人生チャレンジャー

人生チャレンジャー

PR

カレンダー

プロフィール

じろチャン

じろチャン

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

コメント新着

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/8-njc99/ 今日…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/9lqwbnl/ 今…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/valw986/ お…

お気に入りブログ

お酒と女性が大好き! お酒と女性が大好きさん
KIRA's ★ Diary キラ25164148さん
リュウ太くんの部屋 あじうめさん
みらのプリンカフェ みらのプリンさん
☆*melon,s-room*☆ メロン117さん
October 4, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は携帯電話の話です

日本の携帯電話会社はPHSを除くと3社あります
・DoCoMo・au・SoftBank(旧Vodafone)ですね
この中で海外使用が可能な通称3Gと呼ばれる第3世代携帯について書きます
ドコモではFOMA、ソフトバンクでは3Gと呼ばれていますauは現在販売中の全ての機種が3Gです。
この中でソフトバンクの3G(一部機種を除く)は、そのまま海外に持ち出しても使用可能なのは有名ですが
これは国内用のW-CDMA方式の他に海外主流のGSM方式900MHz/1800MHz/1900MHzの4種類の電波に対応しているからです、他の携帯会社の機種と同じ大きさなのに凄いですよね~
FOMA(W-CDMA方式のみ)は海外通話可能機(ダサいのしかない!)以外は海外使用は出来ません
auの採用するcdmaOne方式やCDMA2000方式は韓国などアジアの一部でしか使用不可能です

これらの携帯電話にはSIMカードと呼ばれる電話番号や回線事業者が記憶されているカードが入っています
各社FOMAカード、auICカード、USIMカードと呼ばれている、あの電池パック付近に挿さっている爪先くらいの大きさのカードですね
これを海外の携帯電話に挿せばOKです、ただしその携帯会社のローミングサービス提供国に限りますが、各社共に100カ国以上ローミングしていますので旅行に行く大体の国なら使えるのではないでしょうか
いつもの番号で海外から日本と話せるのは少し嬉しいですよ~でも電話代はアホみたいに高いので緊急用でしょうかねぇ(笑)おまけに着信でも発信と同じくらい料金が発生するので気軽に電話しないで~って思いますよホントに!
こんな事までして、いつもと同じ番号で話すメリットは自慢以外に思い浮かびませんもん(笑)

海外の携帯電話に挿してその事業者の回線になるのなら。逆に海外の事業者のSIMカードを日本でFOMAとかに挿せば使えるの?と疑問がでますね
実は日本ではドコモやソフトバンクが自社の回線を使って欲しいために携帯電話を損をして売っているのです、ですから他社のSIMカードを認識出来ないようにロックをかけてます、これがなければソフトバンクのUSIMカードをドコモの携帯に挿して外見はドコモだけど回線はソフトバンクなんてのも可能なのですがねぇ~
その点、海外で販売されている携帯電話はSIMロックされてないためにどこの会社のSIMでも挿せるんですよー
たとえばW-CDMA方式の海外携帯電話にFOMAカードを挿せば日本でも十分使えますよ、ただ海外製なので日本語が対応していないので苦労すると思いますけど...

ソフトバンクの3G携帯は高機能だし海外で使える→でも高い→その国の安い回線業社のSIMカードが使えたら良いのになぁ→このSIMロック外せないの?
て考えた人がいて、ある機械を使ってSIMロックを外しちゃったの





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 4, 2006 02:43:51 AM
コメント(13) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: