日々のいろいろ ときどき商品レビュー

日々のいろいろ ときどき商品レビュー

2009.02.06
XML
カテゴリ: こども

形に残る、でも邪魔にならない出産祝い



母から「出産祝いは何が欲しい? 」
と聞かれたので赤ちゃんの印鑑をリクエストしました。

印鑑ならいつかは作る物だし、ずっと使えるし、なによりも贈り主の気持ちが形で残るものがいいな~ と思ったのでウィンク





赤ちゃんが生まれると、お祝いやお年玉など現金をいただく機会が増えます
子ども名義の口座を開設し、いただいたお金を貯金する人も多いのではないでしょうか?







印鑑を作るときの注意点とかいろいろ

​実際につくってみて感じたこと、反省点などふまえて記します。
ご参考までに。


なんて彫ればいい?


男の子の場合は、苗字かフルネーム。
女の子は名前で作るのが良いでしょう。



書体は?

​色々あります。お店によっても異なりますのでお好みで。
書体で印象が違うのはもちろんですが、使用する文字でも変わってきます。
思ってたんと違った・・・


我が家が利用したお店は、印影確認は有料でした。
でも、お願いして良かったと感じています。





これも色々あります。お好みで。​
長く大切に使いたいと考えると、おもちゃのような材は避けたほうがよいかと思います。


とても美しいのは良いのですが、落としたら欠ける可能性があるな、
と後で気づきました。
印鑑の欠けは縁起が悪いのだとか
無難に象牙や水牛にすればよかったと、少し後悔。



やっぱり手彫りのほうがいい?

一生ものだから!
という母の意見で手彫りにしましたが、
機械でも手彫りでもお好みでいいと思います。

自分たちの銀行印は、機械彫りです。
これと比べると手彫りのほうが飽きがこないという印象です。
作った時は何とも思わなかったのに、機械は、画一的で味気なく次第に飽きてきちゃいました
(^^;)




楽天するなら「ママ割り」を使おう

数か月後にポイント履歴を見た時、幸せになれることがあります。
とりあえず登録、エントリーしておくことをおすすめ。
パパでも登録できます。








【お得情報】
使用していない象牙などの印鑑は、再彫刻ができます。多少短くはなりますが、安く作れるそうですよ。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.09.17 15:00:07


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

yadokari-3

yadokari-3

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: