いやー、とんでもないミスでした。
邦画ではテーマ的にすごくいい映画に感じての
宣伝が悪宣伝になってしまいました。。。。

もっと勉強してでなおします~。
ありがとうございましたー。 (September 15, 2005 10:20:34 PM)

ジャステストのお部屋☆

ジャステストのお部屋☆

September 14, 2005
XML
 大杉蓮、53歳。出演作300を超える日本映画に欠かせない名バイプレイヤーとして大活躍☆ その大杉さん主演の映画を見てきた。これは、ジャステストが今年見に行った映画の中で一番になる予感がする☆ 評価はもちろんA。

==========================================================================

『ライフ・オン・ザ・ロングボード』

製作年度: 2005年
製作国: 日本
上映時間: 102分
監督: 喜多一郎
脚本: 喜多一郎 、堀江慶
音楽: 佐橋佳幸



 株式会社マルカネフーズ経理部長代理の米倉一雄は55歳にしてついに定年退職を迎えた。しかし、目下の予定は何もなし。3年前に妻を病気で亡くし、長女の瞳は結婚して家を出た。就職活動中の次女・優はまだ家に残っているものの、妻が死んで以来、ギクシャクした関係が続いていた。

 家族のために仕事一筋で生きてきた一雄は、これといった趣味もなく、膨大な時間を前にして途方に暮れてしまう。そんなある日、江ノ島の実家を訪ねた一雄は、亡き妻がロングボードに悪戦苦闘していた若き一雄の姿を懐かしがっていたのを思い出す。


==========================================================================

 素晴らしいですね。映画も素晴らしいが、大杉蓮さんも素晴らしい。この役は大杉蓮さんしかできないし、大杉蓮さん以外に抜擢できる俳優はいないであろう☆ 

 内容は↑の通り、仕事を早期定年退職をしてから、亡き妻が昔、ロングボードに悪戦苦闘してた一雄に対してカッコイイって言ってくれた言葉を思い出して、サーファーになりたくて種子島に行くところから始まる。そこで勝野洋演じる島一番のサーファー・銀二と出会い、一雄は銀二に教わりサーファーになっていくという物語である。

 この映画は現在、2箇所の映画館でしか上映されていない。 おそらく、映画館よりもDVDで見る人の方が多くなるだろう。しかし、この映画は映画館で見るべきだ。 DVDなんかで見てこの映画を語る奴は許さないって本気で思うくらい素晴らしかった。『映画』というものを暇つぶしで扱う奴でなく、『映画』を本当に愛している人のみに見てほしい映画だ☆ 映画だって見る人を選ぶのさ♪ ちなみにジャステストは『シアター・イメージフォーラム』でこの映画を見た☆

 とにかく蓮さんは良い☆ 退職してから種子島に行くまでの過程だけでも現実味と蓮さんの独特の演技で十分に楽しめる。 しかし、メインはやはり種子島に行ってからなのだ! 言うまでもないが、その先はもっともっと楽しめる☆ 大杉蓮もいいが、勝野洋、浅香光代、奥村公延も良い味出している☆


 是非、『映画』というものを愛している人のみ見てほしい映画である♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 14, 2005 10:25:56 PM
コメント(8) | コメントを書く
[や・ら・わ行(映画・本)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ラジオのインタビューで聞きました…  
蓮さん…サーフィンは初心者だったんですってね♪…
私は、サーフィンを知らないので詳しく分からないのですが…

蓮さんが…その役の方…自身をとても好きになったって言っていらっしゃいました。
波乗りをしらなくても…彼の生き方と波に向かう姿はとても感動するとも言われていました…

蓮さん語りから聞いても素敵な映画のようですね♪*^^* (September 15, 2005 12:01:39 AM)

是非観たいです♪  
まな_まな  さん
こんばんは~☆

『ライフ・オン・ザ・ロングボード』はまなも是非観てみたいわ。
第2の人生をどんな風に生きたらいいのか凄く参考になりそう。
今、配偶者は若いし、超元気でバリバリ仕事しているから、
不安もあまり感じないけどね……。
定年退職したら、夫はどんな生活を送るのかちょっと心配してるの。
仕事仕事で毎日突っ走ってると、定年後はかなり辛く感じてしまうでしょ。
生き甲斐がなくなってしまったような……。
その時まなが元気だったら、どうにか乗り切れると思うけどね。
もしもひとりになってたらと思うとかなり心配だわ……。
そんな訳で、『ライフ・オン・ザ・ロングボード』は夫と一緒に観たいと思いました。

大杉蓮さんがどんな演技をされてるのか、凄く気になってます。

まなはずっと専業主婦ですよ。
学生時代、早慶戦ではかなり燃えました……。

(September 15, 2005 12:16:23 AM)

Re:ラジオのインタビューで聞きました…(09/14)  
robaみみさん、書きコありがとう☆


>蓮さん…サーフィンは初心者だったんですってね♪…
>私は、サーフィンを知らないので詳しく分からないのですが…

>蓮さんが…その役の方…自身をとても好きになったって言っていらっしゃいました。
>波乗りをしらなくても…彼の生き方と波に向かう姿はとても感動するとも言われていました…

>蓮さん語りから聞いても素敵な映画のようですね♪*^^*
-----


そんな情報を何も知らずに見ましたが楽しめたし、感動しました。 その情報知ってたらもっと感動したかもしれないなあ☆ (September 15, 2005 01:09:26 AM)

Re:是非観たいです♪(09/14)  
まな_まなさん、書きコありがと☆


>こんばんは~☆

>『ライフ・オン・ザ・ロングボード』はまなも是非観てみたいわ。
>第2の人生をどんな風に生きたらいいのか凄く参考になりそう。
>今、配偶者は若いし、超元気でバリバリ仕事しているから、
>不安もあまり感じないけどね……。
>定年退職したら、夫はどんな生活を送るのかちょっと心配してるの。
>仕事仕事で毎日突っ走ってると、定年後はかなり辛く感じてしまうでしょ。
>生き甲斐がなくなってしまったような……。
>その時まなが元気だったら、どうにか乗り切れると思うけどね。
>もしもひとりになってたらと思うとかなり心配だわ……。
>そんな訳で、『ライフ・オン・ザ・ロングボード』は夫と一緒に観たいと思いました。

>大杉蓮さんがどんな演技をされてるのか、凄く気になってます。

>まなはずっと専業主婦ですよ。
>学生時代、早慶戦ではかなり燃えました……。
-----


是非、ダンナと見てくださいな♪ 渋谷のスターバックスの近くに『シアター・イメージフォーラム』あります♪ (September 15, 2005 01:11:00 AM)

Re:今年の一番映画になりそう『Life on the Longboard』(09/14)  
こんばんは、蓮さんが主役、また海が好きなので
気になっていた作品です。
ジャステストさんがオススメならきっといい映画だと思います。あー地方に住んでいると、観たいと思う作品ほど上映されないことが多くて、残念ですわー。やっぱ映画は劇場で観たいですよね。
DVDが出たら、必ず観たいですね。 (September 15, 2005 07:36:12 PM)

Re[1]:今年の一番映画になりそう『Life on the Longboard』(09/14)  
映画バカなウサコレさん、書きコありありがとう☆

>こんばんは、蓮さんが主役、また海が好きなので
>気になっていた作品です。
>ジャステストさんがオススメならきっといい映画だと思います。あー地方に住んでいると、観たいと思う作品ほど上映されないことが多くて、残念ですわー。やっぱ映画は劇場で観たいですよね。
>DVDが出たら、必ず観たいですね。
-----


是非見せてあげたいんですが、遠くにお住まいならしょうがないですね♪ ホームシアターとかあればいいんですけどねw 是非、DVDでお楽しみください♪
(September 15, 2005 08:22:51 PM)

はじめまして。。。  
ken.com  さん

Re:はじめまして。。。(09/14)  
ken.comさん、書きコありがとうございます☆


>いやー、とんでもないミスでした。
>邦画ではテーマ的にすごくいい映画に感じての
>宣伝が悪宣伝になってしまいました。。。。

>もっと勉強してでなおします~。
>ありがとうございましたー。
-----


いえいえ。 悪宣伝なんかじゃないですよ☆ うれしいですよ♪ 今後ともよろしくお願いします☆
(September 15, 2005 10:28:04 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: