空を見上げて

2007年02月13日
XML
カテゴリ: 3兄弟♪
<ずっとためていた、コメントのお返事、書きました!皆さん、読んで下さいね!^^>
<すっかり元気になりました^^ありがとうございました!いつも励みになります^^>

季節の行事や子供の誕生日には
なるべく、「手作りのお菓子」を心がけてはいる。

でも、「素人の限界」がある。

たとえば、「チョコ」



昨年、ガナッシュを作ったのだが、
味はいいのだが、見栄えが・・・汗
子供に気をとられているうちに・・・・固まった><


味強調。爆
子供たちはお構いなしに、ガツガツガツ・・・・

今年も季節が来たが、そうすんべ?どうすんべ?

バレンタイングッズ.jpg

なぜかうちには、ボダムのかわいい~~~~ハートの
「シリコンモールド」がある。
意外と大きかったこともあり、(子供がかぶれる)
ブラウニーを焼こうと思っていたのだが、
生地量を考えて(=カロリーもあわせて)
ううむ・・・・と思っていたところに
近くの激安スーパーの折込で「
ハートのプチシリコンモールド」(税込み198円)

これで、プチハートのパウンド(ココアでマーブル)に
しようかと思っているところ。
うちのプチシェフもそれなら参加可だし。笑

ボダムはそのうち、大活躍になるだろうな・・・
3兄弟がようさ~~~ん!食えるようになれば。笑い





この時期になると百貨店に来る「ロイズのチョコ♪」
これは必ず買いにいく・・・といっても過言ではない。
今年は「ポテチチョコ」も買ってみた。
これはもう少し、楽しみに取っておこう♪

先日は自分がおなべがほしくて、下見も兼ねて行ってきました。

いや~・・・キッチンエリアに、4歳2歳1歳は連れて行くもんじゃない・・・苦笑
旦那と、店員がマークしてたうちの3兄弟。笑
でも、おかげで、何がほしいか、わかってきました。

寸胴のなべで、ある程度の重さで
出来れば、ガラスの蓋。(見たい人なので)
そして、部品交換が利くこと!
(なのである程度名が通ったところ)

ルクも見たが・・・うう・・・高い・・・
まぁ、これで全てがいけるなら、決して高いとは思わないが。
ストウブもいいかも・・・
でも、やはりネックは重さ。婆は使えない。
WMFは軽すぎる・・・うう。。。難しいのね。
あと婆が異様に「焦がす」人なので、
ハンドルは燃えないものが理想。
鍋もこびりつきが簡単に落ちないと困る。
いくら注意しても焦がすので、これはこちらが
「そうなってもいいもの」を買うしかないと思っている。苦笑



そこで、旦那が「これ使ってよ~・・・」
と出してきたのが、 ピジョンのガラスなべ!



これがいい!

でも惜しい!容量が1.5L!!!!

・・・何も出来んがな・・・・・ふぃ~・・・

レンジ庫内調理には、非常に具合がよい!
これを使ってカレーの下ごしらえをして、昨夜はカレー♪


お鍋も、3兄弟が小学生になったときの
「カレーの量」を見越して買うつもり。笑
どのくらいの容量いるのかな???教えて~~~3兄弟の母!

何かお勧めありますでしょうか???教えてくだしゃい♪^^






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月13日 14時06分06秒
コメント(6) | コメントを書く
[3兄弟♪] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


呼んだかな?  
恐ろしく食べた3兄弟の母です。
大きいことはいいことだとばかり、うちには大きい鍋がゴロゴロしています。
今、寸法を測ってきました。
・カレー用(他はラーメンスープ作りに・・)
 24×23センチの寸胴鍋、シェフが使っている ようなプロ仕様の鍋です。
・おでん用鍋 32×13センチの両手鍋
・6ℓの圧力鍋  これは、約2キロの焼き豚作り に使用します
 炊飯器は一升炊きです。それに、5合炊きの炊飯 器も一緒に使っています。
 ねっ!!大きい鍋ばかりでしょ。 (2007年02月13日 13時17分20秒)

ちびっこナースちゃんさん  
呼んだ、呼んだ。笑

>恐ろしく食べた3兄弟の母です。
>今、寸法を測ってきました。

おお!ありがたい!!

>・カレー用(他はラーメンスープ作りに・・)
> 24×23センチの寸胴鍋、シェフが使っている ようなプロ仕様の鍋です。
>・おでん用鍋 32×13センチの両手鍋
>・6ℓの圧力鍋  これは、約2キロの焼き豚作り に使用します

圧力鍋、文字化け?で見えないよう・・・・
各何リットルくらい入るのかしら?
カレーのルウは一度に何箱?爆笑

今は寸胴と圧力とで悩んでいます。
活力なべ、が最有力候補。
寸胴は専門のところで見る予定です^^

> 炊飯器は一升炊きです。それに、5合炊きの炊飯 器も一緒に使っています。
> ねっ!!大きい鍋ばかりでしょ。

うちはすでに一升炊き。笑
大きいほうが余力がありそうで・・・
5合もあるとは。。。。汗

参考にします!ありがとうございます!! (2007年02月13日 16時55分18秒)

うちはねえ。  
bananachoco  さん
カレーやシチューならまだルクルーゼの大きいので間に合ってるかな。
ルウを使う場合は12皿分のやつ。

圧力鍋は朝日軽金属の「活力鍋」を使ってる。
でも、ちょっと小さいので、大きいのにすればよかったと後悔してる。
が、両方ともものすごく重くて、手首痛いよ(i_i)

今一番欲しいのは、冬にかかせない土鍋。
今の3人用では小さすぎてすぐになくなるので具を入れるのが忙しく、鍋やってる気分になれない・・・

ハートの・・・かわいいなあ。
今日男4人の為に色々作ったけど力を使い果たしたよ・・・
(2007年02月13日 22時49分08秒)

bananachocoさん  
>ルクルーゼの大きいので間に合ってるかな。

おお!わが憧れのルクルーゼ・・・
オーバル?ロンド?サイズも教えてください!

>ルウを使う場合は12皿分のやつ。

ええと。。。。12皿分ね。

>圧力鍋は朝日軽金属の「活力鍋」を使ってる。
>でも、ちょっと小さいので、大きいのにすればよかったと後悔してる。
>が、両方ともものすごく重くて、手首痛いよ(i_i)

活力鍋って思いの?ええ?
私、「活力鍋」 と 「無水鍋」 に
絞り込んできたんですけど・・・・汗

重いなら無水鍋にしようかな・・・
活力鍋って2種類でしょ?大きさ。
小さい方なんかな?

>今一番欲しいのは、冬にかかせない土鍋。
>今の3人用では小さすぎてすぐになくなるので具を入れるのが忙しく、鍋やってる気分になれない・・・

うんうん。土鍋いいのほしいよね。
三重の四日市で、「土鍋供養」なるものがあって、そこに持ってくと、同じ大きさ(?)の土鍋と換えてくれるんだって~~~!!行きたい~~!
無水鍋はお鍋もそれでやる人がいたよ。
オーブンにもなるの~~~!ほしい~><

>ハートの・・・かわいいなあ。
>今日男4人の為に色々作ったけど力を使い果たしたよ・・・

おお!同士よ。なに作ったの?教えてねん♪
-----
(2007年02月14日 14時05分56秒)

お鍋♪  
bananachoco  さん
計ってみたよ(^_^)

ルクルーゼは丸いやつ。ロンド?
直径が24センチ。深さが12.5センチ。

無水鍋もあったんだった(結婚したとき義母にもらった)。
これは直径が25センチぐらいで深さが9.5センチ。
口の方が広くなってる。

どちらかというと無水鍋の方が使い勝手がいい気がするな~。
魚煮るのもおでんするのも便利だし。

バレンタインお菓子はアップしたので見てね~ん。
(2007年02月14日 22時19分08秒)

bananachocoさん  
>ルクルーゼは丸いやつ。ロンド?
>直径が24センチ。深さが12.5

買うならオーバルがほしいところなんだけど、
ロンドのほうが熱効率がよさそうだよね。
五徳の上にみんな乗るだろうし。

>無水鍋もあったんだった(結婚したとき義母にもらった)。
>これは直径が25センチぐらいで深さが9.5センチ。
>口の方が広くなってる。

取っ手が金属の一番ベーシックなやつかな?
なんて素敵な義母さん♪
私も、嫁が来たら、「気の利く贈り物」ができる婆になりたいわ~~^^

>どちらかというと無水鍋の方が使い勝手がいい気がするな~。
>魚煮るのもおでんするのも便利だし。

フムフム♪
うう・・・やはり気になる!
保育園ママ(ミクシ参照)のうちに実物を見に行く予定・・・楽しみ♪

>バレンタインお菓子はアップしたので見てね~ん。

きゃ~~^~^お上手♪
わしも食べたいわ・・・・ (2007年02月16日 21時16分58秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: