PR
カレンダー
フリーページ
カテゴリ
コメント新着
キーワードサーチ
今日でとうとう五年目の結婚記念日です。
本当は ケーキ
も注文していたのですが、
都合で前倒しにしたのでもう残っていません。
久しぶりに平日休みだったのでご馳走を作ることにしました。
レタスと玉ねぎを炒めて水を注ぎ、コンソメ
キューブと粉寒天とベイリーフを入れて沸かし、
保温調理をします。バーミックスでがーっと
液状に粉砕してスキムミルクを加えてスープ
の出来上がりです。
みじん切りのナスと玉ねぎを炒め、
トマト缶を入れて味付けして煮詰めて
ソースを作ります。
スライサーでジャガイモを切り、
繋ぎに片栗粉を少々とハーブソルトを混ぜて、バターを溶かしたフライパンで
焼いてハッシュドポテトを作ります。
大根の皮、ジャガイモの皮、小松菜をバターで炒めて味付けしておきます。
野菜の切れ端を酒蒸しして、アボカド、キュウリでサラダを作ります。
野菜ソテーとハッシュドポテトを飾っておき、
ハチミツとグレープシードオイルとローズマリーに漬けておいた豚肉を焼いて、ソースを皿に半分
敷いた上に置いて盛りつけ、皿にソースをかけます。
夕食はこんな感じです。いつもの二倍半の時間
がかかりました(_ _;)。それでも食べる時間はあまりいつもと変わらないです。お米はレンズ豆
と昆布、ハチミツと油少しを加えて炊いています。

デザートはトライフルを作りました。某番組の裏技でパウンド
ケーキを作りましたがあまりいい出来では無かったので
リメイクするのです。
ケーキを薄くスライスして缶詰汁と洋酒を混ぜた物で少し
湿らせ、ジャムを塗って缶詰の果物をスライスした物を
載せ、ホイップした生クリームを上にかけます。
彩りにローズヒップの粉末と残った果物を飾ってみました。


ざっくりとラフに掬って食べるのが基本です。カステラ
でもいいので火を使わなくても出来るのです~。
トライフルには「詰まらない物」っつー意味もあります。
外国には変な名前のお菓子が結構あります、出来損ない
とか猫の舌(ラング・ド・シャと言った方が分かりやすいかな?)
とか。冷たい鼻づらとか言った名前まであるんですぜ。実態は
ビスケットとバタークリームを重ねて作るケーキですけど。
ダンナは美味しいね~と半分近くを平らげやがりました。私食べる暇無いのだぞ、おい!。
花梨の加工を開始しました 2025.11.27
柚子皮をリサイクルする&大掃除開始~ 2025.11.17
ミックス系を作ってみる 2025.11.13