かぶ1000投資日記

かぶ1000投資日記

PR

Profile

かぶ1000

かぶ1000

Free Space

​《累積利益》
+698,633,212円
※税引き後、配当含まず

《年次運用成績》
2001年 +4,942,065円
2002年 +3,260,965円
2003年 +7,046,117円
2004年 +17,516,302円
2005年 +21,945,285円
2006年 +9,202,718円
2007年 +3,536,744円
2008年 -6,346,665円
2009年 +14,869,319円
2010年 +20,851,230円
2011年 +22,538,235円
2012年 +31,616,726円
2013年 +78,524,802円
2014年 +36,755,274円
2015年 +44,638,855円
2016年 +50,984,590円
2017年 +32,019,826円
2018年 +13,790,090円
2019年 +96,208,562円
2020年 +1,781,697円
2021年 +50,691,853円
2022年 +69,895,680円
2023年+148,400,379円
2024年 +95,833,660円
※5/31現在 税引前・配当含まず

Favorite Blog

2024~25主力株概況… みきまるファンドさん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

6704岩崎通信機TOB Night0878さん

2024年5月の運用結果 snoozer8888さん

たーちゃんファンド たーちゃん001さん
ゲーマーよ。 株で… 投資ゲーマーさん
しんの株式投資日記 ソンキンさん
Bluebonnet bluebonnet7385さん
投資と子犬と日常と uki5496さん
とりとめのないこと ひろ20070614さん
2013.01.22
XML

 年末から年初にかけて株価も上がり、お陰さまで懐具合も良くなってきたので、儲かったお金を少しでも使って日本経済に還元できれば..と思い、年初からいくつか物を買って消費に貢献しています(^^ゞ

 買った物の一例ですが...

ゴパン(SD-RBM1000)
 前から気になっていた商品で出始めは非常に高価で入手難だったのですが、発売から1年以上建ち価格も安くなったので買ってみました。 購入価格は23,000円。家電量販店で値切りました(^^ゞ。 使ってみた感想はやはり焼きたてのパンの美味しさは格別です。 ただし拘り始める程、パンの原価は高くなり、結果的に既製品の食パンを買った方が安い...という状況に陥りますので、拘りは程々にしようと思います(^^ゞ

LEDシーリングライト×3個(HH-LC533AR×2個、HH-LC633AR×1個)

ティファニーのイエローダイヤリング
 ブティックでの販売価格が850万円の代物。クラリティーグレードはIF(インターナリフローレス)と最高クラスです。 実は私(彼女もですが(^^ゞ)ダイヤモンドが大好きです。 質の良いダイヤモンドの輝きは見ていてウットリしてしまいますぽっ さらに高品質のダイヤモンドは投資対象としても、資産保全の対象にもなるので優れ物です。あまり知られていませんが、今ダイヤモンドの価格が世界で一番安いのがここ日本なのです。最近は外国人バイヤーが日本のダイヤモンドをこぞって買い占めに来ています。円安になりつつあることで今後外国人からの買いはさらに増える事が想定されるので、私も掘り出し物があった時には積極的に買っていこうと思います(^^ゞ。もちろん決して店頭価格で買ってはいけません。国際相場以下の値段で買うのが秘訣です。 ちなみに買った値段は秘密です(^^ゞ(当然850万より遥かに下です)

 これからも日本の消費に少しでも貢献しながら、資産運用にも励んで行きたいと思っています(^^ゞ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.01.22 22:24:55
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: