毎日大変生活

英語を話すこと

英語を話すこと

 イギリスに留学していた頃、英語をペラペラと話すとても美しい日本人の学生がいました。
日本人の間では憧れの存在でした。
数ヶ月して、外国人との付き合いの方が多くなった私に、こんな話が伝わってきました。

「彼女の英語は上手だけどね、冗談言っていても、何を言っていても、何考えてるのかわからないよ。
自分たちは、彼女をマダム・タッソー(蝋人形)と呼んでいる。表情がないからね」

「でも、楽しそうに話してるじゃないの。。」と聞き返すと、
「"Oh! That’s interesting !"と言ってるだけだよ。
そう言うよりしょうがないからね。」

α~ (ー.ー") ンーー。。

私にはこの話は、ある面ショックでした。
私も彼女みたいに英語をペラペラと話したいと、
遠くから、あこがれていたからです。

反面、学校で一番人気があったのは、初級のクラスの男の子でした。
英語は上手とは言えませんでした。でも、彼の周りにはいつも、人がいました。

「彼は、おもしろいよ♪」

しばらくして、彼とも友達になった時に、彼は英語が出来ないと悩んでいました。
でも、ある先生は、「彼はすごく英語がうまくなる」と言われていました。
「英語のエッセンスを吸収している。
彼の英語は間違っている時でも、英語の雰囲気をかもし出している」と。

二人の英語を比べてみました。

英語をペラペラと話す彼女は、英語を勉強していました。
どこまでいっても、勉強としての英語。
話しているときも、勉強している感じでした。
私は勉強熱心と捉えていました。
『あ。。英語では、こんな表現を使うんだ』という感じです。
でも、よく振り返ってみると、
彼女という人間が表現されていないのです。
話していても、彼女の人間が見えてこないのです。

片方、人気のある彼の方は、話したくてしょうがないという感じで、
時には、英語の中に日本語が飛び出たりします。
彼が人気があるのは、
みんな、彼の人間が好きなのです。

彼の英語に対する態度は、
「こう言いたいんだけど、こんな時にはどういうの?」

英語を使うと、いろんな国の人と話せる。それが、楽しくてしょうがないという感じでした。

今までの話を、日本語を習っている外国人に置き換えたら、どうでしょう。。

かつて、私は日本語学科に通う外国人大学生のホストファミリーをしていました。
会話の途中で、「あ、、あなたの今の文法は間違っていますね」
「この表現は間違っていませんか?」
会話の中身より、文法、言い回しに興味が移っていました。
私は「話を聞いてよ」とよく言っていたものでした。

彼も、日本語は上手でした。
でも、やはり、普段の会話でも、日本語を勉強しているという態度でした。
彼と本心で話が出来るようになるのに、何ヶ月も要しました。


私たちは話したくてしょうがない時に、
言葉を使います。
英語だって同じです。
英語で、私たちは、何が話したいですか?相手の何を知りたいですか?


英語を話すときは外交的じゃないとダメなの?
優しくて、人の話を聞いてくれる人間的な人が好かれるのは、どこの国でも同じです。
性格がおとなしいからと言って、悔やむことはありません。
性格が悪いわけじゃないから。
暴力的であったり、卑怯であったりする方がどんなにか嫌がられます。


最後に、イギリスである先生が言われていた言葉です。

「君たちは、英語を流暢に話すことだけに、心を奪われていないか?
どんなにシンプルな英語を話す人でも、その人の奥の教養を感じるだろう?
それを大切にしなさい。

人間を大切にしなさい。

私たちは、言葉を使って、その人の教養と話をしているのです。
ナイフとフォークを使うだけが文化ではありません。
その国の作法にのっとり、礼儀正しい人を私たちは尊敬します」



教室では、子供たちといろんな話をします。
一人一人違った個性豊かな子供たちばかりです。
その子供たちが、目を輝かせて話すときはきっと、心が開放されているのでしょう。
心から自分を表現しても、否定されない。認めてもらえる。
私の周りは、そういう空間でありたいと思っています。
でも、礼儀にはうるさいかもしれませんね。




© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: