PERSONの魂に感じる 話を書きます。 ときたま気持ちが入り過ぎちゃうかもです?

PERSONの魂に感じる 話を書きます。 ときたま気持ちが入り過ぎちゃうかもです?

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

person

person

カレンダー

フリーページ

2009.02.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
~~~三洋の電動自転車「エネループバイク」~~~
2008年12月 2日 三洋電機、電動ハイブリッド自転車「エネループ バイク」発売を発表という記事から。
別にオイラ三洋からお金貰ってるわけでもないし、宣伝してくれと頼まれとんでもにゃ~けど・・・
ちょ~これ?ちょっと画期的な感じだで面白いんじゃにゃ~きゃ~と思ってよ?

 んで、どんなもんかと言うと?
三洋電機<6764>ってタイプのは、業界初!
人の力に対するモーターの力の比率(アシスト比率)=最大1:2に対応し
走りながら発電し、充電ができる機能を搭載した電動ハイブリッド自転車「eneloop bike(エネループ バイク)」を2009年2月から発売することを発表しとる。
価格は安いんだか高いんだかオイラにゃ~わからんけど、136,290円だわ。


そのためこの新基準にいち早く対応し、「パワーアップモード」を搭載した今回の商品の発売を発表したそうな?

んで特徴はと言うと?
走行中の運動エネルギーの取り込みに着目して、「下り坂や減速時にモーターを発電機に切り替えて、発電、充電する」という創エネルギーサイクルを取り入れることで、軽量化と走行距離の延長を実現しているという。
走りはじめをアシストしてもらったら後は自分の力で進んでいることが多いので、なんとかこのパワーを使えないものかと思っていた人たちも多く
その考えを取り入れきちんと充電をしてくれるそうです。
カーブや下り坂とかで、ペダルをこいでいない状態のときに充電してくれるって感じかな?

しかし~あの(エネループ:ニッケル水素式)の充電電池を使ってくるとはね~?
よく見かける充電式のは、「ニッカド式」で、あれは買ってきても何時間か充電しなおしてからじゃ使えないんだわ?
でもこの「エネループ」は買ったその場でもう使えて、普通の乾電池より長持ちだもんで凄いと思う。
お値段はそれなりに高いと感じても、充電回数と持続時間を考えてみやぁ~?
そ~も高かにゃ~かなと思って、ウチ中の電池みんなエネループにしてまった・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.02.22 11:57:51
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: