JunJun's Smile House

JunJun's Smile House

PR

プロフィール

mucha626

mucha626

カレンダー

コメント新着

ぽのり @ 早いですよね またまたお久しぶりです。 まこまこまーち…
お久しぶりです@ Re:振り込んできましたよ(10/07) お元気そうですね~ちゅーか、忘れられて…
mucha626 @ Re:進路決定おめでとうございます(10/07) >miyabiさん ありがとうございます。 ご…
miyabi@ 進路決定おめでとうございます 8月に大学受験に行ったと書いてあり、そ…
mucha626 @ Re:お。(08/06) >おきよさん AO入試なので、あんまり感…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年05月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
11日から実家の両親が旅行に行ってしまったので、junjunのお迎えをどうしようか迷っていたのだけれど、来年からは学童保育もなくなること(うちの地域では学童は3年まで)だし、ちょっと様子を見てみようと鍵っ子体験。

前にもプチ鍵っ子はした。
でもその時は家についてからおばあちゃんの携帯に電話して迎えに来てもらうっていう本当に短時間なもの。

今回は、3時過ぎに帰ってきてから、私が帰る7時過ぎまで、しかも助けを求める先もなしというもの。

って言っても、しょっちゅうお留守番をさせたりしてるので、あんまり一人でいることに対して、心配はない。

心配なのは・・・・・
鍵もかけずに遊びに行ってしまうこと。
宿題をやらないこと。
ぐらいかな。



その上、「宿題終わった?」って聞いたら「終わった」
「ほんとに?」「・・・・あ、忘れとった。もう1個あった。」

2日目
がばんを玄関に放置し、遊びに行っていた。
宿題は学童保育で終わらせた・・・・って、みんなと帰ってこなくちゃ意味ないじゃん!!

3日目
宿題はなんとか終わっていた。
でも私が早く帰る(7時前)とまだ外で遊んでいた。(門限6時)


今日が最終日。
3日間の罰で漢字の書き取りをたくさん命じてきた。


さぁ、どうなることやら・・・・・。





みんな鍵っ子たちはどういう風に過ごしてるんだろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年05月14日 12時53分28秒
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: