影オヤジのつぶやき

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

影オヤジ

影オヤジ

Calendar

Favorite Blog

やっと譜読みです。 ピピノさん

web日記(楽天版) hokochan99さん
poco a poco poco a pocoさん
たこりんの★気まぐれ… たこりん0906さん
OLつれづれ草 エルモ3067さん

Comments

影オヤジ @ Re[1]:男声合唱とピアノのための「くちびるに歌を」(12/27) はざくら2005さんへ コメントありが…
はざくら2005 @ Re:男声合唱とピアノのための「くちびるに歌を」(12/27) 「くちびるに歌を」は女声で演奏したこと…
影オヤジ @ Re[1]:新人勧誘(01/31) hiroleadさんへ コメントありがとうござ…
hirolead@ Re:新人勧誘(01/31) 影オヤジさん、いつもためになる記事を読…
影オヤジ @ Re[1]:2017総括(12/26) はざくら2005さんへ コメントありが…

Freepage List

2017.11.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日、TCMCの定期演奏会が終了いたしました。

真冬のような寒さの中、東京の東端の青砥まで聴きに来て頂いた方は、本当にありがとうございました。

今回の演奏会、春の教会コンサートが当間先生の入院手術により中止となり、TCMCとしては1年ぶりの演奏会となりました。この団体は、年2回の演奏会でしかステージに乗らないので、久々の本番とはなりました。

私自身も、今年初めから入退院手術を繰り返し、本格的に復帰できたのは8月から、他メンバーより3か月遅れたことでなかなかしっかり歌えず、本番でやっとなんとか声をしっかり出すことができたという感じで、メンバーにはいろいろ迷惑をかけたのではないかと思っています。また、復帰後はコンクールなどでしか歌っていなかったので、今回の重量級のプログラムには、歌う体力が懸念されましたが、なんとか歌いきることができました。

聴いて頂いたいた方からのアンケートや、関連団体の皆さんの感想からもいろいろ反省点や良かった点などをお話しいただきました。また、ここから次の春の教会コンサートに向けて頑張っていきますのでよろしくお願いします。

ここからは、個人的な感想ですが、今回のプログラム、特に前半のシュッツ、ブルックナーはともに私としては初めての作曲家であり、なかなか歌っていて新鮮な感じがしました。後半の木下作品、千原作品も、なかなか素敵な曲で表現のしがいがあったように思います。とくに日本語の歌い方にはこだわっている部分もあるので・・・

男声アンコールの木下作品「祝福」・・・これには苦戦しました。実は当間先生関連団体がすべて集まる夏合宿で、アンサンブルコンテストでこれを歌って賞をもらっていたのですが、今回、前日やリハでもなかなかうまくそろわなくて・・・本番は、なんとかうまくいったような感じではあり、聴いて頂いた方からの評判も良かったので一安心・・・しかし、木下作品の男声合唱曲は、私のようにグリー出身者にとっては超難しい・・・一つのハーモニーもおろそかにできず、力技など使おうものなら即崩壊・・・(T_T)

まあ、しかしこの団体に参加して3回目の演奏会でしたが、私個人の「耳」も多少は進化してきたかなあ・・・とは思っています。この「耳」がないと、純正ハーモニーは構築できないので・・・

聴いて頂いた方には、何かご感想などいただけると嬉しいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.11.20 08:16:43
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: