影オヤジのつぶやき

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

影オヤジ

影オヤジ

Calendar

Favorite Blog

やっと譜読みです。 ピピノさん

web日記(楽天版) hokochan99さん
poco a poco poco a pocoさん
たこりんの★気まぐれ… たこりん0906さん
OLつれづれ草 エルモ3067さん

Comments

影オヤジ @ Re[1]:男声合唱とピアノのための「くちびるに歌を」(12/27) はざくら2005さんへ コメントありが…
はざくら2005 @ Re:男声合唱とピアノのための「くちびるに歌を」(12/27) 「くちびるに歌を」は女声で演奏したこと…
影オヤジ @ Re[1]:新人勧誘(01/31) hiroleadさんへ コメントありがとうござ…
hirolead@ Re:新人勧誘(01/31) 影オヤジさん、いつもためになる記事を読…
影オヤジ @ Re[1]:2017総括(12/26) はざくら2005さんへ コメントありが…

Freepage List

2007.10.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
一般部門Aグループは、25団体の演奏だった。さすがにコンクールに出てくる団体だけあってどの団もレベルが高く聴いていてとても勉強になった。発声や曲の表現・・・各団それぞれの特徴が出ていたと思う。

一般部門Bグループは7団体・・・私は最初の3団体だけ聴いて帰ってしまったのだが、その3団体のうち2団体は私が所属する団とほぼ同じ規模の男声合唱団だった。

1番目の団は、私が7月に定期演奏会を聴いた団で、その時のステージの曲を自由曲で歌っていた。なかなか難解な曲で最初に聴いたときは、私の音楽性が不足していたせいか理解できなかったのだが、今回は、なかなか面白い曲だと思った。演奏自体も定演よりシャープで客席に分かりやすく歌われていたと思う。なかなか良い演奏だと感じた。審査結果は3位金賞で残念ながら全国には行けなかったようだ。今後の活躍にも期待したいと思う。

3番目の男声合唱団は、全国大会の切符を手にした。課題曲は「田植唄」自由曲は「遊星ひとつ」より1、4番・・・課題曲は私が学生時代に歌った曲。自由曲は、現在私が所属する団で取り組んでいる曲。さすがに全国大会出場の金賞受賞団の演奏だけあって素晴らしい演奏だったし、私自身としても非常に勉強になった。

この2団体とは、11月23日(祝)に東京で行われる「男声合唱フェス」で同じステージに立つ。この男声合唱フェスは、コンクールではなく合唱祭に近い催しなのだが、人気投票という面白いシステムがあり順位が決められる。私もこの金賞2団体に負けないように練習を頑張りたいと感じた。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.02 21:52:44
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: