メルボルンで今日も1日がんばろ~♪

メルボルンで今日も1日がんばろ~♪

オーストラリアのコーヒー

オーストラリアのコーヒー 1/2
オーストラリアのコーヒーをご紹介します。作り方はカフェやレストランによって若干違います。
*写真のコーヒーは私が愛用の「安いエスプレッソマシーン」で作りました。(^_^;)

gloria jeansDomeMiss Maudmerchantcafe

1人前用のフィルターに大さじ1杯(約7g)のコーヒーの粉を入れて、通常30mlのエスプレッソを抽出します。その抽出されたエスプレッソを使って、いろいろなコーヒーが作られます。
spoon-brown.gif(ワンショット=シングルショット)     spoon-brown.gifspoon-brown.gif=ツーショット
たいていのコーヒーはワンショットで作りますが、ツーショットで作るコーヒーもあります。
IMG_4189.jpg FW ラテ
カプチーノ
(Cappuccino)
フラットホワイト
(Flat White)
カフェ・ラテ
(Cafe Latte)
spoon-brown.gif泡とチョコレートパウダーがのっているミルク入りコーヒー。私はふわふわの泡が好きなんですが、カフェによって泡がまったりしている場合もあります。
spoon-brown.gifミルク入りコーヒー。表面にクリーミーなミルクの層があります。 spoon-brown.gifフラットホワイトよりたくさんミルクが入っているコーヒー。上にはクリーミーなミルクの厚い層があります。通常グラス入り。
コーヒーこばなし
 私が働いていたレストランではコーヒーに使うミルクは1種類だけでしたが、カフェではFull cream(フルクリーム)と言われる普通のミルクの他にスキムミルクやソイミルク(豆乳)もあることが多いです。また、弱めのコーヒー(weak)や強め(strong)など自分の好みに注文することもごく普通です。なかには「カプチーノのチョコパウダーなし」という注文をする人もいました。ダイエットでしょうか?

homewaku.gif leftgrey.gif rightgrey.gifオーストラリアのコーヒー2/2へ



© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: