影オヤジのつぶやき

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

影オヤジ

影オヤジ

Calendar

Favorite Blog

やっと譜読みです。 ピピノさん

web日記(楽天版) hokochan99さん
poco a poco poco a pocoさん
たこりんの★気まぐれ… たこりん0906さん
OLつれづれ草 エルモ3067さん

Comments

影オヤジ @ Re[1]:男声合唱とピアノのための「くちびるに歌を」(12/27) はざくら2005さんへ コメントありが…
はざくら2005 @ Re:男声合唱とピアノのための「くちびるに歌を」(12/27) 「くちびるに歌を」は女声で演奏したこと…
影オヤジ @ Re[1]:新人勧誘(01/31) hiroleadさんへ コメントありがとうござ…
hirolead@ Re:新人勧誘(01/31) 影オヤジさん、いつもためになる記事を読…
影オヤジ @ Re[1]:2017総括(12/26) はざくら2005さんへ コメントありが…

Freepage List

2008.03.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
をテレビで見る機会が最近増えた。

道路特定財源問題、年金問題等、野党の追及を受けて役人からレクチャーを受けた各大臣が四苦八苦の回答をしている。客観的な立場で見ていてなんかレベルの低い言い訳をしているように見えてならない。

社会保険庁を代表とする今までのずさんな役所の仕事内容が公に報道されてきている。「いい加減だなあ」とか「酷いなあ」と思ってしまうのだが、「官僚」という人種って、優秀な大学を出てとても難しい試験を通過し「キャリア」という立場にいるはずなのだが?何故だろう?日本人の能力が低下したのか?

そういえば最近、役所だけでなく大企業の幹部が頭を下げて謝罪している映像をよく見る。偽造や詐欺、人為的ミス、などなど理由は様々なのだが・・・

自分に置き換えて考えてみる・・・仕事の面で考えてみると、科学や情報の進歩により「偽造」や「ミス」が発覚するケースが増えてきているのか?パソコンや情報化の著しい進歩により業務のスピードが格段に上がっている・・・

人間自体がそのスピードに追いついていないのではないのか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.04 22:54:50
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: