鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
175904
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
僕の生きてた生きてる生きる道
人間関係の薬3
「 人間関係の薬 3 」
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
「 姑を殺したいくらい憎んで、ある薬を手にした嫁 」のお話の続き3です。当初の予定より、長くなってしまいました。ごめんなさい(>_<)
(思い出しながら書きますね。少し違っているところもあるかもしれません)
2ヶ月が過ぎた・・
けど、あの嫁はお店に現れなかった・・
我慢しきれなくって、やめたのだろうか・・
それとも、自分の手で、姑を殺めてしまったのだろうか・・
日にちが、一日、一日と 過ぎていった・・
あと、2週間で、約束の3ヶ月になる・・
そして、突然、嫁は店に駆け込んできた。そして、挨拶をする間もなく、嫁は真剣に言葉を発したのである。
「 先生! お願いです!! 」(切迫した声)
「 ちょっと、奥さん・・。落ち着いて下さい、何があったんですか・・?」
嫁は真剣に、先生にすがって言ったのであった・・。
「 先生、私は取り返しのつかないことをしてしまいました・・お願いです! 先生・・ お義母を死なせないためには、どうしたらいいんでしょうか・・ ! 」
「 え・・?だって、奥さんの願いが叶うまで、あともう少しじゃないですか? あんなに、お姑さんを憎んで、いなくなったほうがいいって・・だって、あの薬を毎日、飲ませていたんでしょ・・? 」
「 そうです、、毎日、飲ませていたんです・・。」
「 けど、あの薬を飲ませていたのなら、もう手遅れです・・。これは、あなたが望んだことだったはずですから・・」
先生の言葉は、厳しい現実を、嫁に突きつけたのであった・・。
「 ところで、どうして急に・・気持ちが変わったんですか・・?あんなに憎んでいたお姑さんを、今度は生かしてくださいって・・」
嫁は、答えた。
「 私は、知らなかったんです・・。お義母さんが、あんなにいい人だったって・・」
「 え?・・どういうことですか・・?」
「 私は、毎日我慢して、3ヶ月経てばお母さんがいなくなるからと思って 薬を飲ませるために、毎日なるべく丁寧に、優しく接していたんです・・。すると、それを続けているうちに お義母さんって、なんていい人なんだろう・・って分かったんです・・。だから、先生! お願いです・・ お願いです!お母さんを助けて下さい!・・」
一息ついて、先生は答えたのです。
「 奥さん・・、大丈夫ですよ。 お姑さんは死にませんよ^^ 」
「 え?・・ど、どういうことですか・・?」
嫁は飲み込めない様子
先生は、確信して、落ち着いてこう言ったのです。
「 大丈夫、あなたが毎日飲ませていた薬で、死ぬことはありませんよ。」
「 だって、3ヶ月飲ませ続けていたら、必ず死ぬって・・ 」
「 実はね、あの薬は、ただのビタミン剤だったんです・・。」
「 え・・? ・・ 」
ますます嫁は飲み込めていない
「 実はね・・3ヶ月でお姑さんが自然に死ぬということは嘘だったんですよ。
死に至るどころか、ビタミン剤をあげたんですから、そりゃ、元気になるでしょう!^^ 」
続けて、先生は話を続けました。
「 私は、はじめからお姑さんを殺そうなんて思っていませんでした。どうして、お姑さんがいい人だって思うようになったか分かりますか?それはね、奥さん、あなたがまず変わったことが、大きな要素なんですよ。今まで、この人さえいなければ・・って接していたのをやめて、最初は、薬をあげるために偽りで優しくしていたのでしょうが、実は、それこそがお姑さんへの最大の薬だったんです・・。
お姑さんは、最初思ったでしょうね。『この嫁は、何をたくらんでるのか・・?』ってね。けど、奥さん、あなたはその優しさを続けたんですよね。薬を飲ませたい一心だったのでしょうけど・・。実はね、奥さんが変化したことで、お姑さんは変化することが出来たんですよ。
お姑さんは、こう思ったでしょうね。『 うちの嫁は、こんなにいい嫁だったんだ・・。』 だから、お姑さんのあなたに対する態度が、変わっていったんですよ。」
嫁は、じっと先生の言葉を聞いている。
「 まず、あの人が変わればすべてが変わる・・と思っていても何も変わらないんですよ。自分が今不幸であることを、周囲のせいにしても、ダメなんです。
けど、まず奥さん、あなたが変わったことで、あなたに接するお姑さんが、変わったんです。これは、事実です。奥さん、私が何を言いたいか分かりますか?人は、他人のせいにして人生を送っていても、前に進まないんです。まず奥さんに必要だったのは、奥さん自身が、変わることだったんです。薬は、そのための単なるきっかけにすぎなかったんですよ。」
・・というお話だったと思います。
この一つのストーリーに込められた大切な真理を、何かお感じになったでしょうか?さて、最初に戻りますが、私たちは、今の辛い立場、自分がいかに大変な人間に囲まれて辛い日々を送っているかを、不幸な環境に置かれているのか・・熱く訴えることがありますよね。
家庭のこと、旦那がこうなってくれたら、姑がいなかったら、子どもがもっといい子になってくれたら・・職場の人間関係でのアノ人やコノ人のこと・・こういう上司がいるから、あんな部下がいるから・・今気持ちよく仕事が出来ないんだ・・あげたらきりが無いのですが、そういうような言葉や感情は、非常に身近な課題だと思うんです。
私も、そういうことを考えました。物凄く他人を責めました。許せませんでした。ふと気付くと、心の中で、その人とやり合っている自分に疲れました。
「 あの人がいるから、私は不幸なんだ・・ あの人さえいなければ、すごく楽になるのに・・ あの人と顔もあわせたくない・・ 」けど、何も変わりませんでした。すごく、苦しかったです。
私は、理由をつけて、その人を許してみようと思いました(※)。何でもいい、理由をつけて、許してみよう。「あの人は、ああいう性格だから、しょうがない。あきらめよう。」「元々、ああいう人だったって言うことだ。私がいちいちイライラするのは、精神的に無駄かもしれないな・・だから、考えるのをやめよう・・」
これも理由づけの一つかもしれません。あの人を変えようとすることをやめました。自分では意識していませんでしたが、まず自分が変わっていったのでしょう。すると、周りが変わって、とっても軽くなったんです。
自分を変えるって難しいと思います。
けど、本当に難しいですか?
うん、難しいです。
けど、出来なくないですか?
え・・っと・・。
やってみませんか?
それとも、自分のプライドがそれを邪魔していますか?
チャレンジしてみませんか?
はじめは上手く行かないこともあるでしょう。
なんだ・・何も変わらないじゃないか!って・・。
けど、あのお嫁さんも、最初はそうだったんです・・。
人間関係の薬の一つは、
「 あなたが変わると、周りが変わるのです。 」
ということかもしれません。
まず変えることが出来るのは、自分。
一回、飲んでみる価値はあると思います。
(※)「許す」と言うことに関しては、「ゆるす愛の奇跡」「愛は裁かず」(伊藤重平:黎明書房)という本がとっても参考になります。カウンセリング本です。 (長い文章を、最後までお読みくださって、ありがとうございます。 お一人お一人が、何かしらの行動を、小さくても、 具体的にしてみようと思われたのなら 本当に嬉しい限りです。)
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
入浴後の体重
2025/06/30(月)・06月「0・7増」…
(2025-06-30 17:00:00)
健康管理・増進、病気予防、抗加齢(…
目指せ絶対的健康体 AIに訊いてみた…
(2025-11-27 01:49:07)
医師による催眠療法
私とは誰なんだ。
(2025-11-28 07:59:06)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: