Jecyの徒然日記

Jecyの徒然日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

HSJecy

HSJecy

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(3)

日常

(129)

(0)

モノ

(6)

雑感

(45)

日常+モノ

(17)

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

生王 @ まったくですね 民主党と名乗るのは、民主という言葉に対…
HSJecy @ ありがとうございます。 久々のブログにコメントがありうれしかっ…
生王 @ まったくもって・・・、 同感です。 私も民主には投票していない…
レオ@ Re:民主党地獄(12/15) 最近の天皇陛下、会見問題について以下の…

Freepage List

2010.02.25
XML
テーマ: ニュース(95816)
カテゴリ: カテゴリ未分類
 バンクーバー冬季五輪が現在開催され、毎日ニュースに釘付けです。

 ただメダルが確実にとれそうなものしかとれないのが実際であり、相変わらずメディアのメダルラッシュ神話にはうんざりしてしまいます。
 例えば、カーリング。ワールドカップの出場すら逃していたチームがなぜメダル候補?最初の勢いはすごいものを感じましたが、実力どおりの結果。
 ジャンプ、スピードスケートなどもそうです。もともとメダルが取れるほどの結果なんてこれまで出せていましたか?オリンピックの時だけ、メダルだメダルだ何て言ったところで話にならないわけです。

 ある日本の選手が「アマチュアの大会…」と言った言葉が耳に残っています。確かにかつてはそうだったかもしれません。ただ、現在では、プロも出る、国の威信をかけた大会であることは間違いありません。だからこそ、4年に1回ぐらいで注目するだけでは何ともならないことは忘れてはなりません。

 昨年の事業仕分けの際、メダルも取れないマイナースポーツにお金を出してどうするのか、など抜かしていた仕分け人がいました。そもそも日本が本当にメダルラッシュになってほしいのならば、明らかに現状では遠いまた夢の世界でしょう。韓国がスピードスケートでメダルラッシュになった背景には、国を挙げて巨額の資金を投入した結果です。
 はっきり言って、努力と根性では世界で戦えません。カーリングで本当に4強に入りたければ、監督もそれなりの人を呼ばねばなりません。中国が4強に入っているのは、監督の違いもあるはずです。

 メダルラッシュ神話を本当にしたければ、しっかりとお金を出すのが、世界の常識です。いらなければいらないでいいんですけど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.25 20:24:44
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: