>まこまこまーちゃんさん

そうそう。モンスターペアレントやモンスターマザーも同じだよね。
困った人は困ってる人だって書いてあったよ。
なんで困ってるのか考えてあげられれば違うのかな^^
(2008年04月29日 23時22分51秒)

JunJun's Smile House

JunJun's Smile House

PR

プロフィール

mucha626

mucha626

カレンダー

コメント新着

ぽのり @ 早いですよね またまたお久しぶりです。 まこまこまーち…
お久しぶりです@ Re:振り込んできましたよ(10/07) お元気そうですね~ちゅーか、忘れられて…
mucha626 @ Re:進路決定おめでとうございます(10/07) >miyabiさん ありがとうございます。 ご…
miyabi@ 進路決定おめでとうございます 8月に大学受験に行ったと書いてあり、そ…
mucha626 @ Re:お。(08/06) >おきよさん AO入試なので、あんまり感…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年04月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
出張中の電車の中で中谷彰宏さんの 「なぜあの人は「困った人」とつきあえるのか」 を読みました。




春の人事異動で、いつもの困った上司とは別に、私の苦手なタイプの人が上司になったので、ダブルの上司に何か予防策はないかと思って・・・(笑)




人付き合いのコツというよりはプラス思考で生きるコツだったり、楽しく生きるコツみたいな感じで書かれてるんだけど、



ちょっとおもしろかったのが、


「困った人」と出会って運が悪いとガッカリするのではなく、こんな「珍しい人」と出会って運がいいと喜びましょう。



よくこの手の本には、同じように「困った人が自分を成長させてくれる・・・」とかって書いてあって、

まぁこの本にも書いてあるんだけど、


「困った人」って考えずに「珍しい人」って思った方が確かに楽かなって・・・・。





そういう意味でもちょっとスタートがゆるくなる気がしたの。






基本的には、


「袖振り合うも多生の縁」


みんな意味のある出逢いだって思ってるのは思ってるので、


困った上司も意味があるんだし、


その分以上に、


私を助けてくれたり、支えてくれる人たちにも出逢えてることは確かなので、


文句言ってたら罰が当たるね。





今日もいろんな人と出張先で会ってきたけど、


私は本当に業者さん達に恵まれているなぁって感じる。


業者さんからすると



それでも


丁寧にお仕事されている方と


楽しくお仕事させていただけたり、


よくわからずに言ってる要望をちゃんと聞いて、対応しようと努力して下さったり、


専門外でとんちんかんな質問をしているのにもわかりやすく教えて下さったり、





できない人も結構いる。




全然畑違いの人間がこうやってやってこれたのも


こういった業者さん達の支えがあったからで


そういう意味では、


私はものすごく運がいいい♪




だからきっと



今から訪れるであろう「珍しい人」達との複雑怪奇な仕事も


ちゃあんと乗り切れるハズ^^




がんばろ♪







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月21日 23時52分25秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


困った人は  
o-kiyo  さん
珍しくないと、こまります。
珍しい人に会ったことが運がいいとは
どーしても、思えんなー
(2008年04月22日 00時00分14秒)

Re:なぜあの人は「困った人」とつきあえるのか(04/21)  
「珍しい」って思えばあまり気にしなくて良い存在になりますよねぇ(笑)
ちょっと違うかしら?

私は「変わった人」で片付けてきましたが、今度は「珍しい人」に挑戦してみます( ̄∀ ̄*)ニヤり☆
(2008年04月22日 10時15分19秒)

珍しい=レア  
mucha626  さん
>o-kiyoさん

レアものと会ったって思うんだそうですよ。
かなり強引な考えではありますが、ちょっと面白いと思うのです。
(2008年04月22日 12時04分00秒)

Re[1]:なぜあの人は「困った人」とつきあえるのか(04/21)  
mucha626  さん
>あや吉1008さん

そうそう、変わった人~って思ってたんだけど、
珍しい人って変わった人よりさらに一段上の感じがするから面白いなぁって思って。

困ったなーヤダナーって思う回数を減らせるだけでもいいですよね。

(2008年04月22日 12時07分01秒)

困った人ですか…  
朱鷺生  さん
付き合いたくないですね、困った人とは。
でも、最近は困った人が多くなりましたね。
一番困るのは困った人は自分が困った人だと、
まったく気がついていない事です。 (2008年04月22日 15時35分32秒)

Re:なぜあの人は「困った人」とつきあえるのか(04/21)  
tabi-tabio  さん
うんうん、6年位前の上司が史上最悪なおばさんだったけど、その人のおかげでその後出会う強力なおばさん連中にも全然へこたれなくなったよ!!
ドラクエの主人公にでもなった気分で前に進むことを覚えた(笑) (2008年04月22日 18時20分50秒)

Re:なぜあの人は「困った人」とつきあえるのか(04/21)  
こんばんわ(o^∇^o)ノ
モンスターペアレントについての講演会で聞いたのと同じ感じかな~!?
困ってるのにも、モンスターにも理由があるんだよね・・・。でも、そう思うのにも結構努力がいりそうだけど・・・(^^;) (2008年04月22日 20時25分54秒)

Re:なぜあの人は「困った人」とつきあえるのか(04/21)  
miyabi28  さん
私は… 仕事絡みで関わり合う人達は何ができて、何ができないか、どうすればうまく仕事ができるか、という視点でしか見られないので苦手とかあまりないんですよ。
青いペンに赤いペンの機能を要求しない、ハサミにホチキスの機能を要求しない といったらちょっと酷いかな。パソコンのソフトと同じように何ができて、どう使うと最も効率よく自分が仕事できるか、って言ったら解るかしら。

こんな風に仕事仲間には感情移入できないので、仕事絡みではお友達はできませんねぇ。社内恋愛なんてあり得ない。

ただ、あまり仕事をしない上司の方が下で仕事をしていてやりやすいです。こっちがどんどん勉強になるし、上手によいしょして味方につけておいたら自分の思うとおりに仕事できますので(影の黒幕~♪) (2008年04月22日 21時08分57秒)

Re:困った人ですか…(04/21)  
mucha626  さん
>朱鷺生さん

自分が困った人だと気づいてないどころか、自分が一番正しいと思ってる人が多いですよね。
う~ん。でも困った人から見たら、私も困った人なのかな(^^;)
(2008年04月29日 23時17分49秒)

Re[1]:なぜあの人は「困った人」とつきあえるのか(04/21)  
mucha626  さん
>tabi-tabioさん

そうそう。いろんな困った人と付き合うとだんだん許容範囲が広くなるよね。
結婚もだし育児でもそうかな。

困った人をどうやってうまく交わそうかな~って思うとへこたれなくなるよね。

(2008年04月29日 23時20分56秒)

Re[1]:なぜあの人は「困った人」とつきあえるのか(04/21)  
mucha626  さん

Re[1]:なぜあの人は「困った人」とつきあえるのか(04/21)  
mucha626  さん
>miyabi28さん

miyabiさんてばクールだなぁ(笑)
確かにそういう風にしかできない人って思えると楽になるのかな。
私は仕事に対して感情移入しすぎなのかも。

確かに仕事のできない上司っていうか上司がいなかったおかげで仕事は覚えられたし、やりやすかったですね。
(2008年04月29日 23時25分59秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: