JunJun's Smile House

JunJun's Smile House

PR

プロフィール

mucha626

mucha626

カレンダー

コメント新着

ぽのり @ 早いですよね またまたお久しぶりです。 まこまこまーち…
お久しぶりです@ Re:振り込んできましたよ(10/07) お元気そうですね~ちゅーか、忘れられて…
mucha626 @ Re:進路決定おめでとうございます(10/07) >miyabiさん ありがとうございます。 ご…
miyabi@ 進路決定おめでとうございます 8月に大学受験に行ったと書いてあり、そ…
mucha626 @ Re:お。(08/06) >おきよさん AO入試なので、あんまり感…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年07月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ただいま実家から更新中・・・・(笑)

それでは、橋下弁護士の講演詳細報告~♪




いつものいでたちで現れた橋本徹弁護士。

会場からはすごい拍手。


4階席までほぼ満席の会場は老若男女で埋め尽くされてて、
ちょっと出遅れ、開始少し前に会場入りした私たちは、4階席でした。
(だからあんな かすかな写真 ・・・・(^_^;))



最初は各地を飛び回って、講演等で忙しく、

女性ばっかりの講演で、宴会付き、温泉付き、酒付きってことで長野まで行ったら、
女性が全員65歳以上だったとか。

ネタ?


って感じで、約1時間が過ぎ、

・・・・もしかして、このネタだけで終わる????


と不安に思いながらも、楽しませていただきました。
  (楽しいは楽しいんだけどね。)



後半1時間くらいになって、やっと子育ての話(?)



子供の頃、母親は世間体よりも

人を殺さないこと
女性を犯さないこと


といった、取り返しのつかないことはしてはいけないって言うことだけを注意された。

それ以外の普段のしつけは、
地域の大人がしてくれた。
例えば、町を歩いていて挨拶をしなければ注意されたし、
友達の家に行っても、靴をそろえなさいとか、食べた後は片付けなさいとか、ちゃんと注意された。





また、コミュニケーションを大事にした上で、親の権威をきちんと持たせ、
秩序のある環境の構築。


男女参画運動があるけれど、専業主婦で育児をする女性も大変だということ。
専業主婦も支援する体制作りが必要。


・・・・って、まとめるとこんな感じ(だと思うン)だけど、全然こんな堅い感じじゃなかったのよ。(わかると思うけど・・・・)


なんとなく、どこまでネタかなぁって半信半疑なところもあるんだけど、
挨拶だけは子供にちゃんとさせているって言ってたのと、
奥さんが橋本弁護士に子供を叱ってって言って来た時は、弁明の余地なしに子供を叱る。
って言うのは、いいなぁと思って聞いていました。


父親と母親の怒るポイントが違う、って言うか、母親が必死で怒っているのを父親が甘やかしちゃったりすることってよくあるのよね。
やってる父親は自分が悪者になりたくないだけだけど、同時に母親の権威も貶めてるってことなのに気づいてない。
接し、しつける時間の多い母親の権威が下がれば、どれだけ大変になるかわかっていない人が多いと思う。
そういう意味で橋下弁護士の態度はいいなって思う。


ただ、父親の権威の表示のために、おかずが違ったり、家族旅行で一人だけグリーンに乗ったりするって言うのは、ちょっと×××だったけどね。





4回コースの夏季大学
2回目は、収納の達人 近藤典子さん
3回目はヤンキー先生こと 義家弘介さん
4回目は精神科医の 香山リカさん


ちょっと2回目の近藤典子さんの講演は仕事の関係で聴きにいけないんだけど、4回とも面白そうな人でしょ。


また聞いてきた後は報告しますね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月08日 21時56分00秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: