手でもいいんだよと

航 うん

門 ヘタウマみたいなね、とこをすごくこう力説してる先輩でして
  で、え~その人に薦められて

航 うん

門 そうそう

航 マリーナ・ショウ  

門 マリーナ・ショウ、それで結構感銘を受けてですね

航 これいいぞと

門 そう、その人とはしょっちゅうよく言い合いをしてね、そういう話で論争して
  「いや、俺は違うんだよ」っていうのを

大 ちょっとさ、早くいってくれるかな、曲(笑)

門 (笑)じゃ、マリーナ・ショウの、え~「フィール・ライク・メイキンラブ」という曲ですね
  これ有名な曲ですけども

樋 Feel like makin' love?

門 マリーナ・ショウバージョンを聴いて下さい

Feel Like Makin' Love
大 はい、え~お送りしてるナンバーはなんでしたっけ
  マリーナ・ショウの「フィール・ライク・メイキンラブ」

門 ですね

大 でした、って聴いてもらってるんですけど、これで

門 はい

大 完結ですか?

門 これで、ま、ここは1番大きなターニングポイントですね、僕の中では

大 ターニングポイントって普通大きなもんですけどね

門 (笑)

大 ふふふ(笑)

門 色々ちょこちょこしたのもあんじゃないですか?

大 まあ、とりあえずこんな色々聴いてもらったんですけど

門 はい

大 ま、今日の「PE'Zのあずましくいきまっしょい」は
  門田晃介大分析ということなんですけど

門 はい

大 どうでしたか、喋れましたか

門 あの、僕はもう、はい、いっぱい喋りました

航・大 (笑)

門 大分テンパりましたけど

大 ふふふ(笑) 
  ま、でもいいよ、こうやって色々かけたっちゅーことで
  今回はちょっと、前よりはいっぱいかけれたと思うんですけども~

門 はい

大 まあ、あのこんな感じでコーナーやってるんですが
  この引き続きですねこのコーナー今あずましくいきまっしょいというタイトルになってますが
  え~これを超すタイトルをまだ募集してますね
  これ決まった人は粗品ですよ、あの~ニレの、ニレが普段撮ってるオフショットやら
  こういうのをあげたりしますんで是非あの~エピソード付きで送ってもらいたいなと思います
  と、いうことで「PE'Zのあずましくいきまっしょい」のコーナーでした

CM

大 さてPE'Zがお送りしてきましたSESSIONS 4いかがだったでしょうか
  ま、今日はあずましくいきまっしょいのコーナーでは門田”JAW”晃介大分析という
  え~企画をやってみたりしたんですが
  まああの~色んな曲をかけれたと思うんですけども
  まあ、もうちょっとね

門 はいっ

大 あの~先まで行きたかったんですけどね

門 そうっすね

大 まだ全然出会ってないですから僕ら

門 そうっすね(笑)

大 高校生高校生高校生で終わってしまいました(笑)

門 はははは


樋 んふふ

大 ね

門 はい

大 まあ、あの~またなんか、今度別の人やってみようかね

樋 あ~

門 それもいいっすね

大 多分もうちょっと

樋 ふふ(笑)

大 よくなると思います(笑)

(爆笑)

大 まあそんな感じのコーナー色々やってるんですけど
  コーナーのですね、タイトルをまだ募集してますし、え~あとはですね
  メッセージ普通にリクエストの曲を添えたメッセージこれエピソード付きのメッセージほしいですね
  まあ、あの~なども募集してますんで是非是非あの~どんどん応募してもらえると嬉しいなと思います
  そしてですね、PE'Zはですね、え~この先の予定なんですけども
  え~今回のこのツアーの追加公演これはですね、追加公演というんすかね
  これはPE'Z REALIVE TOUR 2005 春「追加公演」~テノナルホウヘ~in KOREAですね
  7月2日ですよ、これがソウルのえ~グランドチルドレンズパーク内DOM ART HALL

航 あそこでやんの?あんなデカイとこでさっ

大 ふっ(笑)

楡 ははは

大 これ7時からやりますんで
  そしてですね、日本ではえ~PE'Z @ NHK HALL~節 FUSHI~
「節々が痛い」の節、みたいな

楡 節っ(笑)

大 これが2005年、今年のね、9月21日水曜日
  これが会場6時半開演7時半、朝のですね、朝じゃないですね

航 あはっ(笑)

大 夕方の

航 あっはっは

樋 んふっ

大 これが場所がNHKホール、え~お問い合わせね、ホットスタッス

楡・航 だはははは!

大  ホットスタッス桜井まで じゃなくて
  ホットスタッフの電話番号ですね03-5720-9999まで
  チケット一般発売がですね7月16日からということになってますんで

航 うん 

大 ね、是非見に来てほしいですね、あとフジロックとかにも出ますんでね

航 うん

大 でまあ、あの~その他のいろんなあの応募の方はですね、の宛て先をですね言っときますと(略)
  是非面白いエピソードつけて送ってもらいたいなと思います
  さあ、最後のメッセージ読みましょうか、今日最後の

航 最後ね

大 生チョコチョコさん、ラジオネーム「生チョコチョコ」さんですね
  「PE'Zの皆さんこんちゃす」

大・航 こんちゃす♪

大 あ、すごい「私は大阪に住んでるんですけど、北海道の友達に録音したの借りて聞かしてもらってます」と

航 コラっ♪

大 えっ?(笑)

航 (笑)

大 「ところで私の学校では昨日文化祭をやったんです”ラウンジ○○”担任の先生の名前っていうやつで」
  担任の先生の名前が橋本だったらラウンジ橋本みたいな

航 うーん

大 「やったんですけどオリジナルドリンクとかおつまみとか出しました。音楽も流してジャジーな感じで
  担当は後半だったんだけどつまみ食いしかしてなかったよな(嘘です。ちゃんとジュース注ぎました)
  柿ピーのピーがお気に入りなんです」
  …つーかピーナッツだろ?これ

航 はっはっは

大 「あっ!ヒイズミさん私も卵かけご飯大好きです」

樋 大好きやろ?

大 「たまにしか家で出してくれないからすごい特別感がたまらん!でもピーナッツも好きです
  それでも私はヒイズミさんをもっと好きなのですか?」
  ここが意味わかんないですね、はてな

航 っは(笑)

大 「それでも私はヒイズミさんをもっと好きなのですか?」

楡 (笑)

大 「ヒイズミさんの方が好きです!キャノーンの件については復活した方が面白いと思いますが
  最終的に決定権はニレさんですしね。大山さんこの文を心して胸に刻んで下さい(笑)
  ではこれからも頑張って下さい。写真集ほしい」って言ってますけど
  ま、写真集あげましょうかね、これ1冊くらいね、折角ですから

航 よかったね~

大 あのニレのね、サイン入りで

楡 はい

樋 せやな

大 あげましょうか
  ま、この辺で今日、時間がきてしまったんですけども
  最後に1曲、ね、そのニレ

楡 はい

大 お勧めの1曲

楡 じゃあ

大 例の

楡 そうっすねツアー中もこの曲いっぱいやりましたけど

大 これを聴きながらお別れ(かなりニレの発言に遮る感じで・笑)っちゅーことですが

楡 はい

大 じゃ、心を込めて

楡 はい

大 曲紹介をお願いしますよ

楡 PE'Zで「POP'N ROLL」

大 それでは、PE'Zのトランペットの大山でした

門 サックスの門田でした

航 ドラムの航でした

楡 ベースの楡原でした

樋 キーボードのヒイズミでしたぁ~(大きめのひそひそ声で)

大 また来週~

・POP'N ROLL

―第12週終了―
トップページ

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: