介護/福祉/障害者/看護/高齢化/介護用品/福祉用品

介護/福祉/障害者/看護/高齢化/介護用品/福祉用品

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

秋園

秋園

October 28, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「介護」に関する記事を読売新聞で読んでいた時のことです。

その記事は、有職主婦の方が、ある年から実母の介護、続いて実父・・・と、
最終的にはそれぞれ「要介護5」のご両親を看てきた体験をつづっていました。

その方は、お母様方の介護とご自身の仕事、二つの両立を当然のように選択し、
その選択を振り返って「良かった」と話し、
実際に、ご両親の介護体験が破綻せずにどうにかうまくいったのは、
自分の持っていた仕事のおかげだと話していました。

私自身、とても驚きました。
もし自分として置き換えたならば、私なら仕事は当然やめて、「介護に専念」することを選択し・・・


記事で、その有職主婦の方は・・・
仕事をしながらの介護は、自分の持っている仕事と一緒で
効率・プロジェクト化して考えるんです、と言っています。

「この時間帯は無理だから、家政婦さんを頼もう」とか。
そして、ご姉弟で弟さんとの分業も当然の成り行きと。

何とも割り切った---------
というか、ご自分とご両親の人生それぞれを切り離して考えていて「自分に無理をしない!」いう風でした。


そして・・・私自身、さきほど自分に置き換え・・・
自分の続けていた仕事を辞めて、実際に介護に専念するということを選んでいたとしたら・・・
一人で二人の介護、それと家事とをすべて背負った挙句の、
オーバーヒートは目に見えてます。


時間を負うごとに、介護する側(私)の「ストレスからの破綻」は避けられない気がするのでした。


記事をひと通り読み終わり、そのすぐ下の欄で、某オムツメーカーが募集していたテーマにも
思わず目が止まりました・・・
『がんばらない介護生活』というテーマ記事の募集。
詳細には・・・介護を効率よくやる秘訣など、ありましたら教えてください。と、記しています。






今回、この新聞記事により、
私の介護観は、ちょっと変わりました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 29, 2004 09:33:54 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

ワマチャンの介護W… ワマチャンさん
miteki家の徒然日記 mitekiさん
なおのこころ なお・なおさん
仕事に趣味に全力投… GARASHIさん
lovely cuty zunco☆彡 ずんこ++さん
ガンは怖くない その他の薬剤師さん
みでぃの好きなところ minetomamon(みでぃ)さん

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: