PR
Calendar
Comments
Freepage List
そうしたら、いつも利用する楽天のお肉屋さんでたまたま見つけたので、購入してみたところ、 巨大な豚足
(笑)が届いて途方に暮れてしまいました。
アイスバインって、豚のすね肉のことなんですね。
もうちょっとハムみたいなものを想像していたんですが。
どうしていいか分からず、購入したお店に聞くと、生なのでそのまま調理可能とのこと。
一晩だけ軽く塩に漬けて、翌日ローズマリーなどのハーブと下茹でして、それからポトフにしました。
かなり大きかったので、下茹では寸胴で。
茹でたら少し縮んで、どうにか 22cmのココットロンド
にも収まるサイズになりました。
ニンジンやタマネギと数時間煮た後に骨をはずし、空いたスペースにキャベツとセロリとジャガイモを追加。
味付けは塩胡椒のみ。
食べるときにマスタードを添えてね。
アイスバインの切り分け方がいまいち分からなかったので、なんだか変な形になっちゃいましたが・・・(^-^;)
一応、本場(?)のように具とスープと分けて楽しみました。
トータルで3~4時間は煮たので、周りのゼラチン質がとろけるようでした!
お鍋になみなみ作ったスープが、冷えるとぷるぷる固まるほどです。
うーん、コラーゲン♪(笑)
翌日、残ったスープにご飯を入れて雑炊にしたのがまた美味しい。
そういえば、先日の アクアパッツァ
(これも冷えるとゼラチンぷるぷる)も、最後は結局、雑炊にしたのでした。
どの国の料理であろうと、汁さえ残っていれば雑炊にしてしまうのは、ニッポン人の悲しい性でしょうか。。。(笑)
(あ? 私だけか!?^-^;)
フードプロセッサーで試し切りいろいろ May 8, 2006 コメント(99)
Cuisinart/クイジナートフードプロセッサ… May 7, 2006 コメント(6)
フードプロセッサーが壊れました May 1, 2006 コメント(10)