Cinema  Collection

Cinema Collection

PR

カレンダー

プロフィール

ひろちゃん★510

ひろちゃん★510

サイド自由欄

br_decobanner_20100213011330.gif

お気に入りブログ

ながまりのときどき… ナガマリさん
香るキッチン kuritan735さん
With you rikoriko31219さん
☆orange pe… ☆オレンジピール☆さん
あ!CINEMA 365 DAYs ラブ☆シネマさん

コメント新着

BROOK @ Re:★お休みいたします★(09/15) 思いもよらないコメント… たしかにありま…
rose_chocolat @ Re:★お休みいたします★(09/15) gooはコメ閉じてたんでこちらに書くね。返…
ひろちゃん★510 @ Re:zebraさ~ん(*^_^*) こんばんは♪ いつもコメントありがとうご…
ひろちゃん★510 @ Re:hoshiochiさん (^^♪ ご訪問、コメントありがとうございました…
ひろちゃん★510 @ Re:リュウちゃん6796さん(^.^) ご訪問、コメントありがとうございます! …

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008.07.10
XML
image.jpg

長江七號
CJ7


超ビンボー親子が出遭ったのは、
救いの神か──


上映時間 88分
製作国 香港
公開情報 劇場公開(ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント)
初公開年月 2008/06/28
ジャンル コメディ/ドラマ/SF

【解説】

「少林サッカー」「カンフーハッスル」のチャウ・シンチー監督が、
自身初となるSF映画にチャレンジした痛快ドタバタ・コメディ。


貧乏だけど強い絆で結ばれた父子が、ひょんなことから不思議な
地球外生命体と出会ったことから巻き起こる奇想天外な大騒動を描く。
チャウ・シンチー演じる父親の息子ディッキーを演じた新人子役の
シュー・チャオは、実際には女の子でありながら少年役に抜擢され話題に。

【ストーリー】


超が付くほど貧乏にもかかわらず、“息子には最高の教育を”と
願うティーは無理をしてディッキーを名門小学校に通わせていた。

しかし、お金持ちの子どもばかりが通う学校では、
貧乏なディッキーは当然のようにイジメの対象に。
そんなある日、ガキ大将のジョニーが学校に持ってきた最新の
ペット型ロボット“ミラクル1号”が無性に欲しくなったディッキーは、
ダダをこねてティーと衝突してしまう。

その夜、ティーはゴミの山で偶然見つけた緑色の物体を
ディッキーのオモチャにと持ち帰る。
やがて、それはつぶらな瞳を持った四本足の不思議な
物に大変身。すっかり大喜びのディッキーはそれを

自慢するべく意気揚々と登校するのだったが…。

で?
ポスター.jpg

【感想】



<はネタバレですので、反転
してくださいね


奇跡のシンフォニーは予告編観るだけで、涙

泣きはしましたが、号泣はしなかった私(^_^;)

一方、この映画は予告編でかなり笑わせてくれたので
ドタバタコメディだから、笑って笑ってと言う感じ
なんだろうなあと思って観に行ったのですが・・・・

いや~~後半は泣かされましたまさか、ああいう展開に
なるとは思っていなかったので、本当にボロ泣きでした
今日はコメディ2本鑑賞だから(泣かないから化粧直しは必要ない・笑)
とファンデーションを持っていかなかった私(笑)
上映終了後、トイレに行ったら、目もはれぼったいけど
鼻が真っ赤で(爆)
ファンデーション持って行かなかったこと後悔しました

この映画の予告編はある意味、上手かった!と思いました

さて、映画についてですが・・・

少林サッカーやカンフーハッスルとはちょっと
違った、ETやドラえもんをちょっと感じるような
エンタメ作品
でした。
ですので、前2作品のような内容を期待すると
ちょっと肩透かしかも(^^ゞ

でも、チャウシンチー監督のお得意の?
貧乏VSお金持ち、いい子(奴)と悪い子(奴)の
構図はそれなりにありました(笑)

廃屋.jpg
<こんなボロ家に住んでいる父と子
寝.jpg
<でも強い親子の絆があります

前半はありがちでベタな展開なのですが、チョー貧乏
(赤貧?極貧?)な親子なんですが、素敵な関係に
微笑んじゃいます
そして、廃屋風のボロ家に出現するゴキブリの大群(笑)
と親子で遊ぶ(^^ゞゴキブリつぶし合戦?(笑)
CGとわかってはいてもは、ぞ~~としちゃいました(笑)

そして ミラクル7号ことななちゃん の登場で、ななちゃんの
いじらしさ、自分を犠牲にしてもと言うシーンに、すでに涙
している私

お金持ちのジョニー(イジワルな子の名前がジョニーって
ちょっと複雑ですが(^^ゞ)にいじめられていたディッキーも
ななちゃんのおかげで、みんな仲良しになるのですが
その時、子供たちにいろいろな表情をさせられる
ななちゃんが本当に可愛い!!!
どんな表情も作ろうと必死な、ななちゃんがいじらしい・・・

tom.jpg
<向かって左から2番目がジョニー・
なんとこの子も女の子です


学校のお友達と仲よくなって、ヤレヤレと思ったら、
今度は親子ゲンカ勃発
原因は、ティーがディッキーにいつも言っている
「ウソをつかない。ケンカをしない、たくさん勉強して
世の中の役にたつような人間になる」を破ったから・・・

そしてその後、私が思いもよらなかった展開に。。。。
そんなこと悲しすぎる!と涙
そして、使えね~~思われているななちゃんの
人知れず頑張る姿にボロ泣き・・・
この親子の思いに泣けたし、自分の身を犠牲にする
ななちゃんに号泣でした

本当にこんなにボロ泣きさせられるとは思わなくて。。。

壊れていた扇風機が動き出したことも、死んでしまったティーが
生き返ったのもななちゃんのおかげだったのに

そこに気づかないティーとディッキー親子と言う設定にしているのは
観ていて、はがゆかったのですが、シンチー監督ぽくって
奥ゆかしくもありました

ディッキー.jpg
<彼女はシンチー監督と養子縁組をして
本当の親子になりました


今回の主演は チャウシンチー ではなくて、ディッキー役の
シュー・チャオ ちゃん(女の子なのに男の子の役です)
この子の演技が表情が豊かで本当に上手い!!!

ななちゃん.jpg
映画ではもっともっとかわいいななちゃんに逢えます

そしてもう一人?一匹?の主人公が ミラクル7号ことななちゃん
このわけのわからない生物がめちゃかわいい
動物が大好きな私にはたまりませんでした。欲しい~~~

3人.jpg

<少林少女にも出ていたキティチャンは先生役・清楚で
美しいです


そして、今回は脇にまわった チャウシンチー
美男子(死語か?(^^ゞ)ですよね~
そして、いつも、ものすごく笑わせてくれるんだけど、
とっても哀愁を感じさせる俳優さんだとも思います。

ラム.jpg
<シンチー監督作品には必ずこの人が!少林少女にも
出演していたラムジーチョンは心やさしい現場監督>


笑って泣いて感動してまた笑顔になって、
ラストは幸せな気分
想像以上に素敵で、心がほっこりした
作品でした

ラスト、私にとっては懐かしいサニーの歌声とともに
い~っぱい出てきたななちゃん? にまたまた涙したのでした

時間も88分と短いので、お子様にも飽きない時間なので
親子で、家族で楽しめる映画だと思います

<時間の都合で私は吹き替え版での鑑賞でした。
シンチーの声が聞けなかったのは残念でしたが
日本語だったので、より映像に集中できたのかも
しれません>

6月28日(土)から公開中

パンフ.jpg

<パンフレット¥700クリックで公式サイトへ>
<ななちゃん塗り絵が最後にありますよ~~>

貧しくてもウソはつかず、ケンカもせず、一生懸命に
勉強すれば尊敬される





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.07.11 01:03:49
[2008年鑑賞映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: