かずやんの旅日誌

かずやんの旅日誌

全国ライダーハウス

全国ライダーハウス

阿蘇ライダーハウス
・阿蘇を旅する際の拠点である阿蘇ライダーハウス。内牧温泉街のド真ん中に位置し、
 非常に沈没しやすい(笑)
 旅の楽しさ、阿蘇の素晴らしさを満喫できる宿。
 オーナーも気さくで面白い方。初回利用の方にだけ行う長い説明もこの宿の魅力。
 御利用の際には、マナーとルールを守りましょう。



鹿児島ライダーハウス たるみず
・鹿児島に唯一存在するライダーハウス。真の鹿児島は大隅にあるといっても過言ではない。
 その大隅の中心に存在する垂水にライダーハウスが出来たことはうれしい限りである。
 室内は広く、漫画も豊富。オーナーも気さくで話しやすい方。
 ここも沈没注意(笑)


ログ由縁(ゆかり)
・北海道は富良野にあるライダーハウス。
森の中に位置するここは、大自然に囲まれた素晴らしい立地。
夜は虫たちの大合唱で、朝は鳥のさえずりで目が覚める贅沢な宿。
設備として、露天風呂(温泉)・マットレス付きベッド・洗濯乾燥機・屋根付き駐輪場。
これら全て宿泊料金に含まれています。

これだけの環境にも関わらず、一泊1000円と破格の値段。
是非、ここを拠点に富良野を散策してください。


RIDER HOUSE & CAFE P i t
・北海道は西帯広駅の近くにオープンしたライダーハウス。
住宅街の真ん中に位置する立地条件は、買出し、外食にも困らない。
また、ここのカフェのご飯も最高に美味しい。
お勧めは、オリジナルの豚丼!
値段もリーズナブルで、しかもサッポロクラシックの生中が、たったの200円で飲める!

宿の設備として、シャワー(別料金)・洗濯乾燥機(別料金)・簡易ガレージ・炊事場(調理道具は持参する事)。
部屋は、人数が少なければ個室になることもあり。
1泊1000円。
お勧めの宿です。

インディアンサマーカンパニー
・北海道は根室に位置するライダーハウス。
1000円相当の海産物購入で、宿泊させてもらえるというシステムなのだが、
この1000円の品がスバラシイ!!
何と根室名産の大ぶりの花咲ガニまるまる一杯を食べれる状態で出してくれる!
時期によっては、殻割りのバフンウニも追加500円で食べる事ができる。

設備として、シャワー、自炊は無いが、すぐ近くに銭湯があり、歩いて30秒のところにセイコーマートもあるため不自由しない。
トイレにやや難あり(紙は持参すること)
また、店の名物お母さんがとても明るく、疲れた心を癒してくれる。

ここでは、海産物の地方発送も行なっており、そのどれもが確かな商品で、しかも激安!
宿へのお礼もかねて、お土産はここで買おう。
お勧めの宿です。


ライハのツボ
・香川県は小豆島に位置するライダーハウス。
小豆島ヴィラ内に位置する宿は、高原にあるため夏でも快適そのもの。
夜は満天の星空の下、眼下には高松市内の夜景も望める。
ただし、かなりの標高にあるので、買出しは事前に済ませること。
相談次第でオーナーが夕食を作ってくれます。
設備として、シャワー(別料金)・キッチン(冷蔵庫あり)・バイクはカバーをかけてくれます。
1泊1000円ですが、オーナーの心をくすぐる物を持参する事で割引あり(笑)
お勧めの宿です。



リンク トップへ


top


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: