Cinema  Collection

Cinema Collection

PR

カレンダー

プロフィール

ひろちゃん★510

ひろちゃん★510

サイド自由欄

br_decobanner_20100213011330.gif

お気に入りブログ

ながまりのときどき… ナガマリさん
香るキッチン kuritan735さん
With you rikoriko31219さん
☆orange pe… ☆オレンジピール☆さん
あ!CINEMA 365 DAYs ラブ☆シネマさん

コメント新着

BROOK @ Re:★お休みいたします★(09/15) 思いもよらないコメント… たしかにありま…
rose_chocolat @ Re:★お休みいたします★(09/15) gooはコメ閉じてたんでこちらに書くね。返…
ひろちゃん★510 @ Re:zebraさ~ん(*^_^*) こんばんは♪ いつもコメントありがとうご…
ひろちゃん★510 @ Re:hoshiochiさん (^^♪ ご訪問、コメントありがとうございました…
ひろちゃん★510 @ Re:リュウちゃん6796さん(^.^) ご訪問、コメントありがとうございます! …

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007.07.25
XML
HARRY POTTER AND THE ORDER OF THE PHOENIX

これからお前は[すべて]を失う

上映時間 138分
製作国 イギリス/アメリカ
公開情報 劇場公開(ワーナー)
初公開年月 2007/07/20
ジャンル ファンタジー/アドベンチャー

【解説】

魔法学校で学ぶハリー・ポッターとその仲間たちの
成長と活躍を描く人気シリーズ第5弾。
今回5年生となったハリーは、恐るべき因縁と
向き合いながら、復活した宿敵ヴォルデモート卿の

監督はこれまでイギリスのTV界を中心に活躍してきた
デヴィッド・イェーツ。

【ストーリー】

ホグワーツ魔法学校の5年生に進級したハリーはある日、
人間界で魔法を使ってしまい、魔法界を追放されかねない
立場に追い込まれる。
ヴォルデモート卿の復活が起因と証言したダンブルドア校長
のおかげで処罰を免れたハリー。
しかし、魔法省は、ダンブルドアは魔法大臣の地位を横取り
するために嘘の証言をしたと勘ぐり、防衛術を教える
女教師を学校全体の監視役として送り込んでくるのだった。
一方、ヴォルデモートは仲間を集め、ハリーたちを陥れようと

その兆しを誰よりも早く察知していたハリーは、ロンや
ハーマイオニーたちと秘かに“ダンブルドア軍団”を結成するが…。

【感想】


前回の炎のゴブレットでは、2回観て2回とも睡魔に襲われて

観ることができたので、前作よりは好きなのかも知れません(笑)

一番好きなのは、ゲーリー登場のアズガバンの囚人たちですが

以前は映画の前に原作を読んでいたのですが、原作のほうが
当然詳しく面白く、どうしても読んだ原作と映画を
比べてしまうと思ってからは、原作を読まずに映画を
観ることにしました

と言うことで 原作とは比較はできないのですが
それなりに面白かったと言うところでしょうか・・・


脇役(先生)総出演と言う感じで、役者が豪華だったのは
やはり嬉しいですね~~
中でも、シリウス役の ゲーリーオールドマン
本当に素敵!髪の長さ(髪型)、素肌?に黒の
ガウンのようなコート姿、やさしい瞳と
もう完璧に素敵でした
出演シーンも多く嬉しかったのに、
あっけない最後だったなあ。。。
今でも本当に死んじゃったの?と思っていますが。


続いてスネイプ先生役の アランリックマン
彼の(スネイプの)若い頃の様子が
ちょっと覗き観できて、その意外さに
驚きました
彼は味方だと思いますが、ハリーのことを
心から良くは思っていないみたいな態度で
面白い存在だと思います

思ったより少しの出番で残念でしたが、
シリウスの従兄弟役の ヘレナボナムカーター
怪演でインパクトありました

そして、今回ある意味主役?(出演時間が
長いので)と思える魔法省からきたアンブリッジ役の
イメルダストーントン 、こういう人、先生?
いるなあと言う感じで、イキイキと楽しんで
役を演じているようでした。

生徒役では、ちょっと変った、よく言えば
神秘的な女のこルーナを演じた イバナリンチ
印象に残りました。後2作も活躍してくれるのかな

そして、 このストーリーの中で一番の観どころが
ダンブルドア校長先生とヴォルデモードの戦い
と言うより死闘のシーン、いやあ迫力ありました
ダンブルドア校長ってやはりすごい人だったん
ですね~~\(◎o◎)/!


1作目は親子で安心して楽しく観られる映画と
なっていましたが、ヴォルデモードとの運命の対決かな?
戦いが近づいてきているからでしょうか、
5作目の今回はダークな感じの
作品になっていました。

とは言え、やはり魔法のシーンはいつもワクワク
ドキドキしますし、映像も綺麗ですよね

そうそう、ロンのおにいちゃんの双子も
今回は出番が多かったですね。
あのシーンは気持ちがスカッと
しました(笑)

タイトルにある不死鳥の騎士団の活躍が
あまり観れなかったのですが、これから
もっと活躍して行くのかな。。。

前回は睡魔が襲ったとか今回は
それなりに面白かったとか言って
いる私ですが、後2作も観るつもりですし
結末も楽しみにしています

ハリーP.jpg
<パンフレット¥700クリックで公式サイトへ>

追記

本当は、7月21日に、双子ちゃんが挨拶に来る
川崎の109に観に行きたかったのですが
どうしても都合がつかず24日になってしまいました。
どうせなら、双子のジョージとフレッドを
見たかったなあ。。。
いろいろなtころに行くみたいでしたが
もう帰国しちゃったんでしょうかね~~

いなずま「ハリポタ」初日舞台挨拶に双子のウィーズリー兄弟が登場!いなずま





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.09.25 00:26:13


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: