全31件 (31件中 1-31件目)
1
今日はなんか眠れない夜。みんな就活してんだな~~……。つか、既に(一般的に早いモンなのかは分かんないけど)決まってる人いるってゆうもんね。24日に初面接を受けるという自分。まっ、反省はすべきだけど過去を振り返っても仕方ないっか(変な潔さ・・)社会人の友達と一週間くらい前に会う機会があって、夢についてなんだか熱く語っちゃいました。私が、こういう理由で鹿児島で働きたく、これの為にこういう仕事をしたく、その為にこうしなければ!的な話を(ほぼ一方的に…かナ;)したところ、ひとこと。『へぇ~!以外にちゃんと考えてんだぁ~。』以外にってトコはあえてツっこまないとして(w)、なんだか妙な寂しさを感じた、印象的なひとこと。妙な寂しさとは。なんとなんと、その友達とあたしの夢がかぶりつつありまして、一緒に実現したいね、一緒に目指したいねって(たぶん)お互いに思ってた。だけど、その友達は2年という経験値を持ったイチ社会人。つまり、“現実”というモノを知っている。夢と現実のギャップの厳しさ。こんな問題、初耳じゃございませんどころか、学校の授業ででも考えたことはあった訳でして。だけどさ、大切な友達のコトバだけに、なんか変に心に響くものがあったんだよね…。“好き”を実現するのは大変なんだな生きるって大変!自分に超甘甘なあたし、大丈夫か~??いや~努力あるのみですなぁ最近、芽生えちゃった恋も、先が見えてるようで見えてない。なんか、何もかも上手くいく気がしないな。バイトもなぁーんかグダグダですしーー。いや~でもやはり何事にも努力あるのみですニャ勝手に悩んで、勝手に解決したつもり。あ゛ーめんどくさいあたし…スンスンスーン(´Д`)って、病んでるフインキになってるからねww
2007.07.17
コメント(88)
300<スリーハンドレッド>良かったナァ~(°Д°)R-15だけにグロかったのは確かに…ですが!肉体美がヤバイ(;´Д`)ノ自分はマッチョ好きじゃあ決してないし、むしろ、ボディビルダー(の方には失礼ですが…)を見ると、鳥肌たつぐらい受け付けない性質なんだけど、アノ戦闘シーンなんか超芸術的で、画だけで感動でしたな。あの映画は観るべし!!誰かも言ってたけど、ギリシア軍率いる、象だとか魔術師?だとかサイだとか・・アニメチック~…笑えましたねカナリだってあんまりアアニメチッ…。いやいやいやいや!けども、観て感じて欲しいですね、あのアートを!まさか、流血シーンでカンゲキ鳥肌がたつとはネ。エンドロールのセンスがイマイチ…って意見もあるみたいだけど、あたしは嫌いじゃないかな。斬新さがあって、いいかなぁ。んん~、でも。ちょっと余韻に浸れないナニか違和感は感じたかナ(ごめんなさい)一気に現実に戻される気がしないでもないみたいなみたいな。なんだかんだ言っても☆なんでストーリーがおもしろいだけが良いわけじゃなくて、映像も大事だけど、ストーリー的感動には勝てないから、オーロラの彼方には勝てないなッっっあ!もっかいビッグ・フィッシュも観なきゃだ(゚∀゚ )『ミス・ポター』が公開される前に!!
2007.07.17
コメント(0)
ここ数ヶ月に観た映画ブラッド・ピット、菊池凛子 出演 『バベル』ギャスパー・ウリエル 主演 『ハンニバル・ライジング』ヒラリー・スワンク 主演 『リーピング』ユアン・マクレガー 主演 『ビッグ・フィッシュ』ヒュー・ジャックマン、クリスチャン・ベイル 出演 『プレステージ』チャン・ツィー 主演 『女帝-エンペラー-』ジェラルド・バトラー 出演 『300<スリーハンドレッド>』オードリー・ヘップバーン 主演 『ティファニーで朝食を』覚えてる限りではこんな感じ。最近思うことは、宗教のような、ある一定の思想に則ってストーリングされたものが多い、と言うか、自分が今まで気付いていなかっただけで以外にあること。正直、頭が足りない私ですので…人様のコメントやPC上の活字で気付かされることが多いわけです。『リーピング』は、メインストーリーの進み方が、旧約聖書の”十の災い”に似た宗教的現象で、もろ、関わってくるモノだよね。『バベル』みたいに、一言も用語は出なくても、全体が、またしても旧約聖書に関するもの。映画について書きたいことはたっっくさん次回、時間の許す限りまた、書くモノとしようではないか
2007.07.17
コメント(0)
3月にカキコんで以来、気がついたらいつのまにかもう6月。梅雨の時期に入ったと、天気予報で言ってたものの一行に降る様子がない。雨が嫌いなあたしにとっては好都合だったり、祖父の田んぼのとこを考えるとそうでなかったり。 最近、やっとで奈良旅行に行ったときの写真を現像しましたぁ形にしてみると以外に撮りたかったものを撮ってなかったり、なんでコレってモノを撮ってたりw現像された写真の中には、半年以上前に高校メンバーで集まった飲み会のものも3年間一緒だった顔ぶれが揃ってて、早くも懐かしく思いつつまたあのメンバーで遊びたいなぁ~とか、友人の存在を改めて大切に思うプリクラとか写真とかで形に残すって、大切で、後からも2倍楽しめる感があるなぁ。 やっぱり、書き出すとイロイロ書きたくなるなあ。今日からまたちゃんとかこっかな~
2007.06.08
コメント(0)
春休みっ社会人の方に、『学校ないの?』と、よぉく言われるこの時期。社会人には春休みとか夏休みとか、ないんですよね。『みんなもとは学生だったんだから、今の時期、考えればわかるじゃん!』って、思わず言いそうになります。だけど、学生であったことを忘れてしまうほど、仕事に生きるっっって、大変なんだなァ・・と、感じるこの頃です。そういう自分も一年後の今頃は、仕事を決め終え(…と、いいけど;)、一生学生でいたいなんて思っていることでしょう。そんなことをグダグダ生活の中で考えながら、残すところ春休みもあとわずか。と言っても、三週間。まだ大丈夫ッ…恐ろしいこのキモチ;小学生の夏休み最終日じゃあないから、ばかみたいにたくさん宿題が出てるわけじゃないんだよ。だけど、バイトだったり、(未だに・・)テレビッコやってたり、タモさんトークで目覚めたり…、そんな生活をしてたんじゃ21日間な---んて、あっという間だ~先日、…もう一ヶ月以上も前になっちゃったけども;奈良旅行に行って参りました長々とここに綴らせていただこうと思いますがッ…その前に。もったいぶらすほどのハナシではないのですが!ビッグニュース……でも、これまたないんだけど;くどくなってきたので最近の出来事を話しまァすちょうど一週間前の昨日、8時間のお仕事日でしたレジ中に、もらっちゃったのかな。『いらっしゃいませ』(鼻水すって)『¥5000お預かりいたします』(くしゃみして)『¥220のお返しでございます』(まぁた鼻水)『(くしゃみで若干噛みながら)☆※◎とうございましたあ~』流行のインフルエンザでした。人生初体験だったからちょっとw次の日、MÅ×に!!体調が悪かったので、近くの病院に行きました。こどもクリニック、小児科なんだけどw熱を測ったところ、「」 4O度←(°Д°;これまた初めてでめっちゃビックリしたと同時に、先生と顔を見合わせて笑笑苦笑;そんで、噂のタミフルというお薬を処方していただきました知らなかったんだけど、インフルエンザって、自然治癒力で治せる病気なんだって。5年くらい前には、まだ特効薬っていうのがなかったみたいで、医療の進歩ってすごいなあ。87年生まれに感謝**異常行動しないようにねって、2時間ちかく病院で寝ていました。高熱出してるときって時間が経つのが早くて驚きました。2時間なんてあっというま!!今思ったんだけど、小学生のときって授業50分だったんだよね?4、5時間目は給食の前後でなにかとてそかったのを覚えてるな。めっちゃ眠かったし。一日一度って感じで徐々に熱は下がっていってとりあえず順調だったんだけど、鼻声がなかなか治んなくて困ってるとこ;こんなこと細かく自分の病状を語っても面白くないことに今更ですが気付けました~今日も夕方からバイトだけど、今日は!体調も良くなってきたから、プールに行って全身引き締め企画に着手しようと思います。突然だけど、サトエリ別れちゃったんだ出会いがあれば別れもあるのかな。『傷ついたら本当の自分が見えてくる』なんか響いたな~。この言葉。失恋の前に出会いも×なわたしですがw
2007.03.09
コメント(1)
春休みに突入して一週間。春休みだから関係はないけども、三連休を利用して!関西旅行に行ってまいりましたぁぁ~今回も、気合を入れて満足するだけ書ききろうと思っていた矢先…我が家に遊びに来ていた友人をたった今、お見送りすることになったので、いったんやめることにしようと思います;では、またw。
2007.02.13
コメント(1)
2007年ッ、初日記…とは言っても、もう既に11日が経ちました。(今更ですが、みなさん! あけおめです。今年もあぽ生活と共にこんな私をよろしくお願いします!)みなさん、お正月はいかがお過ごしだったでしょうか?あたしはーー、今年は久々にゆっくりできたお正月だったなぁ、と改めて今思います。考えてみれば、去年は、元旦から大学受験に向けての模擬試験の日々…(元旦早朝から制服を着て、自分なりに頑張ったにも関わらずこの結果ではありましたが…、)一昨年、さらにその前の年は2年続けて部活の遠征で都城へ。(正月だと言うのになんでビミョウな県境に・・?…顧問の先生の実家だ……ッ!?!!)その前は高校受験の年だったんだネ。こうして思い出してみると、意外にもその年その年のお正月の過ごし方を覚えているものだったりする。話は戻って、今年のお正月について。東京に仕事で住むようになって2年が経つ一番上の姉が29日に帰ってきて、30日には、単身赴任中の父が帰ってきた。翌日、二番目の姉を市内のアパートへ迎えに行き、父の実家へと向かう。これで、超珍しく家族5人が揃ったことになる。なにが珍しいって、実家に住むあたしがきちんと家にいること!?と言う意見も…笑大晦日である31日のその日、久しぶりに5人が一台の車に乗り込んで、3時間という時間をかけて本土最南端にある父の実家へと大移動をした。狭・重・長…。普通車は5人乗ってもいいよ、と言う決まりはあるにしても、後部座席に二十歳前後の女3人が乗ってみて!狭いことせまいことっっ(;´Д`)ノ そして、運転席・助手席には両親が乗る。トランクには一泊とはとても感じさせないほどの荷物の量…。車重。3時間は長いぜよ。フェリーに乗ったり、トイレ休憩挟んじゃったり。でも、フェリーのうどんを食べる時間は惜しむことなくいなり寿司までたべちゃうよでもでも、残念なことにフェリーのうどんは味が変わっていたァ---会社が変わったのかなぁ。5時半ごろ到着して、久しぶりのおじいいちゃんとの顔合わせ!(おじいちゃん、体調良くないって聞いてたけど意外にも元気そうで良かった)やる気満々な父。???大晦日にここへ来たら、恒例のそば打ち。(これが結構楽しいんだナ~♪)父が幼い頃使っていたという、カナリ念起の入ったちゃぶ台が、納屋(?)から登場。これも毎年とは言わないけれども、毎回、お世話になっている備品。持ってきておいたそば粉やら、生地をうつための・・(名前をど忘れしちゃった)なんとかと言う棒やら、包丁・まな板やら、茹でるための鍋やら・・道具の準備をして、やっっとで開始。(写メ載せてみたよっっ♪)お父さんと2番目のねーちゃんのあたし以外のふたりは特に興味ナシで、むしろ、『もうそばあるから、打たなくてもいいんじゃない?』って感じで見てた…と、思ったら気付けば5人それぞれ担当業務が決まり5人全員で作業を進めていました(笑)なんだかんだで、話しながらてきとーに盛り上がってる間にそば打ち終了。調理師の資格を持っている2番目の姉が、面を細く切る作業のところで本領発揮!4人全員が『さすがっ!』という眼差しで姉を見たv7時から始まる紅白をゆっっくり観るため、御節やお刺身や煮豆の料理を並べて、おじいちゃんも含め6人で食事会というより軽い宴会、が始まる。かんぱちのお刺身が超絶品ッやっぱり獲れたて&さばきたては違うネ山形屋のおせちもなかなか♪そして、ある意味メインのおそば。まだまだ年越しの段階ではないけれども、早速いただき過去最悪の2位、という結果だった視聴率をもつNHKの国民的大晦日恒例番組『紅白歌合戦』。OZMAのリアルスーツやら何も知らされてなかったさぶちゃんのなんやかんやで、後々面倒なことがあったにしても、やっぱり最後まで観ちゃうおもしろさ。あゆがくぅちゃんよりも出番が先ってことが叩かれてたけど、あゆは変わらず歌が上手いし、衣装もすっっっごくカワいくて、“美”の一言だから言うことナシだったなああ~。だから、新聞一面に「あゆ、歌姫降板」的なことかかれてたの見たときは悔しかったけど、あゆはあゆだからそれぞれ色があって違うんだからいいじゃん♪って思った♪一方、くぅちゃんはあたし的にはちょっとあっさりすぎてざんねんだったなあ。バラードだからあっさり終わっちゃった感が残ったのは仕方がないかもだけど、やっぱり、“倖田來未”って言ったら、どハデに♪エロカワに♪だよね~!そういってほしかったのはあたしだけかナ?批評ぢゃあないんだけどっっ、同じavex同士だけに、叩かれたのは悲しいから、あゆのファンのためにもハデにやってほしかったな♪来年…今年に期待だあああ---☆ミWatのふたりが歌ってるのを観て思わず、去年初登場できて小池徹平の方のマイクが倒れちゃうんだけど、大泣きしながら歌ってる光景を思い出した。あれはめっちゃ感動だったなあ。もおすぐ、二人ともソロ始めるみたいだし、応援したいアーティストのひとり(ふたり?)だなあ。~♪スキマスイッチも良かったな!!ガラナ歌って欲しかったけどッ!!ボクノートも大好き!はやくアルバム買いたいなぁーコブクロのアカペラ部分は超ッッ!感動ッ!!潜伏期間が長かっただけ、さすが!って感じでよかった…意外に毎年楽しみにしてるのが氷川きよしw紅白のおかげでオリコン上がったんだって。おめでと~一回コンサート行きたいな~審査員に、横峰さくら、というか親子、が出てたのはなんか嬉しかったりもしたッ途中で岡村がでてきたのも盛り上がったっワースト2位でもあたしは十分満足でした!……ただ、ただT.Mが出なかったのは分かってたけどやっぱり残念~せめてabingdonが出れば良かった、というか、最高だったのに。そしたら、ワーストどころかベスト2位…1位!?だったのにっ長々と続いた紅白の話もそろそろ幕を閉じましょう。今年も最後まで観たのはあたしひとり(笑)お父さんは、途中で親戚のうちに挨拶・・いや、飲みに。2番目はビールのおかげで、あゆを見終わり次第、…。おじいちゃんはてきとーに演歌部分を見終えたら床に就き、2番目は再び起きる。お母さんは、紅白が終わって毎年ある、「ゆく年くる年」だったかな?その番組で流れる除夜の鐘の音を聞く前にッと、顔を洗って寝る準備1番目は唯一起きてたのかなぁ~~~危うい。1月1日になり、お母さんと1番上は就寝。2番目は、あけおめが殺到かと思いきや、電波の悪さにイライラそこで、お父さんが戻ってきた。帰ってきてみて、いきなり鼻を噛んだと思ったら、大量の血が……!?当本人は、アルコールの力でへらへらw2番目とあたしはびっくりビックリ2007年、早速ハプニング。その時だけで、どうもなかったから良かったけど……うけたぁぁ落ち着いたと思ったら、1番目のねーちゃんとお母さんがいる寝室で、…、………ライオン?ウォオー!!って誰かがうめいてるというか鳴き叫んでるというか。ww犯人はただひとり。帰ってきて間もなく、新年早々出血されましたうちのパパ。いいんだけど、お母さんキレぎみだよ?w10分くらいで治まったから良かったけど、今年の大晦日の一番ネタで決まりだょ…wあたしのにもあけおめがきだす。今年は「混むから!」って、年内のうちにをくれるひとが多かったみんな、ありがとぉ~~~それからあたしが寝るまで、起きてから、市内の自宅へ帰るまで…、まだまだ書くことはありますが、そろそろ寝ようと思います。明日は大スキな卓球くんがあるので、眠って体力を補充しなければ。バイトもあることだしっなので、おやすみなさい。最後に、そば打ちの画像です。猪年にも関わらず、ライオンで新年をきったパパの姿入りでっっ
2007.01.11
コメント(2)
バィト先の新歓があってたった今帰宅いたしましたぁ‐‐‐‐‐。思いもよらぬことに、原チャの運転中に友達に声をかけられて吉牛の駐車場にIN。一週間近くも会ゎナィと、7年来の友達なのになぜか新鮮に見えるッ不思議(゚Д゚)ノノ共通の友達に、パンツの補正゛といぅか、リメィク?を頼まれてて、そのパンツを路上で出会った友達に預けていたものがあたしの元に渡ったってだけの話なんですがあーリメイクを頼まれた時正直めちゃくちゃうれしかったああもともと洋裁が趣味だから、洋服をいじるのゎどんなことでも大好きなんだよね!バィトだって、販売員的な職種に就けてる訳だしッまだまだ、ただの布から一枚完全に作りきったことなんてないけど、なんとなーく、あたしの中のなにか(間違っても、才能ではなく、当然技術でもない。…。)が認められた気がして素直に嬉しかった。てか、(なにかの)自信過剰?自己満?けどあたしの中で趣味の世界は自己満なんだからそれでおっけー…とは言いつつも、やっぱり人様のものに手をつけるとなると自己満じゃあすまないなあ(´ヘ`;緊張…。けれども、ここは自信をもってやり遂げるしか、引き受けたからには道はないっ!↑なんかかっちょよくねえ?wまぁ、とりあえず今週中にはサイズを測って来週あたりから作業に入るかああ-‐‐ 気がつけば、帰ってきてから30分以上が経ってる。今日は新歓だったんだったぁあバィト先には25人前後のスタッフがいて、その内来れなかった人は3人くらい。もうひとつしてるバイト先でもそうなんだけど、収入を得るために、だけぢゃなくて、社会勉強と言いますかぁー教えてもらって実践すること全てがあたしの経験値として色んな形で残っていってくれてる。どんなことでも吸収しようとするこの心スバラシ━━━━ヽ(メ∀・ )ノ━━━━イ,ヂャナイ!!!!と、自我自賛の自己満足…。けどっ、バイトひとつで視野がこんなにも(って、こんな書き方しても分かんないか;;)メッチャ広がるってスゴいよ!こんなおいしいことってあんまりないよー(゚∀゚ )けど、実は気付かないだけで、視野や視点を変えてくれる要素ってそこらへんにゴロゴロと転がってる。…かも知れない。要は、自分次第ってやつかあ…。そうそう、だからバイト先の人は店長とか関係なくみんながみんな、ものすっごいオーラを放ってるように見えちゃうの。だから、そのオーラの強さに負けちゃってあんまりバイト先では自然体ではいれない。てか、仕事がうまく手につかなくてあっぱてるだけかも・・w或いは、ただの人見知りww …どっちも可能性、大。だけど、今日の新歓では一風変わって、和気藹々と3時間ぶっ通しでマシンガントークっって、程でもないけど仕事絡みの話はビックリするぐらい出なくて、プライベート話で持ちきりとにかく、ほぼみぃーんな年上だけど、ちょっと仲良くなれてよかったうれしかったっ 今日はまだまだ続きますよ!近頃、『剣客商売』にまああああぢハマっておりますがな(^×^ )秋山小兵衛に秋山大治郎。おはるに三冬殿! 『分かるかねぇ?』←おはるっぽくw 最近、三冬殿ぢゃなくなっちゃった。めでたく大治郎殿と祝言を挙げましたので、ノーマル三冬いやッッッ、寺島しのぶさん!いい味出してるぅー ←1999年版までは大路恵美さんさすが、演技派はぐれ刑事の藤田まことももちろん!というか、大前提!!たったの1カットなのに、太閤記スペシャルCMの関西弁っぽいセリフも最高!さすが、大御所~おはる役の小林綾子さんとは何者?と、ふと思う。“さりげない”のがまたまたいい味だしちゃってここまでで、既に着いてこれない人多数出現かもね。まあ、興味があれば読み続けて(/´∇`)/一道場を持つ若先生の大治郎殿。なんと彼は、昼ドラ『紅の紋章』の第七帝國病院の院長に再びなった道也さんなんだよー!山口馬木也さんって言うんだって ←1999年版までは渡部篤郎さん凄腕のお医者さんになったり物乞いになったり、剣客になったり、って大変だけど淡々とこなす演技にはどっか新鮮さがあってィィなあ要はかっちょいいウヮァァ━ヽ(メ∀・ )ノ━━ィ昼ドラ絡みで言えば…!『美しい罠』!!カナさん…ぢゃなくて、類子さんこの昼ドラ、公式サイトの投稿メッセージ数ランキングであの『牡丹と薔薇』を抜いたんだってすごい!しかも、しかも2007年2月21日、DVD BOX発売決定なんだって!ほ、ほしい~(゚Д゚)あ゛~、また観たくなってきたっ。暴れん坊将軍w おやすみいzZZ
2006.12.13
コメント(3)
11月のいつかに観た映画の紹介です。内容&感想は気が向いた時に書く予定です『アルフィー』 2004年 アメリカ 2005年7月公開 監督:チャールズ・ダニエル出演:ジュード・ロウ、マリサ・トメイ プレイボーイなジュード・ロウかっこい~!!……て、感想言っちゃった。
2006.12.12
コメント(1)
一ヶ月ぶりのかきこみ。思えば、この一ヶ月という間に色々と起こってくれた…。何もなかったと言ってしまえばなにもなかったことにもなる。まぁ、とにかく人ってそう簡単に変わらない、成長しないこんなことしか学んでないあたし…学ぶ体制がなってないところも結局あたしゎ変わらず…っっって暗いわあッ(笑)12月って言えば、やっぱりクリスマスだよね~あたしの周りの女のコゎ順調に幸せをおつかみのょぅでッッ(´∀≦)祝福x2(^▽^)ゴザイマース自分わ、と言うと~、特になにもなく 求めてないからィィやあ、と思いつつも強がってるのかなぁと自分に問いかけますwかと言って全く何も無かったワケでもなく女のコしてるコトを意識させられたこともありました~(よかった~見かけだけは自然と女になってたんだ!と素直に喜んだ自分にうけてた!)(しかも、超自然体を見て愛されるなんて、捨てたもんじゃない?)(っって、おい…これゎただの勘違い)(それに超自然体とは言え、中身の実態を知ったら逃げていく可能性大な気もしないではない)要ゎ2コ年下のおとこのこに告られたワケです!!結果は言うまでもなく、丁重にお断りさせていただいたわけですが…、てか、面識はめちゃくちゃあったもののまともな会話と言う会話をしたことがなかった!彼との場合、前提となるものが欠けまくってたんだよね、単純に(´Д`;あくまでも、彼の場合なのですが…もっと彼について書きたいけどこっからは個人情報に触れてしまうということで封じます(笑)この頃、バイトのおかげで今までにないくらい手が荒れ始めてるっちっちゃい頃から、手が荒れるって言ったら爪の周りの逆剥けぐらいだったんだけど、今年は内側の硬い皮の部分が荒れちゃってきてる(´ヘ`;バイト先で掃除機をかけ終っては、ホコリまみれになった手を温水と石鹸で洗う。冷水でないのはいいのかもしれないけど、悪いのはたぶんだけど、意外にも石鹸ちゃん。手の油分まで流しちゃうから、乾燥しちゃって荒れちゃった、という予想。最も年齢が分かるという手。はやく治したいよ~ゥヮァァ━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━ン!!!!
2006.12.12
コメント(4)
“旬な時期に旬なものを食べる” 品庄の品川とタモさんが言ってたことば。なんとかって言う食事法らしい~ヽ(メ∀・ )ノんで、早速実行ッ柿とラフランスを今日は食べてみました。てかにあったからだけど(笑)柿ゎまだ食べるのが早かったみたいで熟しきってなかったけど、秋だなァ~って、なんかしみじみしちゃったりしました…柿の話で変にテンション上がってるあたしって…(笑) しかも、ほぼ独り言みたいなかんじなのにっあと、ラフランスもおいしかった(゚Д゚ )ウマー 結局どっちも旬なものだから普通に美味しかっただけど、その『普通』を普段の生活の中でこんな風に感動したり、共感したり、記憶に残せたりできることってすごいことだと思うッッ(メ∀・ )たったのだけど19年近く生きてて、『普通』っていう、19回毎回恒例の秋の味覚、柿。たかが柿だけどされど柿。その19回全部ぢゃあないけど、少なくとも半数は何気なく食べてるから、特別、おいしい!!とか秋ってィィなあ!!とか思ってインパクトゎ残してきてない・・はず。何気ないが普通なんだよねっ。つまり、その半数は普通に食べて普通に終わった。だけど今ッ てか今日何気ないその普通の中で『普通』の良さに気付けた。これってすごくないか??(というのも・・、ってまたダラダラ長くなるのは目に見えてるけど(・∀・;笑) 今まで『普通』と思ってたこと何かしらインパクトを与えて自分の中に残った。たまたま柿だったけど、それはまぁぶっちゃけなんでもよかなんよね!これって、心境の変化があったってことなのかな?………とりあえずよかよかぁぁ考えてみれば、あたしの中で、どうでもいいことに変に感動したりそれこそ普通なことに感激したり、人と違うとこで納得してたりするのって結構あるのかもッそして、ここまで色々と考えといてめんどくさくなってなげだしたりするわたしてか単にどう締めたいのか分かんなくなってきたからやめる(笑)最後まで考えたい気持ちがナイ訳ではないですが、なんとなく今日はだるい。気付けば2週間近く経ってるんだし、その間の出来事でも書こうかなぁ~ってかむしろ今日はあたしはそっちがメィンで書きたかったんだょ~このグダグダな感じ・・自分でうってて意味分からん(笑)精神的に荒れているのでしょうか~~ヽ(´Д`;)ノとりあえず昨日までのことをかこうッ今日の日記(強制)終了w
2006.11.14
コメント(1)
今日は、うちの学食のカレーを求めて友達が学校に遊びに来ましたぁ~あたしが駆けつけたときには既に食べ終わってたらしくて、もう一人の友達と3人で、なぜかわざわざ学食でトランプをしていたッ(笑)そのうち一人は社会人なんですが、私服だったせいか、あまりにもその場になじんでて初めは気付かなかったほどでしたチームのSBCメンバー11人のうち4人が学食に集まってトランプ。あたしゎ、大富豪のおもしろさが未だにょく分からなくて参加しなくてただぼーっと見てただけなんだけどッ授業が終わって、夜ゎ毎週月曜日恒例の練習時としてあたしもプレーヤーに変身するのですが・・、今日はマネージャー業に専念とゎ言うものの、全くなんにもしなかったな今日ゎあヽ(;´Д`)ノ 何を考えたか、今日はバスパンやらスウェットやらバッシュやら全部準備してきて着替えまで済ませたのに全くボールを持とうとしなかったなんか今日ゎやりたくなかった今さらだけどもゎ一番の苦手種目だから(´Д⊂ だからこそ克服・・というか普通にできるようになりたいんだけど、苦手意識が強すぎてやりたくなくなっちゃうょ~よくバスマネやってこれたね!って言われないのが不思議てか自分で言いたいんだけどだよね・・(笑)てかチームの状態の話ッっって言いたいとこだけどコレゎ企業と言わずチーム秘密だわぁ(笑)それに、色々ありすぎて普通に書ききれないし良いところがたっっっくさんッSBCネタだけで新たにブログ開設できそうだぁぁ‐‐‐-
2006.11.06
コメント(0)
誰か好きな方・・φ(゚∀゚ )岐阜県の高校野球と言えば“ぎふしょう”なのですかっ(・ ・?こっちから聞いといて、これ以上の情報を与えることも、興味も特にはないんだけど…。だからこそ“ぎふしょう”(正しくは、たぶんだけど岐阜商!)の全国的な知名度が、ただただ知りたいです甲子園の季節ゎ過ぎてしまって自分で甲子園にハマって知りたいってのもあるけど、待ち遠しいだれか情報を~
2006.11.04
コメント(0)
鹿児島と言えば…芋ですね芋焼酎ですねなっ…なんとッ今日ついに見てしまった、三年モノの“森伊蔵”。あたしにゎレアすぎて、触れることでさえ戸惑っちゃいましたあぁ~(≧▽≦;いちお写真載せてみよぅかなぁ・・。年齢は忘れてないのでご理解をッ。ちなみに、極上森伊蔵です
2006.11.03
コメント(0)
『純愛中毒』ですイ・ビョンホンです好き嫌いがハッキリ分かれちゃうこの映画。“ネタバレ”で、批判っぽい意見がでがちなんだょ・・(゚Д゚;)けど人ゎ人だネッにしてもカッコよかぁあ~ヘ(゚∀゚ヘ)ヘ(゚∀゚ヘ)ヘ(゚∀゚ヘ)ポー!!
2006.11.01
コメント(1)
今日は生まれて初めて45分間も掃除機をかけてましたヽ(メ∀・ )ノ力はいるわ、走るわ、詰まるわ、汗かくわ…詰まるは掃除機ならではのこととして、他のって普通にジム行ってる時の要素まるまるだから・・。でも¥600稼いだわけだっまだ入り始めて1ヶ月も経たない仕事だから、掃除ばっかりで当然だよねー。掃除がきちんとできないと他の仕事もきちんとできないってやつだよねたぶん!清潔感は色んな意味でめちゃくちゃ大切なのかもね(・∀・)ほうだけどもあたしの部屋ゎあしの踏み場がナィんですね(´ヘ`;気持ちに余裕がないとお部屋も散らかっちゃう訳でッ来週末の、わぁ‐‐‐っっせ楽しみの懐かし旅行のタメに明日から・・今から何事も一生懸命行動せねばッッファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!
2006.11.01
コメント(0)
今日、『潮風とベーコンサンドとヘミングウェイ』という映画を観ました~!素朴な心地よさを感じた良い映画だったので紹介しようと思いますッッということで、今日のテーマは映画です『潮風とベーコンサンドとヘミングウェイ』 1993年 アメリカ 劇場未公開(ビデオのみ)監督:ランダ・へインズ出演:ロバート・デュバル、リチャード・ハリス、サンドラ・ブロックの出演作。 いきなり感想を言っちゃえば、ちょっと読めた感じはあったものの、最後にちらっと泣いちゃいました(感動とはまた違う) 内容的には派手ぢゃない、というか地味です(笑)でも、それがいいんですね~。海辺の町で、正反対の性格・容姿のおじいちゃん二人がふと出会うんですっ。フランク(ハリス)は、粗野で口の悪い元船乗り。街の食堂のウェイトレスであるエーレン(ブロック)お手製のベーコンサンドを手に、ベンチでパズルを解くことを日課とするのがウォルト(デュバル)。75歳の誕生日に息子からプレゼントで送られてきたつばの二つついた帽子を常に嬉しげに被るフランクは、突如、息子と約束した花火大会をキャンセルされる。そんな時、いつもの様にパズルを解いているウォルトと出会う。徐々にではあるが、性格や価値観が全く違うふたりが“孤独”を感じつつも友情に芽生えていく。たぶんふたりともこれまでの人生で“友達”と呼べる知り合いは数少なかったのでは・・。でも、あたしだったらふたりみたいな友達が欲しいなぁ~。フランクゎなんと言っても、75歳とはとても思わせないあの元気さだとか、熱さだとかがィィなあしかもァノはしゃぎっぷりっ…川で遊ぶシーンゎ、まさに“明”な部分のフランクそのもの続けて思い切って全裸でいったウォルトもフランクに染まっていく感じでヨカッタなァ~(  ̄ー ̄)ニヤリにしても、75歳にもなる老人二人が全裸で川で泳いで遊ぶ!こーんな新鮮なシーンゎないわ~(笑)そしてそしてッエーレンことサンドラ・ブロックやっぱりキレイッ大して今と変わんないのにビックリ13年も前の映画なのになーいくらハリウッド女優とは言え、あの若さのキープ力ッそこが彼女の魅力のひとつでもあるのかもしれないなぁ・・ でも、ホント微妙にだけど初々しさを感じた気がしないでもない。だからサンドラゎこの作品ではキレイょりもカワィィが合ってるかもだなァ(゚▽゚*) しかも、ちょうど今『イルマーレ』では主演してるけど、あんだけしか出てない作品もあるんだー。あんな人がホントにウェイトレスでいたらあたしだって特注でも何でも頼んじゃうわぁ~ウォルトゎさぞ別れが辛かっただろうねっウォルトがもと理髪師とは意外だった!けど現代的なカリスマ美容師~!とかいうのとは違って、散髪屋さんのおじいちゃんって感じだから雰囲気的にゎバッチリだよねぇ髭剃り用の刃を皮で磨く(磨ぐって言うのかな?)のは知らなかったな年代的に違うし・・、てかまず散髪屋って行かねーしねっ!(笑) 金曜日の午前(だったかな?)の回にふたりで映画の約束した時!まさかもぎりしてるとは~ヽ(≧∀≦)ノ普通にかっちょよかったから~髪型だけでも人ってめちゃめちゃ変わるもんなんだねー(……なんだかんだで今日も長くなってるし 笑)最初、フランク宛に届いたちょっとボロいあの帽子を見た時点で、あたしはフランクと息子のちょっと寂しげな関係がチラッと見えて淋しいでした。「仕事で行けなくなった」と、管理人さんから伝言があった時には更に、“孤独”を感じる淋しさが強まった気がします。それはあたし自身がことが感じたことを言ったつもりだけど、たぶんフランク自身もそう感じてたかもしれないなっ。“一人で住む=孤独”ではないと思う。でもそうじゃないとも言えない難しいところ。フランクゎ途中でそれを『夢が叶った』って言い方してたけど、どっか淋しそうだったなぁー。あたしも大学に入って何度も何度も、一人暮らしを考えた。でも、きっと『夢が叶っちゃった』ら、あたしもフランクと同じ様に“孤独”と言う淋しさを自然と覚えるんじゃあないかな、って思った。でもなぁ~、…これまた難しいところ(-∧-;)だって、この前帰りのバスから、一人暮らししてるコ達ふたりが郵便局から出てきたのが、変にあたしの目には自立してる様に映っちゃってなぁあ (郵便局だからATMとは限らないけど)ATMでお金おろしてる同年代のコ見ると、ちょっと、大人だな~って感じるのはあたしだけ?(笑) 話は戻って・・一人暮らしの人がATMでお金をおろす!光熱費やら食費やら色々とやりくりしてるわけでしょ?だったら=自分ひとりで生計を立ててる訳でしょ~普通にすげーねー 「テーマは映画!」とか言っててなんの話になってるんだかねぇ~笑だってまで戻るけど;;、一人暮らしを通して自立する力を養いたい訳ですよ。一人暮らししたい理由はそれが全てぢゃあ、まぁ、ないけども。あたしの場合、絶対的に孤独を感じるのが目に見えてるから何を選ぶか・・だよね結局は。てかまず、今の状態で経済的に一人暮らしで生計を立てるのは無理なんだからこの話はなかったということで・・(笑)でも!バイトふたつもしてんだから、今月からはもうちょい余裕もでてくるはずッ“孤独”、かぁ~。まぁ、常日頃頭にない単語ではないんだよね実際。フランクの最期は、きっと幸せだったと思うウォルトとダンスパーティーに行くつもりだったから髭も剃ってたんだよね。髪もね、ちゃんと。何しろ、下ぱんつだったしね(笑)フランクらしい画でした何度も言うようですが、素朴というか地味な感じのこの映画『潮風とベーコンサンドとヘミングウェイ』。もし劇場公開されてたとしても絶対に日本では公開されてなかっただろうね。これはもともとうちの母の言葉だけど、言われてみて、確かにってめちゃめちゃ思いましたー!「スタ・ーウォーズ」みたいな人気は出ないかもしれない。でも観たい人ゎ観たいんだよねあぁいう、地味にグッとくるャッ地味って単語をこんな頻繁に使うと誰かに怒られちゃうかもだけど、あたしゎこの映画好きでした( ゚ー゚)また、気に入った映画が見つかり次第日記に書きます!次はもうちょい手短に…(笑)それともう一つッ観たばっかりの(そうでなくても)映画を観終わってから思い出しながら登場人物のこと、ストーリー、時代背景・・など色々と時間をかけてその映画について考えてみるとその映画のことがもっっっと好きになるんですね実感しましたみなさんもちょっとでもィィなぁっていう映画に出会ったら、即実行ですょん(゚∀゚ 既に情報をつかんでる方もいるかもですが……… ビョンさまこと イ・ビョンホン 主演の『純愛中毒』が…、ハリウッドでリメイクされる そぅなんですねッッキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! このブログのプロフ欄での好きな映画にも 『純愛中毒』ゎ載せてますが、・・泣けますとりあえず観てっ!韓流がなんたらかんたら~ が苦手&もうおなかいっぱいって人でもこれゎ観てみてくださいね(゚ν゚ )ノ゛
2006.10.30
コメント(1)
久々の書き込み…と言いたいところですが、今同じ文を2回もうって、いざ登録ってなって、なんとなーく違うページ見ようとしたら未登録の日記がきれいにどっかいっちゃったー…。まぁぢでコレは腹が立つッッウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!! しかも、新たにうとうとしたら hisabisa…って・・? 入力モードが英語に戻ってるんですね・・・ ブログやってる人ゎよく…でなくてもたまにありますよねー! まぁ、早速今日のネタになったからいいとするかなぁあ~・・(・∀`笑日記の更新ゎしてないくせに、くぅちゃんやたらと出現させやがって~!っって、思ってる人いるかも(笑)でも、それ以上に自分が思ってたりしますね(笑)日記を更新していなかった間、実はってか、普通に書きたいコトだらけでした!笑ったこと・なぞに思ったこと・真剣に考え込んだこと・他人のどうでもいいようで意外にタメになる話・無駄に頑張ったこと・ハズかったのにうけた話・ちょっと感動だったこと・むかついたこと・・色々ありました~充実してたかは別としてヽ(;´Д`)ノ 笑なのに、この頃家では寝ることしかしてないー。それだけブログとあたしの生活とには距離がありました。それにまず、家でゴハンを食べた記憶がない!(笑)ブラックサンダーならょく食べてるけども(ブラックサンダーを知らない人は今すぐコンビニへ)食べるよりも寝たい!というか、立ってるのがだるくて、よこになってるともう寝るしかないだろぅみたいな気分になって寝ちゃう。だからPCをつけることすら頭になかったという日々を過していた訳です。だけど今日は、7:15から10:00までのバイトが終わって次のバイトまでに時間があったので家に帰ってまったりブログにつぎ込むしかないッッ最初に言ったように、既に似たような文を2回書いてるのでこの3回目は若干と言わず、かなりイライラしながら、なんやかんやと書いてます。今日やけに長くねぇイライラしてたのにここまでかけてわっせ嬉しい(笑)だけども内容薄いわぁ~(笑)まぁ読みたい人は最後まできっっっっと読んでくれるだろうからいっかぁ催促なんかしてないので(´Д⊂ 笑にしても、(まだ続きます!笑)くぅちゃんカワィィ~(≧▽≦)しかもまぁぢかっちょぃ~でも、なんと言ってもあの歌唱力あゆともアムロちゃんともまた違った良さがあって、ハマる …こんな長々と書いてるけど今日は色々やることがあったんだー部屋の掃除して、(もしかしたら)夜ごはんの準備して、バイト行く準備して、・・宿題ッ わたし学生でした(笑)本末転倒!ょくおかーさんに言われるコレ!とりあえず宿題優先かな‐‐‐‐本末転倒という言葉が出てもまだ他のことをやりたがるあたしって・・(´Д`;でも、今週サークルで参加するフリマに出品するパンツもまだミシンかけてないしっヤバイ時間的にリアルに無理なのに、今日中に全部終わると確信できるあたし・・。(笑)変にポジティブな今日!笑 とりあえず~隣でさっきからチラ見してくるくろちゃんにまず何すればィィか聞いてみよぅ!笑昨日までの出来事は、睡魔に勝て次第かいていこうと思います日記の日付と最終更新日がどうなってることやら~
2006.10.29
コメント(0)
10月19日。母方の祖父の誕生日ですまぁ、実際“祖父”なんて使わないからおじいちゃんで。手紙は送らないとしても、せめて電話はするべきだったかな~、と思う今日この頃。我が家の年明けは毎年必ず親のどっちかの実家で過ごす。それがお決まりスタイルですだけどあたしの場合、受験やら部活の遠征やらでここ数年はずっと自宅で過ごしている気がします。なんだかんだで色々とわたしのことをお見通しなおじいちゃんはすごいな~って、なにか事が起こる度いつも思うんだよね。盆栽好きなおじいちゃん。ちなみに、かりんの実を枝から落とした時にすさまじく怒られたのもいつも忘れられずにいたりする(笑)普段怒らない人が突然怒鳴りだしたときって、なかなかその時のこと忘れないもんですよねっ!今年は大晦日の日から会いに行こっかなぁぁあ
2006.10.19
コメント(0)
今日は社会人バスケチームでの練習試合でした~!対戦相手は『PERKY’S』!! パーキースの綴りは書けるくせにッ♪ スコアつけるとき、部日誌つけるとき、…全部『キーパース』って書いてたァァ‐‐‐Σ(°Д°;)最近なんか抜けてる・・。たぶん失恋(勝手にだけど・・笑)したせい…?てか普通にそのせいだ~(≧ヘ≦;っって、コノ→絵文字を使うことになるとゎ・・(笑)まぁ、そんなことよりもバスケのハナシをっわれらSBCは、2点差で無事勝利を収めましたぁ‐‐‐‐‐‐v(^^)Vバスケで2点差ぢゃあ…って、思う方もいなくはないでしょうー でもSBCにとってのこの2点はだいぶデカかったッ30点差で勝つのはもちろん目標にしてるけど!今は欲張らず、この2点を大切に次に生かしていきたいね~みんなぁッッ22日の第一工大戦頑張るがぁあ‐‐‐
2006.10.16
コメント(0)
今日はうちのカワィィカワィィあぽねこドロシーの画像を載せちゃいますぅー(゚∀゚ )今年3歳になりました人間で言うと12歳です。体型的にも泣き声的にも『魔女の宅急便』のジジに似てるところが結構あるんですだから, ∧_∧ ニャー}(*゚ー゚) って言いながら寄ってくると,『ドロちゃん!言葉わぁ!?どぉしちゃったの・・』ってなっちゃうことが少なくない(笑)直に見たらホントに喋れそうな顔してるんだナァァ‐-この次はうちの小姑ちゃんを紹介したいと思います
2006.10.12
コメント(0)
初トラバ…とやら、トラックバックのコトをトラバと言ぅわけなんですネェ~~。なんとなんと猫ひろし~・・ぢゃなくて猫ぴろしさん訪問( *∀*) /{ァリガトォ‐‐‐ちょうど320人目でした!ビミョウな数字・・なんてことはありません♪新ネタ期待してます
2006.10.12
コメント(0)
学校が終わって新しく始めるバイトの研修に直行しましたーありえないことに…髪の色指定だってφ(゚∀゚ ;アヒャ 若干それも承知で選んだんだから仕方ナィ あぁー髪型変えたい疲れ果てたおばちゃんぢゃんッって言われたことだし(笑)みんなカワいくしてるもんね見習わないとだな~
2006.10.10
コメント(0)
今日は体育の日という祝日なのにっうちの学校はGWにちょっと多く休みをくれたから今日は通常授業…。こういうときって、行くまではダルいけどヽ(;´Д`)ノ 学校にさえ着いてしまえば案外一日が過ぎるのは早かったりする授業が終わって、18時からチームメンバーでの焼肉パーテーでしたぁ~食べ放題だったから適当に喋りながらッ試合の反省会をしながらッ8人みんなで食べ散らかしちゃいましたァ(゚∀゚ *) その後は2人合流して10人でボーリング5ゲームして個人戦で負けたぁ ウワァァ━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━ン!!!!罰ゲームでくぅちゃんの ♪恋のつぼみ と ♪I’ll be there を次の練習のときに歌うことになった(≧∧≦;…とか言って結構歌いたかったりする(笑)くぅちゃん・・てか★倖田來未大好きだし~、わっせ歌いたいッこの歌声でィィならいつでも罰ゲームと言わず歌うけど…(¨∪¨;笑 今思えばこのメンバーとは7月に知り合ったばっかりなんだけど気付けばこんな仲良くなれてたっ良か人ばっかいだからだなぁぁ・・いい環境に恵まれるこんな幸せなことはなかなかナィちょっとでもこのチームに貢献していけたらィィなあ~今日はホント久々に、遊んだッッってかんじがして楽しかったーまた明日からも学校頑張れそぅ(^^)
2006.10.09
コメント(0)
いきなりではあるけどもっこの日記を読んでくれてるみなさんー、『他人をリラックスさせる』コトって考えたことありますあたしは昨日、そういうことを考えさせられる状況にいたりしました。そんなこと普段考えてるわけじゃあないけど、昨日は“させる”側の立場にたっていたので考えざるを得なかったと言ってもそんな強制的なものじゃなくて、自分の力の無さに脱力しちゃって、悔しかったから、これはもうなんとしてでもリラックスさせないと~って思って。でも実際どうやって(・ ・?ってなっちゃって、とりあえず喋りました。まず最初に、あたしの自虐ネタ的な感じの話をしました(≧▽≦;(笑) 彼女は「親近感が湧いた」って言った上に結構本気で笑ってた身を削ってまで喋ヨカッタ~(笑) そんで、次に普段の生活について聞いてみるとすんなり話し出してくれましたやっぱり人の話を聞いてるより自分の口で喋るほうがリラックス度は上がるんだねぇ~ ・・けどひと通り話すと、沈黙…まだいまいち緊張は解けてないみたいぃぃ。゚(゚´Д`゚)゚。 突然一人が話に入ってきてその場でチラッと話をして笑いをとったと思ったらさっと、どっかに行っちゃった。時間にしたら5分もなかったと思うけど、彼女の表情がだいぶ柔らかくなってて彼女のほうからあたしに話を振ってくるようにもなってたこの短時間での変化を見逃すことはなかったけどあのテクニックは私にはないんだなぁ。お笑い目指してるわけじゃ全くないけどf^_^;(笑)笑いの力ってスゴいぃ~けどもっとすごいのはあの会話力あたしもはやく自分流のやり方見つけたいな~
2006.10.08
コメント(0)
今日ははんぱなく天気が良いですね~ わっせしたい気分~ところで今日は、学生してることを思い出して(笑)私のゼミ紹介をしたいと思いますビジネス情報と言う名前のついた、私がいるゼミはたったの8人しかいませんその8人と、経済を専門にする西原先生とで、様々なテーマに沿って小さな討論会を開いています。前期で言えば、火の鳥や鉄輪アトムで有名な手塚治虫さんの『僕のマンガ人生』と言うエッセイのような文庫本をテーマにします。ひとり1冊ずつを手元に置き、各章ごとに読んでは感想を書いて、全員の前で読み上げます。そのテーマの中には、いじめについてだったり、戦争についてだったり、母の存在についてだったりと色々あります。様々なテーマに触れることでゼミメンバーそれぞれの世界観や価値観をみることができるのです!最終的にはそれをどう自分に生かすか・・?が、問われるんじゃないかなぁ~とか私は考えてます(¨∀¨)前期だけでだいぶ長くなっちゃったんで、後期は一瞬で 後期は、『世界が100人の村だったら2』の本を読んで…上↑をまた読んでください(笑) ただ、今わかっているひとつだけ違うことは視野の規模が違うということだと思います~!ゼミについてもこれから書いていけたらィィと思います*’∪’* その時は誰かコメントくれたら嬉しいカモ…なんか、活字にすると難しそう!って思わないでもないけど8人のうち全員がそこらへんは気ままにやってるし…マイペースでいれることがいいところたまに変な団結力生まれるところもおもしろい(笑)まだなんか書きたいけどはやく消さないと時間がない・・!何日か前までは2ヶ月間も放置してたくせに今日だけでこんなに書いちゃって(笑)バイト頑張ってこょ~
2006.10.07
コメント(2)
今日は友達との約束をドタキャンしてしまいました・・みんなほんとにごめんね~(≧ヘ≦;前に同じメンバーで遊んだときも,1時間近く遅れて来てたのは私でしたし…1時間はヒドイと自覚はしてますでもこんにゃくアイスで許してくれたみんなってぇぇ… にしてもやっぱり1時間はひどいなんで、せめて1分2分とかにできないのけっ(・ ・;でも1分遅れるなら特別頑張んなくてもどうにかすれば約束の1分前に着くことは普通にできそうだけどもなァー そっかぁ~こうかもって思うだけで具体的に実行してないからこんなんなんだな(ー’`ー;)時間にルーズな自分に気付いたのは、高2くらいだったはずだから……成長しない自分(笑) 短所になるにはあっと言う間だけど、人並みに戻すには長いこと長いコト(¨д¨;こういうこと考えてるより、明日の予定を頭に入れることの方が利口というか人並みへの近道というか~~。さっそく実行に移すためにも今日はここまでッ
2006.10.06
コメント(0)
ついに…成功気付けばちょうど2ヶ月ぶりの書き込みだったりしましたァ(゜∨゜*でも、なんで今日は成功したのかなぁ…不思議まぁ、結果オ-ライということで今日からは毎日更新するよう頑張ろうと思います″今日はアリーナのジムに行って、思いっきり走ってきて筋トレもプルプルと足が震えながらも頑張ってみました。今日はよぉ‐‐く眠れそうッ
2006.10.05
コメント(0)
久々の日記・・って言っても、実は何回か書き込みにチャレンジしているにもかかわらず全く登録がされない(´へ`;今日こそはって思っていざ登録に再々チャレンジ♪
2006.10.05
コメント(0)
絵文字ばけするコトが判明!!
2006.08.05
コメント(0)
8月5日〓 初めての日記〓〓今日補講で〓にきてて、久々‥というかほぼ初めて自分のブログをチェック〓〃してるとこです〓
2006.08.05
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

![]()