猫と喰いものと創作同人の日々

猫と喰いものと創作同人の日々

PR

プロフィール

kabatan&まき

kabatan&まき

カレンダー

コメント新着

kabatan@ Re[1]:冷蔵庫の修理が完了~&ステーキのどんでご飯~(08/01) 背番号のないエースGさんへ 家電は長い付…
kabatan@ 背番号のないエースGさんへ コメントありがとうございます。そちらは…
背番号のないエースG @ Re:久しぶりに朝から雨〜(07/17) 「やったぜ!!ついに梅雨明け。」と、万歳…
kabatan@ Re[1]:イタリア製のケーキミックスを使ってみました(05/31) 背番号のないエースGさんへ お役に立てた…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013.01.11
XML

  シュークリームは覗いているより
テリーのキャロットケーキ・クッキーを
作ってみました。


【送料無料】シュークリームは覗いている [ ジョアン・フルーク ]

  ヒロインハンナの共同経営相手のリサの
友人のレシピです。ヒロインの母ドロレスが
非常に気に入っていつもの数より多めに
食べています。このクッキーを食べてる時の
ハンナとドロレスのやりとりが非常に面白い
です。なんで死体を見つけるのよと文句を
言いつつ、他の人が知らないことを教え
なさいよ。それぐらいの得はあったっていい
でしょ、発見者の母親なんだからと言う
台詞は矛盾していながらも笑えます。

  今回はレシピの1/3で作りました。
アップルソースは自家製にしてます。
  スパイスやベーキングパウダー
類は粉の方へ混ぜています。
  有塩バターを使うので塩は省略です。

  パイナップルの缶詰200グラムを
細かく切って水気を切っておきます。
前にここまでして冷凍しておいたので
解凍して使います。

   レーズン1/3カップ・ココナッツ1/3カップ・
胡桃1/3カップを刻みます。キャロットケーキ風なのでかなり色々入りますね。

  人参を1カップ分すり下ろします。
水気を切らなくても良いのです。本当は切った方が良さげな気がします。

  アップルソースはリンゴ1/2個分を
水大さじ2を入れて煮崩しました。スプーン等で潰しておきます。

   バター75グラムとグラニュー糖80グラム
と卵1個をふんわりするまで混ぜ、上記の
アップルソースとバニラエッセンス小さじ2/3
を混ぜていきます。以外と混ざりやすいです。

   パイナップルと胡桃とレーズンを混ぜて
いきます。あまり強く混ぜると飛び出すので注意しましょう。

  小麦粉140グラムとシナモン小さじ1と1/3、
ナツメグ少々とベーキングパウダー小さじ1/3と
ベーキングソーダー小さじ1/3をふるいあわせて
混ぜます。何回かに分けて混ぜる方が楽です。

  ココナッツを混ぜます。ぱらぱらしてる
ので、飛び散らないように気をつけます。

   人参を入れます。ちょっとべたつく
感じで水気を切った方が良かったかも知れません。

   生地の出来上がりです。このまま
型に流し込んで焼いたらキャロットケーキになりそうです。結構柔らか目。

  生地を天板に落とします。大さじ1杯
ぐらいにしておきます。本当は2杯なの
ですけど、小さめにした方が焼けやす
そうです。

  175度で12分焼くのですが、180度で
12分にしてみました。

   焼いたら完全に冷ましておきます。かなり
しっとり系ですね。

   チーズフロスティングを作ります。量は約
1/10にしておきます。チーズ20グラムとバター
10グラムを練り合わせ、粉砂糖45グラムを
混ぜてバニラエッセンス少々を加えます。

  20枚に塗れました。かなり薄目に
しましたけどね。恐らく甘いと思いますので。

   しっとりした生地にフロスティングが
いい感じで絡んで美味しいです。でも、
人参の水気を切った方がもうちょいクッキー
っぽくなるかなと思います。どちらかと
言うと小さめのキャロットケーキっぽい
感じですね。



再現クッキングまとめは こちら です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.01.13 20:43:40
コメント(4) | コメントを書く
[お菓子探偵ハンナシリーズのスイーツ&料理] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:しっとりして濃厚~、テリーのキャロットケーキ・クッキー(01/11)  
hirorin さん
こんにちは!
アメリカのキャロットケーキは、日本のものとかなり違いますよね。ほかの具が入りすぎて、別に人参入れなくてもいいような…(笑)。
ハンナのクッキーも、相当いろんなものが入るみたいですね~。しかも、シナモンも相当ですね(汗)。
確かに、しっとり柔らかでしょうね。キャロットケーキにチーズフロスティングはデフォルトみたいですけど、これは栄養になりそうです。食物繊維もたくさん摂れそうですよね。
私はシナモン抜きで食べたいなぁ。ご馳走様でした! (2013.01.14 11:35:22)

hirorinさんへ  
アメリカのキャロットケーキはかなり水っぽい気もします。人参の水気を切らないのですね。なぜかパイナップルも入るようです。だから更に水気が多くなるようです。スパイスもかなり入ります。
栄養はかなりありますよね。朝食に良さそうです。
シナモン以外のスパイスを使ってもいいかもですね。


こんにちは!
>アメリカのキャロットケーキは、日本のものとかなり違いますよね。ほかの具が入りすぎて、別に人参入れなくてもいいような…(笑)。
>ハンナのクッキーも、相当いろんなものが入るみたいですね~。しかも、シナモンも相当ですね(汗)。
>確かに、しっとり柔らかでしょうね。キャロットケーキにチーズフロスティングはデフォルトみたいですけど、これは栄養になりそうです。食物繊維もたくさん摂れそうですよね。
>私はシナモン抜きで食べたいなぁ。ご馳走様でした!
-----
(2013.01.14 19:35:29)

Re:しっとりして濃厚~、テリーのキャロットケーキ・クッキー(01/11)  
てkてk  さん
おお、相変わらず凝ったお菓子作りしてますねえ。私はホットケーキすらやきませんw今は鯛焼き器に興味がありますが買ってもすぐあきるんじゃないかと・・・ (2013.01.15 05:44:21)

てkてkさんへ  
いえいえ、それなりに適当ですよ。ホットケーキ、私も最近焼いてないです。鯛焼き器は結構高いですよね。バザーとかフリマでたまに安く出てますよ。

>おお、相変わらず凝ったお菓子作りしてますねえ。私はホットケーキすらやきませんw今は鯛焼き器に興味がありますが買ってもすぐあきるんじゃないかと・・・
-----
(2013.01.15 20:43:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: