My Library

My Library

PR

Profile

すらら

すらら

Free Space



< QLOOKアクセス解析

Calendar

Comments

aki@ Re:第344回定期演奏会(03/29) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
すらら @ Re[1]:フレッシュコンサート(02/08) 出会った本人へ 今、書き込まれているこ…
出会った本人@ Re:フレッシュコンサート(02/08) お会い出来て、また一緒にお仕事できて楽…
たまちゃん@ Re:第九演奏会(12/14) 昨日はお疲れさまでした! 久しぶりに関フ…
すらら @ Re:お元気ですか?(08/08) 本町の香りさんへ 本日はどうもありがと…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2011.10.22
XML
カテゴリ: 日記

今日はいずみホールシリーズでした。

まずはバッハに始まり次にはモーツアルトの2台のピアノの協奏曲。。。素晴らしい演奏でした。

後半は飯守さんの大好きであろう・・・ドヴォルザークの交響曲第7番。舞台袖で皆で「好きなんやで~~~~この曲!」と言いながら聴いていました。東京公演でもしたし、去年の文化庁の旅でもこの曲のスコアとにらめっこしておられました。どこかでしたのでしょうね。横でいる私にレクチャーしてくれたのを思い出しました。

演奏会が終わってからあれ~~~指揮者の岩村さんが来られていて舞台袖に来てくれました。この曲を他団定期でするのだと言っておられました。そのために勉強にこられたようでした。飯守さんとお話されてその後、私に「エディションどれでした?」と言う質問!「別にこれという指定もなかったのでまったく普通なものです。」とお答えしておきましたが岩村さんはどうなさるのかな?やはり新しいものかな?そしてこの二人のお話する姿を見てまたもやタイムスリップしてしまいました。岩村さんが初めてうちの練習に来られたのは20数年前の前の練習場。飯守さんの練習でした。岩村さん、私に名刺をくれました・・・・いや~~~懐かし!なんて思ってしまいました。ということは飯守さんがちょうど岩村さんぐらいのお歳の時だろか???なんてまたもや頭がぐるぐる~~~素敵な瞬間でした。

今日はお天気もまずまず、帰りには凄い雨だったのですが雨にもあわずに帰宅することができました。本日お越し下さいました皆様に心より御礼申し上げます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.22 22:25:31
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:いずみホールシリーズ  
まっちゃん さん
今日は京都で京都三大祭りの内の1つの『時代祭』のはずが明日に順延になりましたが…雨は夕方からだったので今日やってしもたら良かったのに…と思ってました。

飯守さん…聴きたかった(泣) (2011.10.22 23:30:11)

Re[1]:いずみホールシリーズ(10/22)  
まっちゃんへ

お!京都人みたいになってきたね。さすが店長。

飯守さん、良かったわ~~~ほれぼれとしたわ。2月に三重に新日本さんでくるのを行きたくなってしまったわ。 (2011.10.23 22:28:29)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: