進学塾キャラベル 西東京市 都立自校作成・難関私立高校受験

進学塾キャラベル 西東京市 都立自校作成・難関私立高校受験

2024年05月15日
XML
カテゴリ: その他
​本日、中1クラスの開始時に トイレに関する注意 を与えました。
(トイレに関する注意を受ける生徒やクラスはあまり成績が上がりません)​


​特に中1クラスが終わった日は、 流し回りが水浸し(水たまり状態) でひどいです。​

​​また、3月のスタート時で塾ルールを読み合わせした際にも言いましたが、 タオルやハンカチは各自お持ちください 。一応、トイレにも「手ふき用タオル」を掛けてありますが、 不特定多数の人で1つのタオルを共有することは衛生面で問題ありますし、そもそもマナーとしてハンカチくらいは携帯しておいてほしい と思います。​​



​本日の授業後にトイレ掃除をしたところ、さすがに授業開示時に注意した甲斐があって、流し回りやトイレがやけにきれいでしたが、 代わりにトイレに掛けてあるタオルが水浸しになっていました 。絞ったら水滴が出てくるくらいに・・・。​

つまり、みんなで使っている塾の手ふき用タオルを誰かが雑巾として使用し、そのまま手ふき用ハンガーに掛けたのです 。​
ちょっと私の常識では考えられません・・・

※誰であるかは分かってはいます。本日数学の再テストを受けていた中にいますよね?


​ということで、以後 トイレのタオルは撤去 いたします。​
​各自、 必ずタオルまたはハンカチをお持ちください


絶対にやめてほしいのは、手を洗い、濡れたままの手でドアを開け閉めすることです。

ハンカチを持ってこなかった生徒がやりがちですが、他の生徒が大変不快な思いをするので、それだけは絶対に避けてください。



​​​ ​保護者の方へお願い​ ​​​

​次回以降、必ずタオルまたはハンカチを持たせてください。​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月15日 22時58分16秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

 ↑  塾の考え方は、上記「Freepage List」をご覧になってください。


「キャラベル(Caravel)」は、大航海時代に活躍した小型船です。操舵性が大変高く、逆風でも前進できるのが特長でした。

「キャラベル船」と同時期に活躍していた大型帆船「キャラック」は、大量の物品を積むことができたので、商業・貿易は大きく発展します。つまりビジネス向け・お金儲け向けの船です。しかし、多くの人員・スタッフが必要で、航行精度という面で弱点を抱えていました。とりわけ、強風は苦手で、逆風が吹くと転覆する可能性も大きかったと言われています。

そこで登場したのが「キャラベル」です。キャラベルは大変優れた操舵性とスピードを兼ね備えていました。必要な人員も少なくて済み、費用面でも大変優れていたと言われています。小型で小回りが利き、逆風の時でも風を味方につけ、精度の高い航海が可能になりました。「キャラベル」の登場により、大航海時代の活動範囲は大幅に広がっていき、数々の偉業が達成されました。


塾も船と同様です。

大型の塾には大型の塾なりの良いところがあります。しかし、規模が大きくなればなるほど、多くのスタッフが必要となり、授業料も高くなってしまいます。「生徒の学力アップのため」に各種講座や合宿を行うのではなく、「社員の賞与(ボーナス)のため」に特設ゼミや合宿を開催するという本末転倒な経営になってしまいます。

こうした大手塾が都立高校を受験をする上で必ずしも適している訳ではありません。
せっかく授業料の安い都立高校に入れたとしても、その前段階として、塾に何百万円ものお金をつぎ込んでいては、あまり意味がありません。

進学塾キャラベルは、教室の規模を最小限に抑え、高い操舵性を重視しております。また、塾長が指導にあたることにより、授業料も最小限に抑えています。キャラベルは、保護者の方が求めている操舵性と経済性を兼ね備えた進学塾です。

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: