JunJun's Smile House

JunJun's Smile House

PR

プロフィール

mucha626

mucha626

カレンダー

コメント新着

ぽのり @ 早いですよね またまたお久しぶりです。 まこまこまーち…
お久しぶりです@ Re:振り込んできましたよ(10/07) お元気そうですね~ちゅーか、忘れられて…
mucha626 @ Re:進路決定おめでとうございます(10/07) >miyabiさん ありがとうございます。 ご…
miyabi@ 進路決定おめでとうございます 8月に大学受験に行ったと書いてあり、そ…
mucha626 @ Re:お。(08/06) >おきよさん AO入試なので、あんまり感…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年12月05日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
職場の社内ブログで紹介されてた モンスターマザー

内容は・・・・



モンスターマザー 「紀伊国屋書店」商品案内から引用

15年間、延べ3千人の母親を取材して浮かび上がった「母子破綻」の深刻な広がり…。
それに加えて、かつて「コギャル」と呼ばれた世代が出産適齢期を迎え、続々モンスターマザー入りしている!いま、家庭の中で何が起きているのか。
今どきの母親たちの異変を読み解く。

第1章 おふくろなんてもういない
第2章 モンスターマザーの生態

第4章 脱力モードと勘違い系
第5章 母親になれないよう育てられた
第6章 モンスターマザーを生み出したもの
第7章 母親に未来はあるか
「プライド」というエネルギーから「自己愛」パワーを全開させ、多彩な「先制攻撃」を仕掛ける──それがモンスターマザーの特質だ。

●運動会にピザの出前を注文する。
●モテる女にするため、娘に「誘惑メイク」を教える。
●息子の受験不合格は学校の責任と、担任を土下座させる。
●子どもを呼ぶのに「オイ」「てめぇ」、叱るときは「失せろ」「死ね」。
●「お母さんらしい」と言われたらムカつく。
●夫の実家は「義実家」と呼ぶ。



まだピンと来ないみたい。



まだ少ししか読んでないけど、

あ~いるかもとか、いるいる~って感じと、
ヒェ~そういう考えになっちゃうのかっていう驚きとで結構面白い。



例えばお惣菜



でもモンスターママ達は、
自分では作れないしぃ、自分で作ったよりきっとおいしいし♪努力するなんて無駄。だって、携帯メールしたり、ネット見たり忙しいんだもん。
家族のためにどこのお惣菜がおいしいかをチェックしてる私ってエライ☆


っていう感覚らしい・・・スゴイ(^^;)




今夜、続き読んで、またびっくりしたら紹介します(笑)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月05日 13時19分42秒 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: