My Dairy

My Dairy

PR

Profile

キャプ1999

キャプ1999

Calendar

Comments

キャプ1999 @ Re[1]:UGG*個人輸入しました(08/27) ももっち1907さん >こんにちわ。お返事…
ももっち1907 @ Re:UGG*個人輸入しました(08/27) わぉ~  UGGの個人輸入、是非次回お仲間…
キャプ1999 @ Re[1]:リクのいる生活(08/05) ももっち1907さん >壁がないって(爆)…
キャプ1999 @ Re[1]:リクのいる生活(08/05) MIMI828さん >我が家のアイドルなんだけ…
ももっち1907 @ Re:リクのいる生活(08/05) 元気になって本当に良かった。 大事な大…

Favorite Blog

主婦でも簡単にポイ… シェイディーさん
はっぴぃ たいむず のりきゅー02さん
すきなもの☆すきなこ… あいすめろんさん
もえうーぴぃ ミキティ6963さん
Roco*Days ROCO☆さん
Jan 31, 2007
XML
カテゴリ: 家のこと
DDの予約も落ち着き、平和な日々を送っています。

それより資金稼ぎしなきゃね・・・(汗)

さて、楽友くっきちゃんを見習って、我が家の先日の夕飯です。

2007-01-28_19-26.jpg

ハンバーグ、トマトとレタスのサラダ(ドレッシングは自家製)、アジのたたき、
野菜スープ(お昼にまた肉まんを作ったので、その肉汁が入っている)
赤いのは実はケチャップではありません(笑)
イチゴジャムです。
この間イチゴを買ったのに食べ忘れていて・・。

イチゴの水分と砂糖が混ざって美味しいかった~!
水を入れていないので味がしっかりしています。
火をとめて、最後にレモンの絞り汁を入れて、冷めてから容器に入れました。
今週の朝のトーストはイチゴジャムです。

アジのたたきは自宅で3枚におろして、長ネギをあえてあります。
自宅でおろすのって手間がかかるけど、美味しいです。
ハンバーグは子供たちのリクエスト。

我が家のハンバーグは
フードプロセッサーにたまねぎ、食パン、牛乳、卵、塩コショウ、豚コマ肉またはロース肉を入れて、つぶします。

これがまた、とてもジューシーな味になります。
ひき肉よりちょっと高いけど、子供も旦那さんも、ひき肉だと食べてくれないので・・。

是非フードプロセッサーを持っている方は試してみて~~。絶対美味しいから。

実は先日発売されたピクロスDS


日曜日に食料品の買い物の帰りにおもちゃ屋いったけど売り切れ。
昨日電話したら「明日入荷しますよ」と言われたので予約しておきました。

夜旦那さんが仕事のいった後入荷連絡をもらい、

寒かったーー。
でもピクロス楽しい!
頭の体操になるよ・・・。でもね、うちの息子くん。
ピクロスのやり方わからなかったんだけど、取り扱い説明書をちょこっと読んだだけで、
もうやり方わかっちゃったみたいで、私が迷いながらやっていると横から
「ママ、これはこうだよ」ってアドバイスしてくれるの・・。

やっぱり子供って頭柔らかいんだね。

そうそうもう明日から2月だね。
2007年になってもう1ヶ月。
1日が本当に早い。
4月からが息子くんは6年生、娘ちゃんは2年生。
私もまた年をとるな・・。
仕事も2月から忙しくなるみたい。
昇給はしないけど(ここがブルーな要因の1つ)仕事の量は増えるんだよね。
同僚とも「本当やってられないよね」って毎日グチモードです。
仕事の量も増えるので自宅に帰ってきてからも仕事をしなきゃいけなくなるかも。
そうなるとパソコンがもう1台欲しいの。
旦那さんが使っている間、私全くできなくて。
旦那さんが終わってから使うとなると23時すぎになるんだよね。

最近、Vistaが出たから、OSがXPになっているパソコンが安くなっているんだよね。

買っていい?ときいたら「自分の小遣いならいいよ」と言われたけど、
私実は自分の小遣いないのよ。
それを知っていてわざと意地悪いう旦那さんにむかついています。
義母の件もあるし、ちょっと険悪なムード。
昨日から口きいていません。

あー自分専用のパソコンがほっしーー。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 1, 2007 12:07:49 AM
コメント(24) | コメントを書く
[家のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: