旧車の4輪+2輪を愛でつつ、定年退職後は、年金受給+パートタイマー、そして不動産賃貸業中のパートタイマー大家です。

旧車の4輪+2輪を愛でつつ、定年退職後は、年金受給+パートタイマー、そして不動産賃貸業中のパートタイマー大家です。

2025.11.17
XML










 通常のチェックインフロントはエントランス入って右奥にある。 (写真撮影はせず) 一般客はここでソファに座ってチェックインの手続きを行うようだが、拙者の場合、クラブラウンジ利用なので、荷物の配達だけお願いして手ぶらでクラブラウンジに直行。 チェックイン手続きはクラブラウンジでアフタヌーンティーを楽しみながらゆっくりと行う。

 因みに、書き込みによると、このホテルのチェックイン・チェックアウト手続きは結構待たされることが多いらしい。 フロント付近には一応ソファやコーヒーメーカー等があるので、立って順番待ちという事は無さそうだが、結構時間がかかってしまう事もあって、最大で30分以上待つ場合もあるらしい。 その点、クラブラウンジ客だとクラブラウンジ内で飲食しつつチェックインの手続きが行えるので楽だ。 クラブラウンジ利用には、1泊当たり約2万円が加算されるが、1日5回の食事関係のサービス特典もあるので、なかなかよろしい。



 クラブラウンジの宿泊棟からの出入口。 クラブラウンジは、専用のカードキーが無いと入れないシステムとなっている。



 右のプレートにカードキーをかざして出入りする。 スマホでもアプリを入れれば同様の操作ができるらしい。



 クラブラウンジ内部は、このようにソファが並んでいて照明はやや暗めの落ち着いた感じとなっている。





 2室だけだが、定員5~6名の個室もある。 先着順。



 前述のように、今回、クラブラウンジ利用としたのは、何と言っても食事が充実しているからだ。 朝食を含めると1日5回も色々な名称で食事時間が設けられている。 しかも、朝食以外はアルコール飲料も料金内。

 今回、到着したのは1500頃なので、アフタヌーンティーの時間だった。 席に着くと先ず飲み物のオーダーを実施。 当然、シャンパン。 まもなく食べ物が運ばれて来た。











 昼食を食べずにホテルに到着したので、これが昼食代わりだが、結構ボリュームがある。 2時間後の1730からはオードブルタイムとなるので、酒は控えめとした。(笑)



 アフタヌーンティーの食べ物は円形トレーに載っているだけで、お代わりは無いが、酒類は何杯でもお代わりが可能。 シャンパンは当然本物のフランス製で上品な味、実に美味。 よくあるスパークリングワインでの代用ではない。

 さて、腹も満たされて、いい気分で部屋へ。 そう、まだ部屋に入っていないのだ。 



 エントランス付近を通りかかると、ウェルカムドリンクのサービスが行われていた。 酒の魅力には勝てない。 早速、泡盛をロックで頂いた。





 以前は、このウェルカムドリンクはシャンパンだったそうだが、最近は泡盛に変わったらしい。 書き込みには「質が落ちた」と嘆く方々も居るようだが、拙者はむしろ沖縄らしくて良いと思う。 三線の音が聞こえる。

 さて、やっと部屋へ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.11.17 21:00:05コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: