全23件 (23件中 1-23件目)
1
久米島は、雨のようですね。宮城は、雨から雪へ変わりましたよ。明日は、平地でも10センチ程度の積雪が予想される宮城です。朝の渋滞を覚悟して早めに出勤します。 野村監督は、「雨降って地固まる・・・」と言ってたようですが、練習を通して、チームが固まってくれることを願っています。 いよいよキャンプインで、選手のみなさんは張り切っているのでしょうね。久米島からのニュースが毎日楽しみになります。 負けるな!イーグルス!
2006年01月31日
コメント(0)
infoseekニュースによると、イーグルスの新人自主トレのペーパーテストの平均が98点ということですねえ。100点が4人もいたとか。さすがは、無形の力を養うチームの新人は違います。頼もしいです。そして、立花コーチの存在は、チームを、知的でけがの少ない体調のよい戦う集団へ変革してくれそうで、とても楽しみです。 キャンプでは、一年間を通して野球がしっかりとできる体と心と頭を養ってほしいです。明日、いよいよ久米島入りですね。 選手のみなさん!がんばれ!イーグルス!
2006年01月30日
コメント(0)
infoseekニュースによると『無形の力を養おう』が、今シーズンのイーグルスのスローガンだそうです。 「堅忍果決」の方が、すっきりしているけどなあ。 今シーズンは、『無形の力を養』って、プレーオフ進出となるように、『無形の力』を大いに発揮してもらいたいものです。 ますます、野村監督の指揮が楽しみになりました。 それにしても、野村監督は、あっちこっちでひっぱりだこで、選手を知る時間は、キャンプインまではないように思えます。ちょっと心配・・・。 今週の水曜日にはいよいよキャンプイン・・・。毎日どのようなニュースが届くか、わくわく、どきどき・・・です。 がんばれ! イーグルス!
2006年01月29日
コメント(1)
今日は、我が家の愛犬のことを書きましょう。 「june(ジュン)」は、6月生まれの9歳のメスです。柴犬系の茶色の雑種で す。里親探しで、子犬でふるえているところをもらって来ました。おとなしいで すが、頑固で、忠実な小型犬です。 「あい」は、6月生まれの1歳のメスです。柴犬系の白色の雑種小型犬です。 里親募集の会場に出かけて、寝姿がかわいくて申し込んでもらって来ました。要 領の良いちゃっかり娘です。 「一九(いっきゅう)」は、9月生まれの4歳のオスです。西洋犬系の白色の 雑種中型犬です。juneと散歩中に出会ってしまった生後数時間の6匹の子犬のう ちの一匹です。ミルクを飲ませて6匹を育て、1匹だけ手元に残しました。しか し、不運にも4歳で他界してしまいました。でもいまだに我が家の一員です。 愛犬とともに今シーズンもイーグルスを応援します。
2006年01月28日
コメント(0)
毎朝、6時ごろに愛犬と散歩をしているのですが、明るくなるのが早くなってきましたねえ。そして、日没も遅くなってきました。日脚がのびてくると、球春の到来・・・。プロ野球選手のお正月のような、キャンプインが間近になりました。今年も、フルスタが改修中のため、宮城にはオープン戦はやってきません。(来年からは、オープン戦をフルスタで観戦できるのでしょうか・・・寒くて無理??)残念です。松崎投手が40球投げたそうですし、東仙台球場では自主トレが順調に進んでいるようで、仕上がりが今から楽しみです。がんばれ!イーグルス!
2006年01月27日
コメント(0)
高津選手は、ヤクルトで練習生?として練習を始める・・? 石井に続き、高津もヤクルトに戻りそうな気配が漂ってきていますね。 高津こそ、イーグルスにほしい! 抑え投手がどうしても必要ですからね。 パリーグを盛り上げるためにも、イーグルスの戦力強化は必須のはず。コールドゲームを導入するなんて言ってないで、リーグ全体の試合を盛り上げることを考えてくれるといいのですが。 ゴー!ゴー!イーグルス!
2006年01月26日
コメント(0)
野村監督が、監督会議ではっきりと10分もかけて「予告先発」について、意見を述べたようですね。そして、テレビでは、「また、敵を作ったようだ」と会議後コメントをしていました。 賛成は、得られずとも、はっきりと意見を述べて、イーグルスを強くして、野村監督の考える野球の本質を見失わないように、チームや野球界をリードしてほしいです。 キャンプインまで一週間ですね。 わくわくしてきます。 がんばれ! イーグルス!!
2006年01月25日
コメント(0)
フルスタでの、今シーズンの夏のデーゲームは、15時開始もあるらしいです ね。よかった、よかった。13時開始は、暑すぎたものなあ。 15時開始にすると、昼飯を食べてとか、昼飯を食べながら・・・という客が 減る・・・とも考えられますね。でも、あれだけおいしい食べ物があるフルスタ ですから、15時開始でも、食べたり飲んだりという人も多いと思います。 フルスタの改修も順調のようだし、さらに新しくなったフルスタでの観戦が楽 しみです。 日ハムの岩本は、楽天ではなく、引退・・・でしたね。 ちょっと残念・・・。 はばたけ!イーグルス!!
2006年01月24日
コメント(0)
今日(23日)、イーグルスの新人11人が、筆記試験を受けたのですね。 東北放送の夕方のラジオで聞きました。 試験を受けるというだけで、自主トレの講義を聴く姿勢も変わるでしょうから、 なかなかいいアイディアですよね。野村監督は、「野球選手は野球博士であるべ き」と「野村ノート」に書いていますから、筆記試験ぐらいは当然なのかも知れ ません。筆記試験に赤点?はあるのでしょうか・・・・。全員、合格点だったの でしょうか・・・。興味があります・・・。 がんばれ!イーグルス!!
2006年01月23日
コメント(0)
私は、イーグルスの定番ニット帽(写真)の愛用者です。 オフィシャルショップを覗いたら、もう、品切れなんですねえ。 さすがにこの冬の寒さに耐え切れず?みんなが愛用しているのでしょうね。暖かいですよ。この帽子に、ベンチコートは外に出るときには欠かせません。さらに寒いときは、フリースマフラーとフリース手袋(いずれもイーグルスのロゴ入り)も身につけます。これで、完全防寒となります。 さて、野村監督が、パリーグをかき回しそうですねえ。予告先発がなくなることで、イーグルスが有利になるのなら、ぜひそうなってもらいたいのですが・・・。どうでしょうかねえ。
2006年01月22日
コメント(0)
何気なく、ぺらぺらと「野村ノート」をめくってみました。すると、家の中の立ち読み状態となりました。 読んで、面白いというか、読むたびに新しい発見があるというか、私にとっては、何度も読んでしまう読み応えのある本のようです。 今日は「将来性ほどあてにならない言葉はない」というのが印象に残りました。将来性なんていうあいまいなものよりも、「これだけの力は出せる。だからプロでもこうした起用法は可能だ」といえる選手を選んだほうがよいというのです。なるほど・・・。リアリスト・・・。 今シーズンのイーグルスの新人たちは、どのくらいの力を出せるでしょうか。楽しみですねえ。そして、野村監督が彼らをどのように起用するのか・・・興味は尽きません。キャンプインが待ち遠しい・・・。 GO!GO!イーグルス!
2006年01月21日
コメント(0)
イーグルスのスローガンが決まらない・・・のですか・・・ 「堅忍果決」は、スローガンにはならないのですかねえ。 いいと思うけどなあ・・・「堅忍果決!」 四字熟語のスローガンも、覚えやすいし、カタカナ、横文字ばかりの中で、目立 つし、なかなかいいと思います。 「堅忍果決」で、はばたけ!イーグルス!!
2006年01月20日
コメント(0)
新人の松崎投手が、一軍でキャンプをスタートするようですね。 どのようなキャンプをすごして、どのようにオープン戦にデビューするのでしょ うか。今から、とっても楽しみです。名前を見ているだけで、投手陣が充実して きているように感じます。根拠はありませんが、補強がうまくいきそうな予感 も・・・。 選手情報を聞くたび、にオープン戦が楽しみになってきます。そして、ペナント レースも。 がんばれ!イーグルス!!
2006年01月19日
コメント(0)
林英傑投手が入団記者会見を行ったそうです。2年契約で背番号は91というこ とですね。 石井選手が「だめ」だったので、ものすごく期待しちゃいます。 とにかく、先発投手の数が必要ですから、ぜひ、体調を整え、台湾代表で頑張り 過ぎないようにして、イーグルスでシーズンに突入してほしいものです。 はばたけ!イーグルス!!
2006年01月18日
コメント(0)
昨日、ブログに書き込んだとたん、片山選手は、ブルペン入りしたのですねえ。 うれしいです。 ドラフト1巡目期待の左腕、片山博視投手が、東仙台球場で初めてブルペンに入 ったというのですから、もう、仕上がり始めたということなのでしょう。2月の キャンプインで、野村監督にアピールできそうで今から楽しみになりました。 昨日も書きましたが、二刀流なんていわないで、投手に専念してほしい! ゴー!ゴー!イーグルス!
2006年01月17日
コメント(0)
片山“2刀流”を志願ということのようですねえ。 「野村ノート」に登場する「外角低めへの直球のストレート」の低さという原点 能力を磨いて、磨いて、磨いてだめだったら、打者との二刀流!と考えてほしい ものです。 片山選手のようなもって生まれた能力のある投手には、投手として、先発ロー テーション入りを目指してもらいたいです。そのためには、まず、投手に的を絞 ってトレーニングしてほしいと思いますが・・・。 イーグルには、投手が必要なのですから、まず、投手としてしっかりと活躍して ほしいです。 がんばれ!イーグルス!
2006年01月16日
コメント(0)
イーグルスの公式ホームページで紹介していた「45歳、子ども3人 楽天チア リーダー」の記事を読みました。 感動しました。イーグルスの誕生は、このようなドラマも生み出したのですね。 イーグルスの存在は、これからも多くの人たちを励ましてくれることでしょう。 今シーズンのイーグルスは、どのようなドラマを生み出すのでしょうか・・・。 また、福盛選手のブログからも投手陣の自主トレの順調さがうかがわれ、うれ しい限りです。 GO!GO! イーグルス!
2006年01月15日
コメント(0)
「楽天新人11人が宿泊先ホテルで火事騒ぎ 」 このニュースにびっくりしています。浴室の湯気で、火災警報装置が作動するの ですねえ。浴室のドアの開けすぎではないでしょうかねえ。私も、ホテルで乾燥 防止に浴室の湯気を利用したことがありますが、警報装置は作動しなかったなあ。 イーグルスの新人のみなさん!アドバイスを素直に聞いた結果の失敗ですから、 許されますね。体調管理に気をつけて、はばたけ!イーグルス!
2006年01月14日
コメント(2)
愛犬と散歩をするときの、最近のいでたちは、イーグルマークつきのニット帽と 黒のイーグルスのベンチコートを身につけます。寒さ対策にはもってこいです。 さらに寒いときは、イーグルスマークつきの黒のフリースマフラーに、イーグル スロゴ入りのフリース手袋を加えます。 イーグルス防寒用品で、寒い時期の散歩も楽しめます。 選手のみなさんも防寒をしっかりとして、自主トレで体を作ってキャンプインし てほしいです。がんばれ!イーグルス!!
2006年01月13日
コメント(0)
野村監督が「ソフトバンク」中心の投手ローテーションを考えているらしいで すね。 ますます観戦が楽しみになりました。 昨シーズン、フルスタで1回も勝っていない相手の「ソフトバンク」ですから、 今シーズンは、フルスタでソフトバンクに圧勝!といきたいものです。 ゴー!ゴー!イーグルス!
2006年01月12日
コメント(0)
新人11人が合同自主トレを始めたそうです。仙台の寒さがこたえる選手もいた でしょうねえ。11人が全員活躍してくれることを期待したいですね。そして、早 くフルスタで新人の勇姿を見たいものです。 がんばれ!イーグルスの新人たち!
2006年01月11日
コメント(0)
今日の夕方のTBCラジオで、イーグルスの背番号の空きが少ない・・・という 情報を聞きました。そうか、そういうこともあるなあ・・・と思いました。石井 選手がやってきてもどの背番号にするか・・・と考えるのかなあ。 大きな数は避けたいものなのかなあ、投手は・・・。 --------------------------------------
2006年01月10日
コメント(0)
今日から「イーグルス応援ブログ」に加わります。JUNE-AIです。よろしくお願いします。 この連休に(ブログで紹介されていた)「97敗、黒字。」を読みました。 このような視点で取材して、読み物としてまとめてくれた作者に感謝したくなりました。 今年のイーグルスにさらに光明が見えてきたようにも思える本でした。 セーブ賞が、福盛選手の発案だったとは、恥ずかしながら知りませんでしたよ。 石井選手の動向も気になりますが、開幕が楽しみです。
2006年01月09日
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1
![]()
![]()
