あれが噂の 「Welcome 情 報 源」!~ リベラル

あれが噂の 「Welcome 情 報 源」!~ リベラル

PR

Calendar

Profile

Priority

Priority

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。
2005.08.14
XML
テーマ: ニュース(95840)
カテゴリ: カテゴリ未分類



ムネオ新党、これが北海道で、少なからず影響すると言われています。
自民党票を相当食うと思われるので、
北海道の各選挙区については、民主党が有利と思われるということです。

さらに、郵政民営化反対議員の地元は、自民党依存の地方が多いと思われ、
自民党の地盤だったところが多いと思われます。
そこで、今回、選出議員の否定、党支部まで中央直轄で落下傘的に別に作る
ということですから、地元としては、白けが出ないかと思われます。
やや幕末の、会津藩的な心情は起きないでしょうか。
今回については、元々の自民党地盤ほど、小泉支持率は低い、
ということにも、恐らくなっていると思います。

通常であれば、小泉内閣支持率が現在のようにかなり大きく上昇している
状況では、「自民党大勝」、という可能性が高いと思われ、
私もやはり、それが本命、と思いますが、
しかしながら、挙げたような、社民、共産、ムネオ党の特殊事情、
小泉人気の都市高、地方低を考えると、
現在、一般に考えられているほど、自民は大勝できないのではないか、
というのも、また考えられると思います。
勘としては、過半数やや上回るぐらいではないかと思っています。

もともと解散前の雑誌等での選挙分析専門家の予想では、民主大勝だったので、5-7%程度の内閣支持率上昇で、自民逆転大勝にまでなるかは
微妙なところだと思います。

刺客が、「やりすぎ」だと思われて、かえって反感を買うのでは、
と予想する向きもありますが、今のところそれはないのではと思います。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.08.14 21:08:14


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: