お忙しい方は上のRioの写真を クリック応援~よろしくお願い致します
絵手紙展*手箱*扇子絵*生け花等の展示
10月11日(木)☆ 新宿中央公園内エコギャラリーにて☆
(1)

新宿駅西口からバスで10分の所にある 新宿中央公園内にエコギャラリーがあります
ここで絵手紙展が2年に1回開催されています 森の中の素敵な環境です
(2)

新宿エコギャラリーの入口です 1階では絵画・陶器・小物展等も良く行われています
私も以前1階で写真の3人展を開催した事があります「A3ノビサイズ」で15点出品しました
(3)

最初に絵手紙の古谷先生に生徒からの感謝状のメッセージを描いた作品が展示されてい
ました 生徒さんの似顔絵のスタンプがそっくりで楽しいです 先生の後姿も素敵
(4)

絵手紙の回りにYさんがこの日の為に考えた小さな黄色い花と リボンで 回りを
飾り付けました 花があると奇麗で 立体的に見えるので絵手紙が素敵に見えました
(5)

古谷先生が生徒さんの米寿のお祝いに書いた鯛の絵がとても奇麗で素敵
(6)

妻の友人のご近所のYさんはとても器用でセンスが良いので絵手紙展会場の生け花を
生けています 絵手紙もとても上手です 実際に出した絵手紙を展示しています
(7)

ハロウインの時期なので自作の籐の籠にカボチャ・ケイトウ・唐辛子等をコ―デして展示
(8)

自宅で咲いた 黄色いランのオンシジュームの花を素敵に生けてあります
(9)

秋の花のワレモコウとリンドウをバランス良く生けてあります 花器も素敵です
(10)

黄色いグラジオラスをメインに生けた作品です 会場がより華やかに感じます
(11)

扇子に貼る絵手紙です 丸い曲線に絵や文字を描くのは難しそう 皆さんお上手
(12)

Mさんの作品で桐の手箱に紅葉したもみじの絵が表の絵です 赤・黄・緑色の葉が奇麗
(13)

裏側が新緑のもみじの絵です 葉のグリーンのグラデーションが素敵
(14)

桐の手箱にスミレの絵が描かれていました 尾形光琳の菖蒲の絵図を思い出しました
Mさんの作品の中で 私が一番お気に入りの作品です 葉のグラデーションも素敵
スミレの茎の紫色がとても効果的 全体の絵が引き締まって纏まって見えます
(15)

紅葉した葉の絵をバックの黒い場所に斜めに置いて 動きのある構図に撮影しました
(16)

赤い椿と緑色の葉 会場にあった「赤い鶴の折り紙」 を置いて三角構図で撮影
(17)

Mさんの作品です 紫陽花が咲く前の黄色い蕾が爽やかです 素敵な字なので
紫陽花の絵とマッチして素敵な作品です 正書する前に文字を貼り絵の様に置いて
バランスを考えてから書いたそうです 文字のバランスがとっても素敵な作品です
(18)

Mさんの作品で「小江戸川越」を絵巻風に描いた作品です 絵手紙も色々な種類の
作品になるので 面白い絵手紙展でした 御案内を頂いた「YさんとMさん」御親切に
色々説明をして頂いて楽しく拝見させて頂きました 再来年もまたお伺い致します
今日は町内のバス旅行で「清里」へ行きます 小海線に初めて乗ります
帰りはPM6時の予定ですが雨が降ると高速が渋滞して遅くなりそうです
![]()