マッスンロール ミュージアム

マッスンロール ミュージアム

PR

Profile

マッスンロール

マッスンロール

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

バッハ@ ロジカルについて はじめまして 私もロジカルシンキング…
マッスンロール @ Re[1]:この国を出よ/大前研一 柳井正(01/02) ★あんえいじさん コメントありがとうござ…
あんえいじ @ Re:この国を出よ/大前研一 柳井正(01/02) はじめまして。僕はこの本を立ち読みで簡…
マッスンロール @ Re:おじゃましますんw(09/14) ★jurious(じゅりあす)さん 書き込みあ…
jurious(じゅりあす) @ おじゃましますんw サムスンタグでみつけました。人事の本で…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

福禄太郎の書評と時… 福禄太郎さん
19番の独り言 Kent19さん
日々の出来事など しなの1707さん
人生の休憩所(楽天版… 吉田 吉男さん

Freepage List

2010.08.30
XML
カテゴリ: 本の紹介

不機嫌な職場

こんな職場は要注意!!
●新しいことに参加してくれない
●熱意を込めて書いた提案メールに反応がない、あるいは冷ややかな反応ばかり返ってくる
●何回頼んでも誰もきちんと対応してくれない
●メールなどで一方的な指示を出してきて、こちらの対応が遅いとキレる
●派遣社員やパート社員を名前で呼ばない
●困っている人がいても、「手伝おうか」の一言がない
●「おはよう」等の挨拶がなく、皆淡々と仕事を始める
●イライラした空気が職場に蔓延し、会話がない
●隣の席にいる人とも、やりとりはメールのみ
どんな職場でもイキイキと働ける職場に変える方法はある!

表紙と裏表紙を見ただけで、「自分の職場に当てはまるものがある!」と感じた人がいるのではないでしょうか?

私もその中の一人です

今の職場は表面的には和気藹々とやっているように見えて、それは仕事以外の部分。

ダラダラしてやる気の無い正社員や、押し付けがましい正社員。

派遣社員のお金以外の 働く動機 が見えない現状。(本書では 働く動機=インセンティブ という言葉で紹介しています。)

そんな雰囲気が、私の職場だけでなく多くの職場を「不機嫌な職場」にしている原因だと思います。

本書は心理学の面からもこの原因を探るアプローチしています。

働く動機が見えない企業がある一方で、このインセンティブを大切にして成長している企業を例として3つ紹介しています。

グーグル

サイバーエージェント

ヨリタ歯科クリニック


になれる、そんな取り組みをしているそうです。

協力をすると、相手から「効力感」という内発的・根源的感情のご褒美を受け取れることが、自然体の協力行動を引き出すカギとなるのである

上記3社の様に企業方針として取り組んでいかないと、個人の力でイキイキと働ける職場を作るのはかなりの苦労がある思います。

私も少しずつ、今の職場の雰囲気を変えていきたい
そう考えるようになりました。

その為にも読書をたくさんして、楽しく仕事をしていく教訓を得ていきたいです。

●高橋克徳(たかはし・かつのり)●

 壊れた組織の感情再生をテーマに多方面な活動を行う。
●河合太介(かわい・だいすけ)●
 (株)道代表取締役社長。
 『ニワトリを殺すな』等のベストセラーをペンネームでもつ。
●永田稔(ながた・みのる)●
 ワトソンワイアット(株)コンサルタント。
 組織変革コンサルティングに従事。
●渡部幹(わたべ・もとき
 早稲田大學高等研究所准教授。
 社会制度や組織の維持・変容を司る心理的基盤を研究。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.08.30 11:36:44
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: