影オヤジのつぶやき

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

影オヤジ

影オヤジ

Calendar

Favorite Blog

やっと譜読みです。 ピピノさん

web日記(楽天版) hokochan99さん
poco a poco poco a pocoさん
たこりんの★気まぐれ… たこりん0906さん
OLつれづれ草 エルモ3067さん

Comments

影オヤジ @ Re[1]:男声合唱とピアノのための「くちびるに歌を」(12/27) はざくら2005さんへ コメントありが…
はざくら2005 @ Re:男声合唱とピアノのための「くちびるに歌を」(12/27) 「くちびるに歌を」は女声で演奏したこと…
影オヤジ @ Re[1]:新人勧誘(01/31) hiroleadさんへ コメントありがとうござ…
hirolead@ Re:新人勧誘(01/31) 影オヤジさん、いつもためになる記事を読…
影オヤジ @ Re[1]:2017総括(12/26) はざくら2005さんへ コメントありが…

Freepage List

2017.08.23
XML
カテゴリ: 合唱
この日曜日は、合唱コンクール神奈川県大会を聴きに、県立音楽堂へ行ってきた。この会場は、まずコンクールを聴く前にクリアしなければならない大きな難敵がある。その名は「紅葉坂」・・・音楽堂へ行く一般的なルートとしては、桜木町駅からこの紅葉坂を登りきったところ・・・で、この坂、名前は素敵なのだが、かなりの急こう配が延々と続き、私のように気管支に問題がある人は、かなり息切れ、動悸がし途中でいったん休憩しないと登りきれない。しかも4月に開胸手術をしているので、さらに条件が悪い。

ということで、実は昨年から調査を進めていた作戦を実行、作戦名「紅葉坂無視作戦」・・・ということで紅葉坂をまったく通らずに音楽堂へ行くルート、それはいたって簡単で横浜駅から市バスに乗り戸部一丁目のバス停で降りる。すると紅葉坂の終点から音楽堂へ行け、まったく坂を感じない、しかもバス停から徒歩5分という近さ・・・で、作戦大成功となった。

肝心のコンクールの内容なのだが、以前から神奈川県はレベルが高く今回も昨年全国大会へ出場した3団体はシード、で神奈川県の場合、ユース、室内、混声、同声の各部門を一緒に審査しシード団体以外の上位5団体が次の関東大会に駒を進めることになる。私は、審査対象団体の演奏を全て聴いた。感想としては、本当に混戦・・・一応点数をつけて聴いているのだが、90点以上となるような凄い演奏は聴けなかったが全体的に85点程度の高水準な演奏だったと思う。私の感じでは4団体はほぼ関東行かなと思っていたが、そこは的中、残り1団体はまったく横並びで分からなかった。

演奏前にAZで一緒に歌っているベースI氏と遭遇、声の調子が悪い中、2団体で歌うということだったのだが、その2団体とも関東行き・・・さすがです。でも声の調子が悪そうなので、私が愛用している漢方薬の「響声破笛丸料(満量処方)」を持って行こう。 神奈川県大会審査結果





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.08.23 08:10:58
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: