PERSONの魂に感じる 話を書きます。 ときたま気持ちが入り過ぎちゃうかもです?

PERSONの魂に感じる 話を書きます。 ときたま気持ちが入り過ぎちゃうかもです?

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

person

person

カレンダー

フリーページ

2009.09.01
XML
カテゴリ: 大自然・環境
 本日。「9月1日」は防災の日とされています。
悲惨な関東大震災を学びに、
国民への心構えとしてこの日としたのでしょう。

 僕は知らないけど、残された資料から見聞きすれば・・・
関東大震災は、1923年(大正12年)9月1日 午前11時58分32秒(以下日本時間)、
神奈川県相模湾北西沖80Km(北緯35.1度、東経139.5度)を震源として
発生したマグニチュード7.9、
海溝型の大地震(関東地震)による災害。
千葉県から静岡県東部までの広い範囲に甚大な被害をもたらし、日本災害史上最大の被害を与えた。

伝え間違いなどが上げられていますので、今一度ご確認してみても良いかと思います。

http://news.mag2.com/archive/20090901100000

 そして・・・・・
~~8月11日に地震のあった日のお話。~~

 この日の朝。「フト」5時チョイ過ぎに目が覚めたんだ。
「う~・・・眠いにゃ~・・・」と思いつ、布団の上で枕と仲良くしていたら
 【ゴゴー】っと地鳴りがきこえてきた。
「ン?!この音?!何かいやな予感がする・・・?!」と、
身構える間もなくユラユラゆさゆさとアパートが揺れはじめた。
 「地震かぁ~?なるほど~だからこの時間に目が覚めたんだなぁ?
【大きな地震の時、妙に動物的本能が働くペル君】

次第に揺れが強くなり、30秒ほどの時間だったけどやけに長く感じた。震度は4ほど。

 「お~っ?!結構強く揺れてきたなぁ?天井の蛍光灯落ちてこないよなぁ~?
食器棚は~?オー!針金で止めてなかったぁ~?!倒れずにもってよ~~~?!
ガスはぁ~~元栓締めてあるし~、テレビは~~主電源切ってあって~~と
 出口の確保は~~~~?

四つ這いでも開けに行くには危ないなぁ?もうチョイ待つか?
しかし・・・・・?!
この格好で逃げるにはやだな?目見えんし、どこ逃げていいかわかんねぇ?
それにしても長いこと揺れてんなぁ?!いつまで揺れるんだろう?震度4くらいはありそうな感じ・・・?
横揺れだからまだしも、これが縦揺れならこれだけじゃすまない気がする?!」

  あの状況下でよくもこれだけ考えられたと我ながら変な奴と思う?
半分は寝惚けてたからなのかな・・・・・
 この日の地震に関した古いニュースですが、下のマグマグ産ニュースサイトでご覧戴けます↓

http://news.mag2.com/archive/20090811100000

 地震の際に、避難法の1つとして・・・・・。
「最初の揺れが来たら、テーブルなどの硬い物の下に隠れ
揺れが治まったら『1分間以内』に避難を・・・・・」と、
聞かれることがあります。
この1分間以内というのは、ご存じの方も多いでしょうが、こういう理由だそうです。
 地震による震動=地震波は主に2種類あります。
一つ目は・・・・・
P波=PRIMARY(最初と言う意味) wave=第1地震波
二つ目は・・・・・
S波=SECONDARY wave=第2地震波
 又は SPIRAL wave ねじれ波とも呼ばれかなりの破壊力があると考えられる。
 地震が起きた直後に、その震源地から第一波のP波が放射状に拡がる。
このP波の速度は、毎秒約5~7キロメートルで各地へ到達してゆく。
序で S波が、毎秒3~4キロメートルの速度でP波を追って到達してゆく。
その事を専門家が計算して「1分間以内」とのことですが、
それも、どうやら一概には言えない事態になってきているようです。
自然の力は未知指数なので人間如きでは計り知れないのが現実。
いわば、自業自得と言われるのが運命でしょうか。
 と言いつつ・・・・・
ほんの僅かでも、少しでも良いから
災害に対しての心構え。
いつでも・どこに居ても気構えはしていて下さいな。
 メディアは自宅にいる時の震災を想定しているようだけど!
自然はそんなに甘くありません。
外出している場面での震災被害での身の守り方を第一に考えていた方が間違いはないです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.09.01 21:14:42
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: