フットボール(サッカー)戦術研究

PR

プロフィール

スパレーン

スパレーン

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.06.05
XML
2024年ルヴァンカッププレイオフラウンド第1戦セレッソ大阪​vsFC町田ゼルビアの試合をヨドコウスタジアムで観戦。3-1でFC町田ゼルビアの勝利。以下、レポートいたします。(長文で失礼します)

【戦術】
〈セレッソ大阪〉
攻撃では、4バックディフェンスラインとボランチ平野、清武との連携したビルドアップから、右サイドは右MFクルークスと右SB毎熊と連携し、左サイドは左MF為田と左SB奥田がそれぞれ連携してサイドの基点となり、時にFW山田へのクサビのパス、FW上門のバイタルやサイドへの飛び出しやディフェンスラインからのサイドへのロングフィードを交えつつ、左右のハーフスペースやポケット進出を狙い、外と中のパス交換や両サイドからのクロスにより攻めていく。
(後半途中から4-4-2から4-1-2-3システムへの変更)
守備では、4-4-2を基調として、時に前線からのプレス(ミドルプレス)をかけ、リトリート時は数的優位からの囲い込みによるディフェンス対応していく。
(相手CK時はゾーン主体で、マンマーク加味)

〈FC町田ゼルビア〉
攻撃では、4バックディフェンスラインとボランチ安井と下田が連携してビルドアップをし、FWエリキと荒木に加えて、右MFバスケスと左MFナ・サンホがセレッソのディフェンスラインに張り付いて4-2-4システムに変形したうえ、その前線4人に縦パスを狙い、また前線4人がサイドのスペースに流れて攻撃の基点となったうえ、その周辺にて数的優位を作ってパス交換から、両SBを使ってのハーフスペース、更にはポケットへの進出を狙って速い攻めを展開していく。

(相手CK時はゾーンとマンマークの併用)

【得点】
6分 クルークス(セレッソ大阪)
60分 下田(FC町田ゼルビア)PK
62分 ナ・サンホ(FC町田ゼルビア)
87分 エリキ(FC町田ゼルビア)

【退場】
なし

【警告】 
68分 安井(FC町田ゼルビア)

【試合の流れ】

セレッソ、ゼルビアとも、4-4-2システムにて、この試合に臨む。
まず、チャンスを作ったのはゼルビアで、3分に、右サイドでの展開から、右SB望月からパスを受けた右MFバスケスが中に切れ込みながらシュートを放つも、バーを超えてしまう。
ゼルビアが試合の流れを引き寄せようとしたところ、セレッソがカウンター攻撃から先制に繋げる。
セレッソは、6分に、中央エリアでのボール奪取から、FW上門から右サイドでパスを受けた右MFクルークスがそのままドリブルにて仕掛け、中に切れ込みながら放った左足のシュートがゴール左ポストを叩きながらゴールに吸い込まれ、セレッソが1-0と先制する。
また、セレッソは、15分に得たボランチ清武の右CKに、CB舩木がフリーの状態で頭で合わせるも、ゴール左に外れてしまう。

ゼルビアは、20分に得たボランチ下田の右CKに、CBドレシェヴィッチが頭で合わせるも、ゴール左に外れてしまう。
その後は、ゼルビアがビルドアップから両サイドへの展開を基点としてボール保持率を高めて試合を優位に進めていき、一方でセレッソは、4-4-2のリトリート対応、更にはディフェンスラインが下がっていく展開が続いていく。
ゼルビアは、39分に、右サイドでの展開から、バスケスが右ペナルティエリアにいたFW荒木とのパス交換から放った左足のシュートは、セレッソGKハン・ヤンビンの好セーブに阻まれてしまう。
また、ゼルビアは、42分にも、右サイドでの展開から、望月がセレッソGKとディフェンスラインとの間に有効なグランウダーのクロスを出すも、ニア側に飛び込んだ味方に僅かに合わす、GKハン・ヤンビンにキャッチされてしまう。
前半はゼルビアが試合を優位に進みながら、セレッソが何とか持ちこたえて、セレッソが1-0とリードして終了。

(後半)
セレッソは、CB山下から鳥海に替えて後半に臨む(ゼルビアは選手交代やシステム変更なし)。
後半、最初にシュートチャンスを使ったのはセレッソで、54分に、ボランチ平野から出た右サイドへの展開から、右サイドに張っていたクルークスがパスを受けて中に切れ込みながら放ったシュートは、僅かにゴール左上に外れてしまう。
しかし、試合の流れを掴んだのはゼルビアで、ビルドアップから、両サイドを基点として、ユニットでのパス交換からハーフスペース、更にはポケットへの侵入を狙いつつ、試合を優位に進めていく。
ゼルビアは、59分に、ディフェンスラインとボランチとのビルドアップから、ドレシェヴィッチからのロングフィードに反応したFWエリキがセレッソディフェンスライン裏を抜け出してロングフィードに反応して、ペナルティエリア内の左ポケットに侵入した際、その対応をしたCB鳥海の手に当たってしまい、ゼルビアがハンドの反則からPKを獲得し、ボランチ下田のPKがGKハン・ヤンビンの手を弾きながらゴール右隅に吸い込まれて、ゼルビアが1-1と同点に追いつく。
そして、ゼルビアはその勢いを緩めることなく、すぐさま逆転に成功する。
ゼルビアは、62分に、左サイドを基点として、エリキから左サイドでパスを受けた左MFナ・サンホが中に切れ込みながら放った右足のシュートがゴール右上様に見事に決めて、ゼルビアが2-1と逆転する。
これに対して、セレッソは、ゼルビアの攻撃に対して、4-4-2のリトリート対応を余儀なくされていたが、試合の流れを変えるために、63分に、FW山田からレオセアラに、左MF為田からカピシャーバに替えるとともに、4-4-2から4-1-2-3へのシステム変更し、(右から)クルークス、レオセアラ、カピシャーバの3トップ、上門、清武のIH、平野をアンカーに配置して、クルークスとカピシャーバの両WGをサイドに張らせた上、両サイドを基点として攻撃を仕掛けようとする。
セレッソは、67分に、左サイドでの展開から、カピシャーバからパスを受けた上門が、左ハーフスペースから中に切れ込みながら放ったシュートはバーを超えてしまう。
また、セレッソは、70分にも、平野から香川に替えて、アンカーの位置から、ハーフスペースに進出した両SBとともに、有効なビルドアップを試みる。
一方、ゼルビアも、70分には、FW荒木から藤本に替え、78分には、左MFナ・サンホから仙頭に替えて、厳しいディフェンスを維持しながら、両サイドを基点とした素早い攻撃を狙う。
ゼルビアは、74分に、左サイドでの展開から、藤本がパス交換からドリブルにて仕掛けながら放ったシュートは、GKハン・ヤンビンの好セーブに阻まれてしまう。
その後は、セレッソがビルドアップから両サイドを基点として攻撃を仕掛けていくが、ゼルビアは、固いディフェンスラインがことごとくセレッソの攻撃を跳ね返し、またボール奪取して、有効なカウンター攻撃を仕掛けていく。
ゼルビアは、87分に、ボール奪取からのカウンターから、右サイドに流れていたエリキにパスが渡って、エリキがそのままドリブルにて右サイドを突破し、更にGKハン・ヤンビンまでも交わして、そのまま無人のゴールまでドリブルにて進んで、難なくゴールに流し込んで、ゼルビアが3-1と更に突き放す。
その後、セレッソは、アンカーだった香川をIHに上げ(上門をアンカーに下げ)、清武、香川がボールに関与して攻撃を試みるも、ゼルビアの固いディフェンスに阻まれて決定機を作ることができず、ゼルビアが3-1勝利。

【システム】
(セレッソ大阪)4-4-2→4-1-2-3(右から)
GK  ハン・ヤンビン
DF  毎熊、山下(45分 鳥海)、舩木ら奥田
ボランチ 平野(70分 香川)、清武
MF クルークス(78分 フェルナンデス)、為田(63分 カピシャーバ)
FW  上門、山田(63分 レオセアラ)
(守備時も4-4-2)

(FC町田ゼルビア)4-4-2(右から)
GK 福井
DF  望月、ドレシェヴィッチ、池田、奥山敬
ボランチ 安井(78分 柴戸)、下田
MF バスケス(90分 芦部)、ナ・サンホ(78分 仙頭)
FW エリキ(90分 沼田)、荒木(70分 藤本)
(守備時はプレス時は4-2-4からのマンマークプレス。リトリート時は4-4-2)

【勝負の分かれ目】
ゼルビアが執拗かつ正確なマンマークプレスによりセレッソ有効なのビルドアップを阻止したとともに、攻撃面でも素早いユニット構成や正確なパスの出し手と受け手の動き出しにより、有効なスペースへの侵入ができ、効果的に得点を積み重ねたこと。

【まとめ】
ゼルビアは、前半早々に先制を許したものの、正確な前線からの連動したマンマークプレスによりセレッソの有効なパス出しを封じたとともに、後半はビルドアップからサイドやハーフスペースを基点として、正確かつ素早いパス交換や動き出しにより、セレッソディフェンスを崩すことができた。
首位争いしているチームらしい、危なげない戦い方で、いいサッカーをしている。
このサッカーが継続できれば、引き続き首位争いに!

セレッソは、序盤こそカウンター攻撃により先制できたものの、ゼルビアの執拗なプレスにより、有効なビルドアップやパス出しを封じられて、決定機を作れなかったとともに、守備面でも、ゼルビアの正確かつ素早い攻撃によりブロックディフェンスでのプレスが甘くなり、ディフェンスラインが下がってしまった。

両チームを比較すると、攻守とも、細部での正確さや厳格さに大きな違いがあり、この違いがリーグ戦での勝点や順位の違いに反映されている。

#zelvia
#町田ゼルビア
#セレッソ大阪
#cerezo
#セレッソvsゼルビア
#ルヴァンカップ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.05 22:53:13


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: