全38件 (38件中 1-38件目)
1
この週末、土曜、日曜はホームで、デーゲームですね。 秋風が吹き始めた宮城ですから、デーゲームもいいかも知れません。 ペナントレースの方は、秋風が吹かぬよう?西武に追いつくように、田中投手を スタートに連勝してほしいイーグルスです。
2007年08月30日
コメント(0)
惜しい、実に惜しい敗戦です。 相手は、日ハムのエース、ダルビッシュ。 そのダルビッシュ相手に、先制して3点リードして、先発の岩隈が気合の入った 投球・・・・・。 勝てると思ってしまいました。 「勝つ」と思ったのがいけなかったのでしょうか・・・。 逆転されて、一度追いついたのですが、残念ながらの敗戦です。 岩隈投手がホームでなかなか勝てないのが残念です。 次のカードは、西武戦・・・。西武に追いつくチャンスです。 がんばれ!イーグルス!
2007年08月29日
コメント(0)
一場投手が試合を作り、有銘、山村投手が反撃を抑え、そして、小山投手が、し っかりとストッパー役を果たしました。 山崎選手が2打点、礒部選手が1打点です。 これで、8月の勝ち越しが決まりました。 明日も勝って、3連勝!といきたいところです。 明日は、ダルビッシュと岩隈との投手戦が予想されます。 楽しみです。 ゴー、ゴー、イーグルス!
2007年08月28日
コメント(0)
朝井投手が投げ、山崎が、39、40号! 日ハム相手にナイスゲームでした。 小山投手を休ませることもできました。 そして、ホームでの勝利は格別です。 首位を相手にこのカードを勝ち越しましょう!
2007年08月27日
コメント(0)
永井投手、残念でした。 さぞ、悔しいでしょう。 今日も、ナイスピッチでした。 いずれ、味方の援護があります。 辛抱です。がまんです。 がんばれ!永井!
2007年08月26日
コメント(0)
藤井、吉岡のベテランが久しぶりのスタメンで大活躍! チームのリズムが崩れていきそうな雰囲気の中、ベテランの力を発揮してもらえるのはうれしいですね。 関川選手も、与えられた仕事をしっかりして、声を出してもりあげているし、ベテランは欠かせませんね。 チームの若手とベテランのバランスは大事だと思いますよねえ。 これからも、ベテランの活躍に注目!です。「日刊スポーツ」から引用楽天吉岡が、2回1死一、二塁から左前に運ぶ先制打を放った。藤井も適時打を放ち、この回2点を先制。8試合ぶりスタメンの吉岡は「久しぶりの先発だし、先制点が欲しい場面だったので、何としても打ちたかった。自分としても、チームとしてもよかったね」とコメントした。「楽天スポーツ」から引用 11日のロッテ戦(フルスタ)以来、12試合ぶりにスタメンマスクをかぶった藤井。第1打席で先制適時打を放つと、その後もヒットを重ね、終わってみれば、4安打の固め打ちと大暴れした。
2007年08月26日
コメント(0)
勝ちました。 連敗を止めました。 ズルズル・・・と負けが続かないのが今季の強さかも知れません。 ドミンゴが試合を作り、山崎が決勝打を打ち、小山が締める・・・こうなれば何 とか勝てるのですね。 中継ぎ投手の「逃げ」(と思うしかない・・・。ラジオの解説の有田氏は勇気が 足りない・・・と言ってましたが。)による連続四球で追いつかれましたが、先 発と4番とストッパーが機能すれば、勝てるという見本のような試合でした。 さあ、このカードは勝ち越しましょう。
2007年08月25日
コメント(0)
イーグルスは話題が多くて・・・。 話題は尽きず・・・。勝利はつかず・・・。 2試合続けてサヨナラ負けです。 田中投手は、またも10勝を逃しました。惜しかったですね。これも成長のための試練です。 球団初の50勝から、勝ちが増えず・・・オリックスとの差が0.5となりました。 渡辺直人選手はスタメンをはずれ・・・、渡邉恒樹投手は、四球から・・・「さよなら弾」を浴び、小山投手も2試合続けてセーブに失敗・・・。 そして、「ベンチでけんか」事件もどうやら決着。 3、4位を目指しての勝利のためだけに、精一杯プレーをしてほしいです。 ゴー、ゴー、イーグルス!「スポーツ報知」から引用ベンチで祈っていた田中の首が大きく前に折れた。9回2死二塁。カウント2-3からの日高の打球は無情にも中堅・鉄平の頭上を越えて弾んだ。あと1死、あと1球で逃した白星。高卒新人ではドラフト制後6人目となる2ケタ10勝目は、またもお預けとなった。 「(同点に追いつかれたのは)仕方ないこと。僕も今日は1失点だけど、5、6点取られる時もある。こういう日があって当然。いかに自分がやれることをやるかだと思う」はっきりした口調で悔しさをのみ込んだルーキー。自身の内容は誇れるものだった。「調子がよくなかったので三振を狙わず、打たせて取ろうと思った」球威よりも制球を重視。8安打を浴びたが、プロ22度目の登板で初めて無四球で乗り切った。 1点リードの8回1死一塁、ローズを迎えて降板。「先頭打者を出したのが…。紀藤投手コーチからは『完投して欲しかった』と言われた。大事なところで自分で損をしている」と反省したが、7回1/3を1失点は収穫十分だ。 8月3日のソフトバンク戦(フルキャスト)で9勝目を挙げてから、これで3度目の足踏み。この日は、球宴明けから使用していた黒のグラブを、高校時代から愛用している黄色に戻した。新たな気持ちで臨み、進歩は示したが、結果だけがついてこなかった。 「スポーツニッポン」から引用岩隈 野村コーチに謝罪、和解 23日のロッテ戦で、降板後の行動を巡ってベンチ内で口論した楽天の岩隈と野村育成コーチが和解した。すでに前夜の試合終了前に謝罪していた岩隈は一夜明けて「僕が悪かったんです」。橋上ヘッドコーチがチームより早く球場入り。報道陣を集めて事情説明し、本人への取材自粛を要請した。球団としてペナルティーは科さない方針を示したが野村監督は「ロッカーで携帯いじくってたんだろ。まあ、オレが話すレベルの話じゃない」と突き放した。
2007年08月25日
コメント(0)
負けましたねえ。 つきがないですねえ。 小山投手を出したのは当然。福盛投手のときもそうでした。 いつも、どんなときも、はじまりは「四球」です。 メンタル面だよなあ。 田中投手は非常に残念・・・10勝が逃げていきましたが、ホームで10勝!と行き ましょう。西武戦で10勝だア! それにしても悔しい負けでした。 がんばれ!イーグルス!!
2007年08月24日
コメント(0)
まことに残念。 ロッテに勝ち越せず・・・。 残念。 残念。 残念・・・・・。
2007年08月23日
コメント(0)
勝ちました。50勝です。 打線が、よくつなぎました。 一場も、よく投げました。 牧野、小山の投手リレーも見事に決まりました。 一場投手が、点をとってもらった後の回の投球を無難にできるようになれば安心 ですが・・・、あと一歩ですね。 真ん中でよいので、ストライク先行と・・・いきたいものです。
2007年08月22日
コメント(0)
中継ぎ投手が打たれて負けました。 敗戦パターンです。 仕方ありません。 ロッテ戦の勝ち越しめざし、出直しです。 がんばれ!イーグルス!
2007年08月21日
コメント(0)
早くも来季のことが話題に・・・。「スポーツ報知」から引用楽天・野村克也監督(72)が来季も続投することが分かった。20日、三木谷浩史オーナー(42)がスポーツ報知の取材に応じ、「こちらに悪い報告が上がっていないということは、そういうこと(続投)じゃないですか」と明言。名将が杜(もり)の都で3年目の指揮を執る。 野村監督は05年オフに3年契約で楽天監督に就任。今季はその2年目にあたるが、昨オフのファン感謝デーで「Aクラスに入れなければ辞めます」と宣言。去就が注目されていた。 現在、チームは最下位と1差の5位とAクラス入りは厳しいが、36試合を残して昨季(47勝)を上回る49勝。ルーキー・田中をキャンプからの二人三脚で9勝させたほか、新人捕手の嶋にも独り立ちのメドを立たせた。岩隈、一場ら主戦投手の相次ぐ離脱を埋めたさい配に球団の評価は高い。 「オレは今年限り。次の監督が得をする」が口癖だったノムさんも、最近になって「1年ごとの契約だと思ったら3年だった。最下位でもクビにならないんだから幸せ」と話すなど、続投への意欲を表に出してきた。仙台育英・佐藤由規投手(17)にひと目ぼれした指揮官は、高校生ドラフト(10月3日)に向けた今月末の編成会議にも出席する予定だ。
2007年08月21日
コメント(0)
さあ、ロッテ戦に備えましょう。 初戦先発は、朝井です。 がんばれ! ----楽天スポーツから引用--- 週末のソフトバンク戦を2勝1敗で乗り切り、3カード連続勝ち越し中のイー グルス。明日21日からは、ロッテ、オリックス、日本ハムを相手に9連戦の正 念場を迎える。それに備え、先発投手陣がフルスタに隣接する室内練習場で練習。 その後、チームは仙台駅から新幹線で千葉へ移動した。 正午に始まった練習は、キャッチボールなど1時間弱の軽めのメニューとなっ た。姿を見せたのは、朝井、一場、岩隈、田中、永井の先発陣。その中で、朝井 と一場の2人はブルペンに入った。朝井は山田バッテリーコーチ、一場は野村育 成コーチを相手に、熱のこもったピッチング。ピッチングの途中、野村コーチか らは2人に対して「(3連戦の)頭と2戦目を取って、岩隈を楽にしてやれ」と のゲキも飛んでいた。また、ピッチングを見守った紀藤投手コーチが、2人に直 接指導する場面も見られた。 ロッテ3連戦の先発は、明日21日が予告先発で朝井と発表。22日、23日 は一場、岩隈が予想される。練習を終えた一場と岩隈は、やや緊張した表情を見 せ、無言で球場を後にした。また、3連戦初戦の先発を任された朝井は、中5日 での先発となるが「完封した時も、中5日だった。大丈夫だと思います」と自信 の表情。15日のオリックス戦(フルスタ)では117球を投げたが「支障はな いと思います。まあ、投げてみないと分からないですけど」と語りながらも、落 ち着いた表情でタクシーに乗り込み、仙台駅へ向かった。 ----ここまで---
2007年08月20日
コメント(0)
やったあ! 連勝です。 3カード連続勝ち越しです。 観戦していましたが、永井がテンポよく投げました。 高須の4安打!そして、そのうちの一本が決勝ホームラン! いいゲームでした。 夕立で、30分試合開始が遅れましたが、あの夕立は、見ごたえのある試合の前 兆?だったのですかねえ。 岩隈が投げないようですが、ビジターの試合でも勝ち越してきてくれ! ゴー、ゴー、イーグルス!!
2007年08月19日
コメント(0)
斎藤を打って、勝ちました! 半そで魔人の小山投手がぴっしゃりとおさえました! 半そで魔人が安定してきたので、これからの勝利が楽しみです! 岩隈・・・が先発回避?という話があります。 心配です。 またか・・・と思わず、次に備えてくれーと思うことにしています。
2007年08月18日
コメント(0)
以下は、17日の野村監督の試合後のコメントです。公式HPから引用野村:神さんが天から降りてこなんだ。厚い雲を分けて降りてくると思ったけど、今日は雲が厚すぎた。点が取れないのはどうしようもないけれど、(3回表2死、2、3塁の場面で)2アウトからあの一球な。若いバッテリーはいつかに怒鳴られて叱られたのを忘れている。せっかく小久保を抑えて、1塁が空いているのに・・・・・・。2ボールの場面で真っ直ぐしかない状況を作って、なんでインコースに真っ直ぐなの?そこでベンチを見るなり、次のバッターを見てね。普通、キャッチャーなら歩かせてもいいかなとかね。囁きもないでしょ? 「1塁空いてるぞ」って、それだけでもバッターに(言うだけで違う)ね。あの一球だよ。今日は悔いが残る。小久保を抑えただけにね。2ボールからインコースいくかな。いくら言っても上手くならんわ。内角の使い方を勉強しなさいって何回言った?絶対に100%いっちゃいけないところでしょ。-----ここまで野球は(も)奥が深いスポーツです。その時々の状況で、最善策を選択し続ける・・・確率のスポーツ。経験を意図的に積んで整理して自分のものにすることが重要のようです。次回こそ、反省を生かしてほしいですね。ひょっとして、小久保選手を討ち取って安心した?田上選手を甘く見た?と、考えてしまいました。田中投手! 次回こそ、10勝だぞ!
2007年08月18日
コメント(0)
田中投手が、10勝目前で足踏みしています。 これも「よい」経験ですね。 とは言っても、チームとしては早く勝って、10勝ほしいところです。 先発が、岩隈、田中のときは、絶対に負けない・・・となってほしいからです。 そこに、朝井、一場、ドミンゴ、永井・・・が入って、勝率5割を維持してほし いですからね。 マーくん、早く、10勝を!
2007年08月17日
コメント(0)
一場が勝ちました!おめでとう! 待ってました! 一場投手の登場で、先発投手陣の見通しが立ちましたね。 岩隈、朝井、一場、田中、ドミンゴ、永井の6人で回せますね。 だれかが崩れたら、山村をそこに入れることができますし・・・楽しみです。 さあ、連勝だア! -----公式HPから引用----- 一場投手ヒーローインタビュー (場内、一場コール! 大歓声の中、一場投手が登場!) 記者:登場の際、ものすごい「一場コール」でしたが、聞こえましたか? 一場:聞こえてましたよ。マウンドでもよく聞こえてました。最後は後味の悪い 感じでしたが、(そのお陰で)0点で投げることができました。 記者:本拠地のマウンドには、どんな思いで立ちましたか。 一場:久しぶり(のフルスタ宮城)なので、立ち上がりは緊張しましたが、嶋の リードのお陰で、うまいこと投げることができました。 記者:ボールのキレや内容はいかがでしたか。 一場:前回の札幌でまあまあの内容だったので、そのピッチングを引き続きでき てよかったです。 記者:欲しかった一点を鉄平選手が取ってくれましたね。 一場:頼りになる同級生です。(場内大歓声) 記者:9回のマウンドはどんな気持ちでしたか。 一場:欲をかいてしまって、フォアボールを出したのは良くないと怒られました。 記者:初勝利、どんな気持ちですか。 一場:すごい気持ちいいです。最高です!! (場内大歓声) 記者:一場投手の初勝利、待ってましたよ。 一場:これから貢献できるように頑張ります!
2007年08月16日
コメント(0)
期待された朝井投手でしたが、またも立ち上がり・・・に失敗して、負けちゃい ました。最下位です。一日といえども、最下位だけは避けたい・・・です。
2007年08月15日
コメント(0)
快勝ですね! オリックスと並びました! 岩隈が4勝! 今日も先行を許しましたが、同じ逆転でも早めに差を広げたので、余裕のある勝 利でした。 3連戦のカードの初戦が、岩隈、田中・・・という先発になることが多く、初戦 を勝てるようになりました。 2勝1敗のペースでずっといければ・・・。 楽しみになってきました!
2007年08月14日
コメント(0)
今日は、新聞休刊日。 そこで、コンビニでスポーツ紙を買ってきました。 サンスポは、「楽天の逆転さよなら」を一面にしていました! イーグルスの勝利が、一面に出るのは気持ちがいいですねえ。
2007年08月13日
コメント(0)
昨日は、勝ちました! サヨナラ勝ちです。またまた、よい方の楽天劇場!筋書きのないドラマ!ですか・・・。 脚本家は・・・選手たちみんな・・・ですねえ。 そして、憲史!が、ヒーローだあ!公式ホームページから引用記者:今日のヒーローインタビューはサヨナラタイムリーヒットを放ちました憲史選手です!憲史:ありがとうございます!!記者:物凄い歓声ですが、今の気持ちは?憲史:もう、最高に嬉しいですね!記者:1アウト満塁で代打を送られましたが、どんな気持ちで打席に向かいましたか?憲史:何とかして同点にしてやろうと思って、結果、サヨナラになって良かったですね。記者:1球、1球冷静にボールを見れていたのではないですか?憲史:結構、いっぱいいっぱいだったんですけどね。集中できていたので、何とかしようと気持ちでもっていきました!記者:打球が左中間に上がったときはどんな感じでしたか?憲史:落ちてくれーって、本当に落ちてくれたんで嬉しかったですね(笑顔)記者:頭を皆に撫でられてましたね!憲史:初めてのことだったので嬉しかったです(笑)記者:サヨナラタイムリーは憲史選手自身、2005年以来です。憲史:だいぶ長かったですね。記者:どんな味がしますか?憲史:嬉しいです!ただ、それだけです!記者:お客さんは、今の憲史選手の一言一言に大きく盛り上がっています。憲史:大きな声援をもらって集中して打席に入ることができたので、皆さんのおかげです!ありがとうございました!記者:このチームの粘り強さはどこからくるのでしょう?憲史:皆、勝ちたい気持ちがあるので、それがつながっていると思います。記者:明後日からオリックス戦が始まります。憲史:全部勝てるように頑張ります!応援よろしくお願いします!
2007年08月13日
コメント(1)
ロッテ戦勝ち越しました! オリックスも勝っているので、負けられません。 オリックスと西武を猛追しましょう!!!
2007年08月12日
コメント(0)
「マーが投げると、マーに負けはつかないみたいな・・・」 サヨナラ打の草野選手がお立ち台で言ったように、不思議の国のマーくんは負け ません。 ほかのどの投手でもそう思い込んで試合をしてほしいなあ。 粘りに粘ったナイスゲームでした。 有銘、松本、小山の好投とリックの巧打、ホセの意地のホームランがサヨナラ勝 ちを演出しました。 連勝しましょう。
2007年08月10日
コメント(0)
関川選手が長打! 関さんの活躍はうれしいなあ。 2軍の試合で、関さんが活躍しているのを見て、早く一軍へ・・・と思っていましたから、とてもうれしく昨日は思いました。 フルスタでも大暴れしてほしい!楽天スポーツから引用関川が8回、藤井に代わって代打で登場。無死一塁からチャンスを広げる右翼線へ二塁打。ダルビッシュ降板へとつなげた。 8回、先頭・草野が中前にはじき返し、この試合初めて先頭打者が出塁。このチャンスで9番・藤井に代わり、代打・関川がコールされた。試合前の練習で、ゴロを意識して痛烈な当たりを見せていた関川。「正直。状態はずっと良くない。フリー打撃でも、ポンポン打ち上げちゃっていたから、しっかり振ることだけを考えてバットを振っていた」と振り返ったが、このフリー打撃が打席で役立った。 初球、2球目とストレートが外れて、カウント0-2とボールが先行。「カウントが0-2になってくれてラッキーだった」と振り返ったが、これで打席の関川が有利になった。続く3球目もストレート。今度は内角の甘めに入って来たところをジャストミート。振りぬいた打球は、右翼線を破った。一塁の草野は一気に三塁を陥れ、関川も二塁に到達した。 この後、渡辺直の適時打に続き、高須の三ゴロの間に関川も生還。2点目のホームを踏んだ。「二塁打は、たまたま」と振り返った関川。今シーズン初の長打にホッとした表情。「あまり試合に出られないから、チャンスをもらったら結果を出さないといけない」と気を引き締めた。 もちろん、これからさらに数字も上げていくつもり。「これをきっかけにしたい」と関川。「頑張ります」と活躍を誓ってバスに乗り込んだ。
2007年08月10日
コメント(0)
いつも後半に点が入るのですが・・・、時すでに遅し・・・という展開でしょう か。今日も負けです。 試合前から、ダルの話題が先行していましたから、何とか勝ってくれーと思って いたのですが、残念でした。 ダルビッシュの計画通り?お立ち台に立たせてしまいました。 それにしても代走・・・高波・・・・2回連続でミス?ではないでしょうか。や はり、試合勘が鈍ってしまうのでしょうか。 ひょっとしたら、山崎が同点HR・・・もと考えましたから、あの代走ミスは大き かったなあ。 まあ、今日は仙台育英高が勝ったし、ダルのおめでたい話に免じてがまんしまし ょう。 さあ、フルスタに帰ってくるぞお。 最下位脱出!
2007年08月09日
コメント(0)
接戦でした。負けです。 残念ながら最下位です。 パリーグは大混戦となってきました。 朝井投手が投げると点がとれない・・・。なるほど・・・。前回も1点だ け・・・。 テンポがよくないのでしょうか。 田中投手と比べると、間が長いかも・・・知れません。 -----公式HPから引用----- 野村監督コメント 記者:武田勝投手が降りて、流れがこちらに来たと思ったのですが・・・・・・。 野村:流れ? そういうのは苦手だ。流れとかムードとかは俺の野球ではない。 記者:朝井投手はどうでしたか? 野村:がんばった。でも、朝井が投げると点を取れないね。巡り会わせじゃない、 目に見えない因果関係があるんじゃないかな。 記者:朝井投手を交代させたのは? 野村:ピッチャーを代えることで点が入ると思ったら入った。そこまでは良かっ たんだけどな。 記者:有銘投手については? 野村:俺自身、責任を感じているよ。追いついて、ランナー無しでセギノール。 ホームランだけでしょ?ああいうところでフォアボールはいいのに、余計なとこ ろでフォアボールを出してしまう。藤井がインコースに構えて、嫌な予感がした よ。あそこは有銘か渡邉恒樹かで迷った。コントロールがないと餌食になるな。 記者:武田勝投手をまた打てませんでした。 野村:毎度のこと。左ピッチャーを打てない。右バッターが左を打てない。それ で左バッターを使った。創意工夫みたいなのがない。打てないなら考えろと言い たくなる。 記者:憲史選手が打ちましたね。 野村:憲史は武田勝をよく打っている。ホームランも打っている。
2007年08月08日
コメント(0)
小さいことができないと上位にはいけない・・・。 上位3チームが足踏みをしている間に少しでも差を縮めたいところです。 最下位・・・とも0.5ゲーム差になっていますので、負けられません。-----公式HPから引用-----記者:ナイスゲームでした。野村:ナイスゲームか?会心のゲームではない。(岩隈は)新聞じゃ大きなニュースなのか?スモールニュースだろ。今日は完投を目指すようなことを言ってたな。ただ8回130球でいっぱいいっぱいになっちゃった。完投するつもりなんだと思ってたよ。打つ方はリックか。あとは鉄平。鉄平はホームランが増えてヒットが減っている。両方増えれば良いのに・・・。記者:リックは首位打者ですね。野村:シーズン途中で首位打者って言うの?今、打率がトップ。それだけのこと。嶋の5点目のバントヒットの場面は、本当はピンチヒッターを出すつもりだったんだけど、2点入ったのでそのままいかせた。ナイスアイディア!ナイスバント!あれは大きかった。記者:岩隈選手をどうみてますか。野村:2アウト1・3塁のカウント2-1からセンター前ヒットを打たれた。とられちゃイカン。また、2アウト1塁で、どこかで絶対に走ってくる状況で走られた。嶋に牽制のサインを出すように叱っておきました。小さなことが出来ないと上にはいけない。
2007年08月08日
コメント(0)
岩隈投手が8回を投げました! 9回は、小山投手が抑えました! 打線もつながり5点をとって逆転勝ち! ナイスゲーム! 日ハムにも勝ち越すぞ! ゴー、ゴー、イーグルス!
2007年08月07日
コメント(0)

福盛投手の手術は無事に終わったのでしょうか?予定では、2日だったような・・・。無事に終わっていて、すぐにでもリハビリに入れるようならよいのですが。復帰まで2ヶ月とか言ってましたから、順調なら、秋のキャンプには元気な練習風景が見られるはずですね。いや、プレーオフに出ていれば、抑えで投げるかも・・・。
2007年08月07日
コメント(0)
明日から、日ハム戦。 日ハムには、今季も相性がよくない。 年度始めは、連勝したが、最近は負けが多い。 日ハム戦が、五分になれば、かなり上位を脅かす・・・イーグルスになる。 初戦は、岩隈の先発予定。岩隈が試合を作れば勝ち目が出てくる。 ぜひ、ぜひ、日ハムにも勝ち越して、フルスタに戻ってきてほしいなあ。 ------楽天スポーツから引用----- ロッテ、ソフトバンクと2カード連続勝ち越しと波に乗ってきたイーグルス。今 日7日から、札幌ドームで日本ハムとの3連戦に挑む。 初戦の先発マウンドには、岩隈が上がる。前回の登板となった7月31日のロ ッテ戦(千葉)では、6回を3失点と試合を作り、復帰後、初白星をマーク。球 数も114球を投げ、スタミナ面も問題ないところを見せた。日本ハム戦は、4 月28日の7回戦で先発。6回途中で5失点とKOされた。ただ、この試合の自 責は2。ヒットも5回までは3安打と封じていただけに、相性は悪くない。前回 同様のピッチングが出来れば、十分に勝機はある。 一方。日本ハムの先発はグリン。4月15日の6回戦(札幌D)、5月15日 の10回戦(東京D)と2度対戦。防御率1.38と抑え込まれている。ただ、 ここ3試合は3連敗中と今ひとつの状態。好調打線が、どうグリンを攻略するか、 注目したいところ。 ---------------------
2007年08月06日
コメント(0)
今朝8:00のTBS系列のラジオで、スポーツジャーナリストの永谷修氏が「ソフトバンクVS楽天」は神経戦のようでおもしろかった・・・と話していた。野村監督と王監督の闘いのことだ。3連戦のうち2試合をフルスタで観戦したが、言われてみればそうかも・・・と思った。接戦で見ごたえがあった。公式ホームページから引用記者:今日は斉藤和巳投手を捕らえられませんでした。野村:今日はしょうがないでしょ。向こうも必死だし。エース斉藤、馬原のリレーでは、今日の敗戦はしょうがないんじゃない。力でねじ伏せられた。記者:久しぶりの先発でした永井投手は?野村:よく抑えたほうじゃない。でも(4回の)押し出しが余計。いつも言っているけど、コントロールが良くない。まだ若いからな。でも一向に良くなっていかないから、来年、再来年向けての課題だ。細かいコントロールができていないね。まあ、チェックしてみるけど。満塁とはいえ、8番、9番にボールがいっては駄目。まず一球目、原点でストライクドーンっていうピッチャーにならないと。それが課題だ。困ったときの原点。合言葉にしているんだけどね。ブルペンではわりとできているっていうんだけど、試合でできないということは精神的なこと。打たれる恐、四球の恐という2大恐怖から抜けれない。力の差、まざまざと見せつけられた。
2007年08月06日
コメント(0)
3連勝ならず・・・。0対2で完封負け。 永井の2失点は、合格点でしょう。押し出しが余計でしたが・・・よく、粘りま した。もっと失点しそうなところを踏ん張りました。 しかし、ついてませんでした。残念。 味方の援護がありませんでした。 ソフトバンクの斎藤和巳投手がエースの貫禄を見せた試合でした。 調子がよいようには見えませんでしたが、要所をぴしゃりと押さえていました。 今日も観戦しましたが、暑くて、ビールがうまい!・・・というスタジアムの雰 囲気でした。いつものことながら、観客が一万5千を超えての7回の球場全体か らたくさん飛び出すジェット風船は爽快です。 勝てれば最高でしたが仕方ありません。
2007年08月05日
コメント(0)
連勝です。 山崎が3ラン! これで36号! ローズが2本打ったので、1本差・・・。 ソフトバンク戦10勝目になりました。
2007年08月04日
コメント(0)
野村監督が言いました。 「マーくん、神の子、不思議な子」 フルスタで観戦していましたが、その通りでした。 一塁側で(チケット売り場ではいつも楽天側でなくていいのですか?と尋ねられ ます・・・。一塁側で楽天ベンチを見ながら、投手の球筋や打球の行方を見る楽 しみは格別なのになあ・・・。)マーくんの投球を見ていました。 よくありませんでした。 有銘投手の方が、スピードガン表示はよくないのに、早く見えました! リズムも前回のフルスタ登板同様悪かったですね。 でも、テンポは、前回のフルスタ登板よりはよかったです。(小山投手は、この テンポが・・・悪いかも・・・。) 5点差を跳ね返した打線はお見事! 草野の粘りと、嶋の執念、憲史の思い切りの良さが、ホセの逆転ホームランを呼 んだように思えた試合でした。 マーくんは、強運です。負けません。特に、ホークスには・・・。
2007年08月03日
コメント(0)
一場投手が、普通の投手になってしまった・・・という解説者がいるようです。 普通でいいじゃないですか。 普通でいいので、コントロールに気をつけて、緩急を工夫して、イーグルスにる 先輩たちのように、考えた味のある投球をしてほしいです。 一つや二つ負けたってかまいません。 楽しそうに、元気に、気力を前面に出して、マウンドで投げ続けてほしいのです。 ネバーギブアップ! がんばれ!一場!
2007年08月02日
コメント(0)
1対0で勝ちました! 朝井投手が完封です。 緩急を使ったすばらしい投球でした。 6年目での初完封! おめでとう! いいぞ、いいぞ、朝井! ゴー、ゴー、イーグルス!
2007年08月01日
コメント(0)
全38件 (38件中 1-38件目)
1


