JunJun's Smile House

JunJun's Smile House

PR

プロフィール

mucha626

mucha626

カレンダー

コメント新着

ぽのり @ 早いですよね またまたお久しぶりです。 まこまこまーち…
お久しぶりです@ Re:振り込んできましたよ(10/07) お元気そうですね~ちゅーか、忘れられて…
mucha626 @ Re:進路決定おめでとうございます(10/07) >miyabiさん ありがとうございます。 ご…
miyabi@ 進路決定おめでとうございます 8月に大学受験に行ったと書いてあり、そ…
mucha626 @ Re:お。(08/06) >おきよさん AO入試なので、あんまり感…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年07月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
junjunにとってはたぶん楽しい夏休み♪
でもハハには恐怖の個別面談がありました。

今日もその後、出勤なのでビシッと決めていきましたよ。
仕事モードくらいの勢いがないと怖くて聞けませんからね。

朝、バタバタしてたらちょっと遅れてしまいました。
「すみません」って言いながら入ると
先生が「junjunちゃんとプリント渡しました?」って・・・(^_^;)
・・・先生junjunが面談の日程を書いたプリントを渡してないのかと心配してたのね・・・・。すみません。


向かい合わせに席に着き、先生が成績を見ながら

「えっ??」
「junjunがやったらできるのはわかってるんですが、スイッチの入る時とそうでない時の差が激しくて・・・・。ちょうどテストの頃スイッチが入らない一番ピークだったみたいで・・・・」

いい先生だなぁ。

junjunがやったらできるっていうのはみんな思ってるんだけど、
本人がねぇ、勉強にしてもスポーツにしても楽な方へ楽な方へ進んでしまって。
先生が言うようにスイッチが入ったときは字だってきれいに書くし、
計算だって速いんだけど・・・・やる気のない時は、1桁の足し算ですら怪しい。

だから余計に周りはイライラする。


ちゃんとしたらできるのに・・・・・





1、2年の先生にはjunjunのスイッチはお母さんなんだからって、さんざん言われた。
今回の先生はそんなことは言わない。






低学年と言われる最後の年
スイッチの切り替えがもう少し上手にできるように応援していかなくちゃ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月21日 18時41分51秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:個別面談(07/21)  
 こんばんわ(*^^)
うちも、娘の懇談つらかったわぁ~Σ(T▽T;)
スイッチどころか、いまだ制御不能・・・(;_ _)O脳は宇宙空間をただよってるみたいで・・・(-。-;) 頭が幼いっていうのは、どうしたらいいのかな~(/_<。)
ホント、junjun君のクラスにいれてほし!! (2005年07月21日 22時28分08秒)

Re:個別面談(07/21)  
flowerjunjun  さん
小学校低学年ってどんなだったかな?って思い出そうとたけど、忘れてしまいましたぁ~
うちはもう高校生だけど、毎年面談は恐い...。
まあ、成長の過程ではいろんな事がありますよね。
mucha626さん、junjun君を大きな愛で包んであげて下さいね~ (2005年07月22日 10時55分56秒)

Re[1]:個別面談(07/21)  
mucha626  さん
>まこまこまーちゃんさん

娘ちゃんとjunjun、いいコンビになると思う(爆)

でも先生大変だろうね~。 (2005年07月22日 12時44分54秒)

Re[1]:個別面談(07/21)  
mucha626  さん
>flowerjunjunさん

高校生くらいになってからの面談怖そ~。
今でも冷や汗タラタラなのに・・・・
でも、その前に高校生になれるのか?junjun。 (2005年07月22日 12時48分30秒)

Re:個別面談(07/21)  
miyabi28  さん
みんな、やればできるんだよね。でもその「やろう」という気持ちになるのが難しいし、持続させるのはもっと難しい。

それができるようになるのは、本人の中にはっきりした目的とか、達成感とか、それによる喜びとかがわかるようになってからだよね。
目覚めの早い子は幼稚園ごろからそういう意識をもてるし、遅い子は中学とか、高校とかかもしれない。

特に男の子は・・・ 遅いかもしれないなぁ なんて息子を見ながら思っています。
そういう私自身も、晩生の方だったので焦らず慌てずと自分に言い聞かせてます。難しいですけどね。

でも、スイッチの切り替えがちゃんと自分でコントロールできるようになったらすごいと思います。
社会人になってもこの切り替えができない人、いっぱいいるからね。 (2005年07月22日 15時46分54秒)

Re[1]:個別面談(07/21)  
mucha626  さん
>miyabi28さん

尚人くんはjunjunと比べるとずいぶん目的や達成感を持っているように思う。それは野球を通してやmiyabiさんのバレーに対する頑張りを見てるっていうのも大きいんだろうね。
私が褒めるのが少ないって言うのもあるのかな。

確かに男の子は遅い子が多いと思う。気長に応援していきます。 (2005年07月23日 09時31分03秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: