じょん・どー PhDをMSUで!? の道のり

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

じょん・どー

じょん・どー

カレンダー

お気に入りブログ

かみぽこぽこ。 かみぽこちゃんさん
講師の花道 教師Aさんさん
金井さやかの Engli… sayaka@english-boxさん
海外生活、英語学習… 日和ひよりさん
人について学ぶ旅 お手伝いジャージャーさん

コメント新着

Rumi@ Re:もうちっとだけ続くんじゃ(07/11) まさしく「アメリカ ジャーナリズム」でグ…
bona_123 @ Re:長期間放置したこのブログ、その後の経過の報告をもって(05/17) じょん・どーさん お久しぶりです! ブロ…
Yanam@ rehhh その小説は、真面目にコツコツやって書い…
sai@ 視野が広がりました こんにちは!現在大学2回生なのですが大学…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2010.03.10
XML
カテゴリ: りゅーがく準備
昨日のWaiting listにどのくらいの望みがあるのか興味があったので


もちろん誰も確定的なことは言えないことは承知しつつ、ね。


「入試委員会はリストの詳細については発表しないとのことになってるので、
 どのくらいの大きさのリストで、あなたが何番目かは教えられないよ。ごめんね。」

と、前置きをされつつ、こんな感じだった:


・今年は例年の2倍の応募者があり、特別にウェイティングをつくることになった。

・だからリストがどうなるかは誰もわからないんだけど・・・

・合格者と同数の候補者がウェイティングリストに名前が残っている状態になってるよ。



・なので可能性はなくもないので・・・引き続きの連絡を待っててね!


だそうだ。
待つかどうかはもうしばらく後になってから考えるとして、
とりあえず


コースの内容や設備の整い具合、
スーパーバイザー候補の教授とのやりとりなどから総合すると
最終決断は

・ミズーリ(Wait Listed)
・ミシガン州立(Accepted)
・シラキュース(連絡まだ)
・ノースカロライナ(連絡まだ)



ま、いま絞り込めるなら出願するときにそもそも絞り込んどけよ、
ってな感じもするけど、ま、それは言わないのがオトナってなもんだ・・・。

て、こんなこと書いておきながら
「どこどこから超条件のいいofferをもらったのでそこに決めた」とか
急に違うところに行くことになるかもしれないけど、


(読んでる人にオトナ的振る舞いを強いる恐怖ブログ。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.03.11 07:56:05
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: