JunJun's Smile House

JunJun's Smile House

PR

プロフィール

mucha626

mucha626

カレンダー

コメント新着

ぽのり @ 早いですよね またまたお久しぶりです。 まこまこまーち…
お久しぶりです@ Re:振り込んできましたよ(10/07) お元気そうですね~ちゅーか、忘れられて…
mucha626 @ Re:進路決定おめでとうございます(10/07) >miyabiさん ありがとうございます。 ご…
miyabi@ 進路決定おめでとうございます 8月に大学受験に行ったと書いてあり、そ…
mucha626 @ Re:お。(08/06) >おきよさん AO入試なので、あんまり感…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年09月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
盲導犬不合格物語  実家が本屋の後輩が営業がてら、junjunにオススメの本を持ってきた。
「盲導犬不合格物語」 沢田俊子作
帯には「盲導犬の訓練を受けた犬の全てが、盲導犬になれるわけではありません。この本は不合格になってしまっても立派に活躍している犬たちのお話」
って書いてありました。

まだちゃんと読んでないけど、パラパラっと読んでみて盲導犬について書かれている点や不合格も犬の個性でそれぞれがそれぞれの場所で頑張ってるという内容にちょっと惹かれたので、お買い上げ。



junjunが読んでどんな風に感じるのかわからないけど、ロトと仲良くなる上でも犬にも個性があることを知ってほしいし、盲導犬や介助犬についても知って欲しいなって思う。



「親力」で決まる! 読書を好きになるには、興味のあることからってこの間読んだ 「「親力」で決まる!」 に書いてあった。


この「「親力」で決まる!」も面白かったな~。



ゲームはいくらやって主人公のレベルがいくら上がったって、
自分の経験値にはならないけど、
同じ時間だけ良い本を読めば、経験してなくても経験値が上がる。



今の子は忙しすぎて経験値を自分で上げる機会が少ない。


だからこそ、質のいい読書を進めてあげられたらなって思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月14日 19時08分25秒
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


経験値  
o-kiyo  さん
ほんとだね。
今の子に限らず、私もあんまし高くない子だった。
でも、本はいっっっぱい読んだ覚えがある。子供用の物語ばっかりだったけど、
案外経験値あげてたのかな。 (2005年09月14日 19時51分17秒)

犬関連が多いです  
Pearl666  さん
次男のアルが夏休みの読書で何を借りたらいいか分からないって言うので一緒に図書館に行って借りたのはわんこが主役のが多かったわ。
でもあんまりかわいそうなのとかは嫌みたいで楽しいのを選んでた。
でもこの盲導犬不合格物語は良さそうね。
★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜
今度チェックしてみます。 (2005年09月14日 20時39分48秒)

Re:盲導犬不合格物語(09/14)  
よしぽん☆  さん
私も最近、理想と現実のギャップに再び苦しみはじめました…σ(^_^;)
子供達が小さい頃はいろいろと悩んでいたけど、年数を経るごとに
悟りが入ってきて…自分を認めてやることもできてたのに。

子供の成長のスピードに、自分がついていけないもどかしさ…
え~ん(T.T)

(2005年09月14日 23時01分35秒)

Re:盲導犬不合格物語(09/14)  
こんばんわ(*^_^*)
ホント、読書って大事だと思う。娘は借りるだけが趣味みたいだから、何かきっかけになる本があるといいんだけど・・・。 (2005年09月15日 00時07分08秒)

Re:盲導犬不合格物語(09/14)  
tabioneko  さん
タイトル読みきらないうちに「ロトがぁぁ???」ってびっくりしたんだけど、物語がついてた(笑)

家の子も「クイール」観に行った後ちょっと興味を持ったらしくて、盲導犬の本とか読んだんだぁ。(私がね)聞かせたり、見せたりしたんだけど、結論はラブラドールを飼いたいになった(^^;)
転勤族じゃなければブリーディングをやってみたいなぁ。 (2005年09月15日 14時18分34秒)

Re:盲導犬不合格物語(09/14)  
う~ん、読書かぁ~私も子供のころあまり本なんて読まなかったな。
読むのはマンガばかり…σ(^_^;)
もっと本読んどけばよっかたと今は思います。
『盲導犬不合格物語』私も読んでみようかな。。。 (2005年09月15日 18時34分37秒)

Re:盲導犬不合格物語(09/14)  
朱鷺生  さん
子供にはやっぱり本をたくさん読んでほしいですね。
活字から学ぶものって確実に脳に残る気がする。
今のように、ほかに興味の引くものがたくさんあると
本なんてめんどくさくて読まなくなるのかな~。

(2005年09月15日 21時53分27秒)

Re:盲導犬不合格物語(09/14)  
wabric  さん
私もロトちゃんが盲導犬になるようチャレンジしたのかと思っちゃった!
とっても可愛い盲導犬になっちゃう!(笑)
  (2005年09月16日 00時21分44秒)

Re:経験値(09/14)  
mucha626  さん
>o-kiyoさん

私もきっと本から得た経験値のほうが高いだろうな。
今でもそうだもの。
だからちょっと頭でっかちで、実際に動く時にうまく動けなかったりすることもあるんだけどね。
(2005年09月16日 14時19分38秒)

Re:犬関連が多いです(09/14)  
mucha626  さん
>Pearl666さん

楽しい本だったよ。
犬と人の出会いとか関係が書かれてて、大人の方がジーンときちゃうかも。
ぜひ一緒に読んでみて欲しいな。
(2005年09月16日 14時21分41秒)

Re[1]:盲導犬不合格物語(09/14)  
mucha626  さん
>よしぽん☆さん

私なんて理想自体がうまく描けなくて、自分は一体どうしたいんだろうって思います。
そのうえ、思ったように体も時間も使えなくて、それで本の中の経験に頼ってるとも言えるかな。
もう私たちは子供たちの成長のスピードでは成長できないからね、子供の成長を見守りつつ、退化しないように少しずつでも前に進めるように頑張っていかなきゃね。
(2005年09月16日 14時26分13秒)

Re[1]:盲導犬不合格物語(09/14)  
mucha626  さん
>まこまこまーちゃんさん

娘ちゃん借りるのが好きなんだ。
読むときになると疲れちゃうのかな。
でもきっと本は好きなんだろうね。何かいいきっかけができるといいね。
(2005年09月16日 14時27分53秒)

Re[1]:盲導犬不合格物語(09/14)  
mucha626  さん
>tabionekoさん

ロトじゃ、そりゃ不合格でしょ。(笑)
あ、でも盲導犬の本を読むとラブラドール欲しくなるのわかる~。
ブリーディングかぁ、ロトにお嫁さんもらってやってみようかなぁ。いやこれ以上ワンコが増えると大変だわ。
(2005年09月16日 14時40分59秒)

Re[1]:盲導犬不合格物語(09/14)  
mucha626  さん
>てるりんだぁさん

私もマンガ大好き。
中学~高校くらいが一番読んだかなぁ。
ワンコを飼い始めてから読むと感情移入しやすくて面白いかも。子供向けだから本屋で立ち読みでも読めちゃうと思う。見てみて。 (2005年09月16日 17時44分38秒)

Re[1]:盲導犬不合格物語(09/14)  
mucha626  さん
>朱鷺生さん

活字を読むのと絵や映像で見るのとでは全然違いますよね。「チョコレート工場」の本屋で見つけて、先にこっちを読ませようかな~と考えてます。
(2005年09月16日 17時47分48秒)

Re[1]:盲導犬不合格物語(09/14)  
mucha626  さん
>wabricさん

ロトが盲導犬じゃ頼りないなぁ。踏んづけちゃいそう・・・(笑)
遊ぶの大好きだし、怖がりだからきっと不合格だろうな。 (2005年09月16日 18時17分22秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: