うちは、母子家庭なので携帯は子供が小さい時とても助かりました。

今では子供に鍛えられ、携帯メールが結構はやく打てます(笑
仕事でうちにいないので、携帯は家族連絡用って感じで、
毎日帰るメールしてます(笑
それ意外では、ほとんど使っていないかなあ。 (2007/07/16 11:36:31 PM)

助産婦じょじょのアフリカ日記

助産婦じょじょのアフリカ日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

jojo5555

jojo5555

Favorite Blog

熊に要注意! NIJI.さん

今年もSEASIDE TABLE… けいぼう@さん

ギャラリーVIVI vivi-anさん
beninoa beninoaさん
シュナ太太の『こん… シュナ1557さん
生きてれば色々ある… dynasty2399さん
サイト紹介 tanzan6452さん
天然石 ランエボセブンさん
虚空座標 KURO−Mさん
古稀琉憧(元昼寝の… しっぽ2さん

Comments

途上国の医療環境を変えたい高校生@ Re:コートジボワールの母子手帳~お産事情(07/08) 突然のコメント失礼します。 はじめまし…
http://buycialisky.com/@ Re:虫が大嫌い(09/10) cialis rezeptfrei in der schweizcheap o…
http://buycialisky.com/@ Re:私はちょこぼよ~(10/07) why wouldnt cialis work for mewhats in …
http://buycialisonla.com/@ Re:虫が大嫌い(09/10) cialis and joint painscialis didnt work…
http://viagraiy.com/@ Re:私はちょこぼよ~(10/07) viagra quanto costa in farmacia <a …
2007/07/16
XML
カテゴリ: 三児の母


私も持っています。
でも、それは息子(長男)のお下がり。
って言うか、名義は息子のまま。
お金は私が払っているし。


ああ・・・携帯電話なんて、嫌いです。


私は、鉄砲玉のように一度出かけたら 何時帰ってくるかな??まあ、そのうち帰って来るだろう 、程度が好きなのです。


でも、夫はきちきちとこまめに連絡を入れるのが好きなタイプ。


もちろん、連絡が入るほうが便利なこともあるけど。

公衆電話くらいでいいじゃないですか。。。。



私の携帯電話は、持っていても時計代わり。
まともに機能していませんから。


 高い携帯電話もあるのですね~ 



何で、こんなこと書いているかというと。
次男が、お祭りに出かけているのですが。

お友達から家に電話がかかってきて。
どうやら次男は、ダブルブッキングしているみたいで。

お友達は連絡を取りたいようなのですが、次男も私のDNAを引き継いで携帯を持ち歩かないタイプ。

夫や、長男は携帯を持ち歩かない次男へ非難ごうごう

いいじゃん、別に、と私は思ってしまいます。

 便利そうだけど・・・ 


いや、もちろん、無責任は事はしてはいけないけど。
そんなに、がんじがらめにしなくても。







携帯電話で出欠確認 青森大開発、他大学でも利用拡大

  ↑ 
  ↑
って、携帯持っていることを前提にしていることが、すでに嫌な私でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/07/16 01:19:04 PM
コメント(10) | コメントを書く
[三児の母] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:携帯電話は嫌いです(07/16)  
vivi-an  さん
携帯での通話は苦手です(笑)
聞き取りにくいの。
それほどかかってこないからいいんだけど(笑)
携帯ね、あると時間の節約ができるんです。
ブログにコメント入れたりできるので
電車に乗るときには助かります。 (2007/07/16 02:41:05 PM)

あら~♪  
タイガー&乙姫♪ さん
私も携帯電話は殆ど時計代わりみたいなもんです。
数年前にたまたま懸賞で当たったのがAU(当時はセルラー)でした。
大変わかりやすい番号なので覚えてもらうには便利なのですが、通話する用事がナイ(笑)
強いて言えば、買い物先で…例えばホームセンターで家族がそれぞれ好きな売り場に散らばった時に、『ぼちぼち買えるでぇ~』という連絡が入って来る程度。

あとは…ブログにUPする画像の撮影にカメラ機能を使うとか、コメント投稿に使いますね。
それからみかんの注文や問い合わせがあった場合に出先からでもPCメールのチェックして返信したり。

早い話が最近はブログとみかんの注文の為に携帯電話を使うのがメインみたいになっていて、それ以外は使ってナイ。


『今どこ?』『何しとん?』なぁ~んていう電話での会話、苦手なのです。 (2007/07/16 03:21:08 PM)

Re:携帯電話は嫌いです(07/16)  
確かに今はケイタイを持って当たり前の世の中。
私の彼も連絡マメな人で・・・
私はあまり電話が苦手で、メールはましです。
でも、先日私がケイタイをなくした時の動揺さといったら(^^:)
こんなに依存してるとは自分でびっくりでした笑 (2007/07/16 03:48:13 PM)

Re:携帯電話は嫌いです(07/16)  
天の羽衣999  さん

あはは  
OL時代はよく携帯し忘れてましたね~。だって通勤以外の時間に、使わないじゃないですかねえ(笑
仕事を変わってからは、忘れなくなりました。
(2007/07/17 09:05:07 AM)

Re[1]:携帯電話は嫌いです(07/16)  
jojo5555  さん
vivi-anさん
>携帯での通話は苦手です(笑)
>聞き取りにくいの。

聞き取りにくいですよね!
自分の耳が悪いのかと思っちゃいます。
電話の子機も聞こえにくいよ~。

>それほどかかってこないからいいんだけど(笑)

うん、うん。

>携帯ね、あると時間の節約ができるんです。
>ブログにコメント入れたりできるので
>電車に乗るときには助かります。

そこが魅力なんですよね。
写真展のときに、viviさんに携帯でネットの画面を見せてもらいましたよね、
私は、あれが初めてで最後の「モバイル」経験ですよ~。 (2007/07/17 09:31:11 AM)

Re:あら~♪(07/16)  
jojo5555  さん
タイガー&乙姫♪さん
>私も携帯電話は殆ど時計代わりみたいなもんです。
>数年前にたまたま懸賞で当たったのがAU(当時はセルラー)でした。
>大変わかりやすい番号なので覚えてもらうには便利なのですが、通話する用事がナイ(笑)

懸賞で当たったのですか。
それはラッキーですね。
でも、維持費もかかるでしょう??

>強いて言えば、買い物先で…例えばホームセンターで家族がそれぞれ好きな売り場に散らばった時に、『ぼちぼち買えるでぇ~』という連絡が入って来る程度。

そうなんですよね、
夫もそんな使い方をよくします。
便利なのはよくわかるし、無いと不自由な気もするのですが。

私って、それすら監視されているみたいで嫌なんですよね~。
わがまま。

>あとは…ブログにUPする画像の撮影にカメラ機能を使うとか、コメント投稿に使いますね。

一度やって見たいと思いつつ、いまだにトライしていない分野です。

>それからみかんの注文や問い合わせがあった場合に出先からでもPCメールのチェックして返信したり。

>早い話が最近はブログとみかんの注文の為に携帯電話を使うのがメインみたいになっていて、それ以外は使ってナイ。

お仕事に使う分は仕方ないですよね。
それは、嫌とか、嫌いとかいっていられない。

>『今どこ?』『何しとん?』なぁ~んていう電話での会話、苦手なのです。

うん、うん、
メールも実は嫌なのです。
私は自由よ~。
なんて。 (2007/07/17 09:34:40 AM)

Re[1]:携帯電話は嫌いです(07/16)  
jojo5555  さん
プルート2005さん
>確かに今はケイタイを持って当たり前の世の中。
>私の彼も連絡マメな人で・・・
>私はあまり電話が苦手で、メールはましです。

メールは時間を選ばないからいいですよね。
周囲にうるさくないし。
でも、私はすぐに返事を送らないから、結構嫌がられています。

>でも、先日私がケイタイをなくした時の動揺さといったら(^^:)
>こんなに依存してるとは自分でびっくりでした笑

もう、現代人には欠かせないのでしょうね。
私、絶対携帯なくても生き残れます。
携帯がなくなったら、日本人の2割くらいは絶滅してしまうかもね(冗談) (2007/07/17 09:36:50 AM)

Re[1]:携帯電話は嫌いです(07/16)  
jojo5555  さん
天の羽衣999さん
>うちは、母子家庭なので携帯は子供が小さい時とても助かりました。

我が家でも子どもが学校で体調を崩して、早退しなきゃいけないときがありました。
でも、私はつかまらなくて、夫が迎えにいったりしました。

私の携帯は役に立ちません。

確かに、お母さんだけだったら、携帯は必需品でしょうね。

>今では子供に鍛えられ、携帯メールが結構はやく打てます(笑

ああ、私は打てない。
めちゃくちゃ遅いです。

>仕事でうちにいないので、携帯は家族連絡用って感じで、
>毎日帰るメールしてます(笑
>それ意外では、ほとんど使っていないかなあ。

子どもには、携帯が安心の元なんでしょうね。
その意味では、大切なツールでもありますね。 (2007/07/17 09:39:19 AM)

Re:あはは(07/16)  
jojo5555  さん
NAMUNYAKさん
>OL時代はよく携帯し忘れてましたね~。だって通勤以外の時間に、使わないじゃないですかねえ(笑
>仕事を変わってからは、忘れなくなりました。
-----
病院内では使えないし、忘れても仕方ないですよね。

中国でもたくさん出回っているのでしょうね。
(2007/07/17 09:40:27 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: