じんさんのお部屋です。

PR

Calendar

Comments

じんさん0219 @ Re[1]:(σ・∀・)σゲッツ!!(07/14) 大悟の妹☆さん >“大悟”ですけどねー(  ̄▽…
大悟の妹☆@ Re:(σ・∀・)σゲッツ!!(07/14) “大悟”ですけどねー(  ̄▽ ̄)
じんさん0219 @ Re:日本代表残念でしたね(o>Д<)o(06/15) プー&832さん 覚えとりますよ。 プーさん…
プー&832@ 日本代表残念でしたね(o>Д<)o お久しぶりです☆.゚+('∀')+゚. 覚えていない…
じんさん0219 @ Re[1]:たどりついた...民間防衛。(02/07) たあくん1977さん >どうもです。 > >こ…
2007年09月07日
XML
カテゴリ: ガンプラのお部屋
MS-06S CHAR AZNABLE'S CUSTOMIZE ZAKU Ver.2.0
MS-06S ZAKU2
PRINCIPALITY OF ZEON CHAR AZNABLE'S CUSTOMIZE MOBILE SUIT

MG MS-06S.32.JPG

ジオン公国軍
指揮官用モビルスーツ
MS-06S シャア専用ザクVer.2.0
1/100スケール マスターグレードモデル

MOBILE SUIT ジオン公国が開発した巨大な人型機動兵器MS(モビルスーツ)は、地球連邦軍との圧倒的な戦力差を覆すほどの威力を発揮し、それ以降の兵器体系のことごとくを塗り替えた。
UC(宇宙世紀).0078年1月から06Aタイプの量産が始まったが、並行して各種のバリエーションも開発されていた。Aタイプの量産は比較的早い時期に終了し、生産の中心はC型を経て、より実践的なF型へ移行していった。「赤い彗星のシャア」が駆ったことで一年戦争初期の傑作機として知られるMS-06Sは、基本的にはMS-06ザク2のバリエーションとして認識されている。操作性を重視したF型に比べ、大幅な機動性向上が図られている反面、かなり扱いにくい機体となっている。外観上は、F型とほとんど変わらないように見受けられるが、内装される各種部品は特殊なものも数多く、一年戦争中~後期に活躍した高機動型のR型の機体に移行する寸前の機体であるということもできる。06Sの生産は、0078年1月の06Aの量産開始から少し遅れて始められた。当時の公国の事情としては、大規模な戦略を展開するにあたって、一機でも多くのザクを必要としていたからだ。だからといって高性能機の開発が頓挫していたわけではない。機能向上を求める声はベテランパイロットを中心に広がっていたし、技術陣も高性能機の開発を提言していた。首脳陣もまた、その必要性を感じていたのである。0075年5月以降、05系の生産がA型からB型に移行したのも、パイロットの技能を最大限に活かす性能向上を実現するためであったし、MSの戦略的な価値を高めるためにも更なる高性能化は必須だったのである。





全部見る






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年09月07日 15時02分19秒
コメント(2) | コメントを書く
[ガンプラのお部屋] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:MG MS-06S Ver.2.0(09/07)  
ご無沙汰しておりました・・・



さて、この赤を目にしたからには書き込まずしておれますまい!

しかし、戦場でこの色では非常に目立つだろうに・・・それほど少佐は腕に自信がおありということか・・・。


やはり  大物だ!! (2007年09月14日 18時19分03秒)

Re[1]:MG MS-06S Ver.2.0(09/07)  
たあくん1977さん


ご無沙汰です。^^


>さて、この赤を目にしたからには書き込まずしておれますまい!

完成してからずいぶん経っちゃって
子供がガシガシ遊んでいたので最新のMGでありながら
すでに間接ユルユルです。

>しかし、戦場でこの色では非常に目立つだろうに・・・それほど少佐は腕に自信がおありということか・・・。


>やはり  大物だ!!

大佐の乗っている機体は全部コンプリートしたいですね。
-----
(2007年09月14日 18時22分41秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: