じんさんのお部屋です。

PR

Calendar

Comments

じんさん0219 @ Re[1]:(σ・∀・)σゲッツ!!(07/14) 大悟の妹☆さん >“大悟”ですけどねー(  ̄▽…
大悟の妹☆@ Re:(σ・∀・)σゲッツ!!(07/14) “大悟”ですけどねー(  ̄▽ ̄)
じんさん0219 @ Re:日本代表残念でしたね(o>Д<)o(06/15) プー&832さん 覚えとりますよ。 プーさん…
プー&832@ 日本代表残念でしたね(o>Д<)o お久しぶりです☆.゚+('∀')+゚. 覚えていない…
じんさん0219 @ Re[1]:たどりついた...民間防衛。(02/07) たあくん1977さん >どうもです。 > >こ…
2007年01月12日
XML
カテゴリ: ガンプラのお部屋
ORX-005 GAPLANT TR-5 [Hrairoo]


ギャプランTR-5.02.JPG



ギャプランTR-5.03.JPG

U.C0083年12月、地球連邦軍は地球圏の治安維持とジオン公国軍残党の討伐を目的とする特殊部隊「ティターンズ」を設立した。そのティターンズ内に試作MSのテストを主任務とした部隊「ティターンズ・テスト・チーム」通称「T3部隊」がある。T3部隊は試作MSのデータ収集のための部隊であったが、0087年3月にティターンズと反地球連邦組織エゥーゴとの間に紛争が勃発。後に「グリプス戦役」と呼ばれるこの紛争が本格的な武力抗争へと発展してからはT3部隊も実戦部隊へと編入され、各種作戦へと投入されるようになった。フライルーは、元T3部隊のマーフィー小隊へと配備され、小隊長のウェス・マーフィー大尉の乗機となる。そして、0087年11月のコンペイトウ防衛戦などに参戦し、ティターンズ側の戦力の要として大いに活躍した。

ギャプランTR-5.01.JPG

ショルダー・ユニットト
ショルダー・ユニットには、ショルダー・クロー・ユニット(右肩)とショルダー・スラスター・ユニット(左肩)の2種類が存在する。クロー・ユニットは武装保持用のハード・ポイント兼補助推進器として、スラスター・ユニットはジェネレーターを内蔵した補助推進器として機能する。
増加スカート・ユニット
姿勢制御バーニアやスラスターが内蔵された補助推進器ユニット。機体正面の増加スカート・ユニットには、スプレッド・ビームの発射口も装備されている。
ロング・ブレード・ライフル
ビーム・ピストルに、ロング・ブレード・バレルとスタビライザー・ユニットを装着した長距離狙撃用のビーム・ライフル。長い銃身の下部には、ヒート・ブレードが装備されているため、格闘戦にも即応することが出来る。

ギャプランTR-5.04.JPG

マルチ・アーム・ユニット
機体背部に装備されている多目的アーム・ユニット。ヘイズル改のサブ・アーム・ユニットに類する役割の装備である。

ギャプランTR-5.06.JPG

ビーム・キャノン
ムーバブル・シールド・バインダーに内蔵されているビーム・キャノン。ビーム発振機がバインダー内のジェネレーターに直結接続されている「直結型」のビーム砲のため、レスポンスと出力が非常に高い。

ギャプランTR-5.05.JPG

ビーム・サーベル
サイド・アーマー内にマウントされているビーム・サーベル。ロング・ブレード・ライフルが格闘戦闘用の装備としても使用できるため、ビーム・サーベルは補助的な格闘戦闘装備となっている。

ギャプランTR-5.07.JPG

モビルアーマー形態



ガンプラルームへ戻る







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年01月12日 12時02分25秒
コメントを書く
[ガンプラのお部屋] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: