JunJun's Smile House

JunJun's Smile House

PR

プロフィール

mucha626

mucha626

カレンダー

コメント新着

ぽのり @ 早いですよね またまたお久しぶりです。 まこまこまーち…
お久しぶりです@ Re:振り込んできましたよ(10/07) お元気そうですね~ちゅーか、忘れられて…
mucha626 @ Re:進路決定おめでとうございます(10/07) >miyabiさん ありがとうございます。 ご…
miyabi@ 進路決定おめでとうございます 8月に大学受験に行ったと書いてあり、そ…
mucha626 @ Re:お。(08/06) >おきよさん AO入試なので、あんまり感…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年08月28日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
二日目も朝からお風呂。

朝食後、チェックアウトの準備をし、
荷物を車に詰め込み、レンタサイクルにて出石の町へ。

junjunの希望により、お寺を見に行く。

出石はほんとにお寺やお地蔵さまが多いね。

お地蔵様はキレイに着色されてカラフルなの。
一つ一つ雰囲気も違うから、覗きながらいくとおもしろい。


一番有名(?)な沢庵寺こと宗鏡寺(すきょうじ)へ行くことに。
でも結構山の上にあるのね。


やっとついて、お寺を回る。

アナウンスでお寺の鐘を打てると言ってたので、
記念に打とうって行ったのに、
よく見ると鐘を打つ棒がない!!

受付の人に聞くと、下手な人がいて怪我をするんだけど、
それを鐘やお寺のせいにするので、おいとけないんだとか。
なんかそういうの寂しいね。

あちこちお店を冷やかしながら、
杞柳細工の工房を見せてもらったり、
そのあと出石焼の絵付け体験に。
辰鼓楼から徒歩1分のところにある 虹洋陶苑
出石焼きは真っ白でとてもキレイ。
彫刻が施されてたり、涼しげでため息が出る。

私たちは湯飲み(じいちゃんは風鈴)の絵付けに挑戦。
4人で「何を描こうかな~」「うわっ、ヘンになっちゃった」
とか騒ぎながら、絵付け。


ばあちゃんは大好きな招き猫、
私は無難にチューリップ(こういうの大胆に描けないのよね~)
junjunはロトと足跡。(なかなか難しいケド・・・・)

焼き上がりは9月中旬。楽しみ~。


お店の方においしいソバ屋さんを聞いて出かける。

行列ができてたので、ちょっと時間をずらすことに。

ちりめん工房で半襟用の端切れを買ったり、
カバンの卸のお店でカバンを見たり、
ブルーベリーのソフトクリームを食べたり
junjunとじいちゃんは出石城に登ったり
と出石を満喫。

1時間半ほどずらしてから、
さっき教えてもらった出石そばの「よしむら」へ。

まだ少し並んでたけど、仕方ないので並んでみる。


こんなに混んでちゃ、あとの追加がしにくいだろうと、
最初っから30皿頼むことに。(1人前は5皿)
じいちゃんもjunjunもあんまりお腹がすいていないって言うし、
食べきれるかな~とかって思ってた。

ところが

食べ始めると
junjunがすごいスピード。

「まだまだ食べられるで~」と言いながら
あっという間に一人前の5枚を突破。

じいちゃんと競り合うように食べ続け、
じいちゃんが食べようとしていたのまで奪って
最終9枚。

そばjun

30枚の内訳は
junjun9枚、じいちゃん9枚、ばあちゃん7枚、mucha5枚
と言う結果でした。

二人がおなかがすいてるときに来たら、一体何枚食べるんだろう????



おなかにもたっぷり出石を詰め込んで帰路につきました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月29日 18時35分16秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:junjun VS じいちゃんの結果は?(08/28)  
tabioneko  さん
junjunの希望でお寺ってのはビックリだけど(笑)
最後の最後でいい思い出できてよかったね!
そんなにおいしいおそばなら食べてみたいな♪
タダ券に、じゃなく、ご両親に感謝しましょうね~~。 (2005年08月29日 19時33分56秒)

Re[1]:junjun VS じいちゃんの結果は?(08/28)  
mucha626  さん
>tabionekoさん

社会の時間に近所のお寺のことを調べてから、ちょっと興味持ってるの。面白いでしょ。
tabionekoさんとこの各地からのグルメに仲間入りできるように兵庫県代表で出石蕎麦送ろうか?

本当にタダ券じゃなくて、両親に感謝・感謝です。 (2005年08月29日 19時38分37秒)

Re:junjun VS じいちゃんの結果は?(08/28)  
出石って城之崎温泉の近く? お蕎麦がおいしい所かなぁ??? お寺も多いのですか??

昔、香住に蟹を食べに出掛け、通りました。

なんだか楽しそうですね。 (2005年08月30日 01時12分51秒)

Re:junjun VS じいちゃんの結果は?(08/28)  
wabric  さん
さすが寺好き、温泉好きのjunjun君!
夏休み最後に楽しいことづくめですね。
junjun君は沢山食べるから大きくなりそうですね~☆
(2005年08月30日 01時38分48秒)

Re:junjun VS じいちゃんの結果は?(08/28)  
よしぽん☆  さん
「下手な人がいるから」っていうのもすごいねぇ(笑)
どんな下手さなのか、話を聞いてみたい(≧m≦)

最初のお地蔵さんのはなしから、情景が目に浮かぶようで
muchaさんってば、リポーターに向いてるんじゃないかと密かに感心してた(*^.^*)
半衿…羨ましい。私も行きたい(笑)

最後のソバの話、私はソバが大好きなのでヨダレが出そうでした。
きっとうちの家族がそんなところに行ったら…
私8皿、次男6皿、長男20皿と見た!!(爆)
…あ、30皿じゃ足りない…(≧m≦)

(2005年08月30日 13時40分04秒)

Re:junjun VS じいちゃんの結果は?(08/28)  
junjunの希望でお寺ってぇのが渋いっすね。
でも旅行満喫してますね(*^-^*)
楽しい思い出いっぱい作ってきてね♪♪ (2005年08月30日 14時44分37秒)

Re:junjun VS じいちゃんの結果は?(08/28)  
朱鷺生  さん
楽しそう!
やっぱり大人ばかりより子供が一人でもいると
また違う楽しさがありますね~。
おじいちゃんおばあちゃんもきっと同じ想いでしょう。
私はあさって那須の方に二泊してきます。
姉2人と義姉と子供(うちのを入れて3人)計7人のバス旅行です。



(2005年08月30日 14時52分39秒)

Re[1]:junjun VS じいちゃんの結果は?(08/28)  
mucha626  さん
>Gee Geeさん

そうそう。城之崎温泉の近くです。
香住に行く時に通りますよね。大体は、帰りにおそばを食べて帰るだけ~ってことが多いんですが、ちゃんと観光してみると、お寺や昔ながらの伝統工芸のお店がたくさんあっておもしろかったですよ。
(2005年08月30日 15時46分17秒)

Re[1]:junjun VS じいちゃんの結果は?(08/28)  
mucha626  さん
>wabricさん

おじいちゃんたちの旅行に便乗が多いので、こうなりました。(笑)
宗鏡寺に葵の紋があったのもじいちゃんに「水戸黄門の印籠と一緒やで~」と説明されながら見てましたから・・・・。
すごく食べるのにヒョロヒョロなんです。

(2005年08月30日 15時49分57秒)

Re[1]:junjun VS じいちゃんの結果は?(08/28)  
mucha626  さん
>よしぽん☆さん

ホント?うれしいな~。なんかタラタラと長くなっちゃって読みにくいかな~って思ってたの。

ちりめんの端切れがすごく安いの。うれしくなって、千鳥格子のちりめんを買ったんだけど、何に合わせるか考えてないや。(笑)

20皿食べると「蕎麦通」に認定されるの。お店によって記念品がもらえたりするから、それもいいかも。
(2005年08月30日 16時24分20秒)

Re[1]:junjun VS じいちゃんの結果は?(08/28)  
mucha626  さん
>てるりんだぁさん

社会科の授業で近所のお寺を調べたのが楽しかったみたい。じいちゃん、ばあちゃんと一緒にいる時間が長いから時代劇とかサスペンスも好きだし、ちょっと趣味が渋めかも。
しっかり満喫してきましたよ~。

(2005年08月30日 16時26分28秒)

Re[1]:junjun VS じいちゃんの結果は?(08/28)  
mucha626  さん
>朱鷺生さん

大人だけだと普通に観光とかショッピングになっちゃうけど子供がいると遊べますよね。きっとjunjunが「自転車!」って言わなかったらかわいいお地蔵さまにも会えてないし、杞柳細工の工房にも気づかなかったと思う。
朱鷺生さんも那須楽しんできて下さいね。

(2005年08月30日 16時52分26秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: