介子の徒然日誌

介子の徒然日誌

武道、武術好きに100の質問


  介子(♂)
2.サイトを運営していますか?もし良ければ教えて下さい。
  しています。
3.現在、何か特定の武道、武術を稽古していますか?それは何ですか?
  極真空手道
4.それはこれまでどれだけの期間、稽古しましたか?
  約20年
5.他にもこれまで、あるいは同時進行で稽古している、していたものはありますか?
  剣道、柔道、中国拳法、テコンド、ボクシング
6.それはどれだけの期間、稽古していましたか?
  剣道5年、柔道1年、中国拳法数ヶ月、テコンド数ヶ月、ボクシング数ヶ月
7.自分の稽古している武道、武術の内容(術理)に満足していますか?
  している
8.ここだけの話、自分のやっている武道、武術のここが不満と言うのはありますか?
  武器術の稽古がない
9.その武道、武術を始めたきっかけ、理由は何ですか?
  技の開発
10.武道、武術をやっていなかったらもっと違う人生が歩めたはずと思った事はありますか?
   何らかの武道には必ず係わったと思う。
11.稽古を始めて自分は変わったと思いますか?
   辛抱強く考えるクセがついた。
12.稽古をしていて壁にぶち当たった時、貴方にとっての打開法は何ですか?
   休む
13.稽古内容が日常生活で役に立っていると感じる事はありますか?
   気分転換でストレッチ
14.逆に日常生活を送っていて困るようになった事はありますか?
   ケガで不自由した。
15.自覚している範囲で答えて下さい。一週間の内、稽古に当てている時間はどのぐらいですか?(道場に通っている、部屋で自主トレなど)
   約20時間くらい
16.筋肉トレーニングはしますか?
   している
17.走りこみはしますか?
   している
18.貴方が稽古をする際のモチベーションは何ですか?
   トータルバランスのとれた自分のイメージつくり
19.機会があったら他にやってみたい武道、武術はありますか?
   古武道、特に実家に係わりのある示現流あるいはその源流をやりたい。「ちぇすとおおおおおお」
20.ここだけの話、自分のやっている武道、武術が最強だと思いますか?
   そうは思わない。
21.ここだけの話、自分こそが最強ですか?
   ぜんぜん
22.そもそも貴方にとって「強さ」って何ですか?
   精神の緻密さ
23.男は強くなくては生きていけない、「     」なければ生きていく資格が無い。空欄に当てはまる言葉は?
   やさしく
24.これは誰の台詞でしたっけ?
   丸大ハム
25.何も知らない人に自分の稽古している武道、武術について説明して下さい。
   自らの心身を武器に、直線と円の動きで対象(敵)を制する武道です。
26.自分の稽古していない武道、武術については説明できますか?
   できない
27.貴方が武道、武術好きであること職場(学校)の人達は知っていますか?
   知らない
28.職場(学校)で技を練っている姿を見られてしまった事がある。
   ない
29.↑実はほとんど無意識の動作だった?
30.武道、武術をやっている事に関して周りから誤解されているなーと思うのはどんな時ですか?
   武道=暴力という見方
31.友人、恋人、配偶者、家族の方々は貴方が武道、武術好きである事に対してどう思っていますか?
   無関心
32.31.)で挙げた貴方にとって身近な人達は武道、武術を稽古していますか?
   していない
33.はいと答えた方、一緒に稽古をしたりする事はありますか?
34.いいえと答えた方、身近な人にも武道、武術関係を学んで欲しいと思いますか?
   18歳の甥には強く願う。
35.自分に子供が出来たら性別に関係無く、武道、武術を教えるつもりですか?あるいは既に教えていますか?
   教える。
36.大きな声では言えないが、友人・恋人・家族との約束に対して稽古を優先させた事がある。
   ない
37.思い返してみて、今だったら絶対に聞けないような間抜けな質問を先輩や先生にした事がありますか?もし良ければ教えて下さい。
38.37.)で思い当たるような質問をされた事はありますか?どう対処していますか?
39.職場(学校)で「所詮、×××(貴方の稽古している武道・武術名)は使えないじゃないの?」と言われました。どう対処しますか?
   試してみますかwww
40.道場で新人に「でも、×××(貴方の稽古している武道・武術名)はこんな状況、こんな相手には使えないじゃないの?」と言われました。どう対処しますか?
   試してみますかwww
41.自分では普通に生活しているつもりなのに立ち方や歩き方が普通じゃないと言われた事がありますか?
   拳タコがふつうじゃないと言われます。
42.目付きが怖いと言われた事はありますか?
   ない
43.貴方が武道・武術をやっていると言うと周りの人は信じてくれますか?
   はい。
44.10年前の自分と出会いました、どうします?
   ストレッチをやれ!
45.10年後の自分と出会いました、どうします?
   アドバイスして下さい。
   →「ストレッチをやれ」と言われ無限ループ・・・
46.ずばり貴方は型重視派?組手重視派?
   どっちも大事
47.そもそも武道・武術の稽古は型を練っていれば良いと思いますか?(一人型、対練型を含む)
   とても大事
48.そもそも武道・武術の稽古は組み手を練っていれば良いと思いますか?
   とても大事
49.型の演武を行うトーナメントに出た事はありますか?
   ない
50.試合形式のトーナメントに出た事はありますか?
   はい
51.はいと答えた方へ。また出たいと思いますか?何故ですか?
   競うことは成長の糧なので
52.いいえと答えた方へ。何故ですか?
53.貴方にとって試合と実戦は違いますか?
   違う
54.そもそも実戦経験はありますか?
   ある→未熟ゆえ
55.実戦では日頃の稽古通りに技が出ましたか?あるいは出ると思いますか?
   得意技しか出ない。
56.と言うか、貴方にとってどこからが実戦ですか?(口論レベル、実際に手が出るなど)
   口論から
57.「彼を知り、己を知らば百戦しても危うからず」は誰の言葉?
   孫子武
58.「千日の稽古を鍛とし、万日の稽古を錬とする」は誰の言葉?
   宮本武蔵
59.貴方に影響を与えた武道、武術系の本は何ですか?
   孫子、五輪の書
60.貴方に影響を与えた武道、武術系のマンガは何ですか?
   空手馬鹿一代
61.貴方に影響を与えた武道、武術系の映画は何ですか?
   燃えよドラゴン
62.小説、マンガ、映画の中のアクションシーンを観ていて「お前、それは違うだろ!」と真剣に突っ込みを入れたくなった事はありますか?
   いわゆるワイヤーアクション。ありえない。
63.柔道、剣道などの武道系の試合はよく観る方ですか?
   みる
64.格闘技(ボクシング、K-1、Prideなど)はよく観る方ですか?
   みる
65.自分の稽古している流派のビデオを観ながら研究している事がある。
   ある
66.実は自分がやっていない武道・武術のビデオを研究するのも好き?
   好き
67.人気の無い夜の路上で絡まれました。とりあえず相手一人、素面に素手。ずばり、貴方の対処法は?
   左拳のジャブ(実はストレート)で1発KO
68.相手は物取りで銃を持っていましたが、何とか銃を取り上げる事に成功しました。その後の対処法は?
   拳銃でアタマを殴り気絶させてから110番
69.上のような状況に巻き込まれてしまったと仮定して、貴方は相手の急所を攻撃しますか?
   当然
70.ここだけの話、武器(飛び道具以外)を持っていたら使いますか?
   もちろん
71.と言うか、実は武器を携帯している?
   していない
72.自宅に武器は置いてありますか?良ければ教えて下さい。
   ヒミツ
73.武道、武術の本質は「愛」と言う意見がありますが、どう思いますか?
   自他を愛する哲学がなければ自滅あるのみ
74.日常生活の最中でも無意識に稽古をしている事はありますか?
   ある
75.武道、武術に関して自分の中でモットーとしている言葉は何ですか?
   スピード
76.必殺技とまでは行かないにしても得意技は何ですか?
   左拳のボディブロー
77.貴方にとって理想的な戦い方(試合の運び方)は何ですか?
   相手の技を封じ、一方的にボコボコにすること
78.実戦の場で貴方にとって理想的な戦い方は何ですか?
   2人のタッグで中長距離と短距離の間合いの武器を分担して持ち
   相互支援を展開しながら有利に戦う
79.稽古の過程で経験した最もきつかった技は何ですか?
   膝蹴り(膝を火傷しているので皮が剥けて・・・)
80.これまで体験した技の中で最も感動した技は何ですか?
   左拳のボディブロー
   →カウンター、コンビネーション、キメなど万能で効果的
81.これまで稽古の過程で怪我をした事はありますか?
   ある
82.貴方は酒・タバコ・異性に関してストイック派?それとも英雄、色を好む派?
   タバコはやらない。あとは嗜む程度
83.武道、武術以外にはまっている趣味はありますか?
   音楽、パソコン
84.オタクやマニアと言われた事はありますか?どう思いますか?
   ない
85.同性の人間と初対面で挨拶する際に、ついつい倒せるかどうか考えてしまう。
   考えない。呼吸が合うかどうか考える。
86.突き詰めて考えてみると貴方は技派、パワー派?
   パワー派
87.人込みは苦手だ。
   いいえ
88.後ろに立たれるのは好きではない。
   いいえ
89.歩くのが早いと言われる事がある。
   いいえ
90.言われた事を黙々と鍛錬する派?色々と考える派?
   黙々とやる
91.ずばりどっちが良いと思いますか?
   黙々とやるほう
92.運動神経には自信がありますか?
   まあまあ
93.武道、武術の他にやっている、あるいはやっていたスポーツはありますか?
   バスケット、ウェイト
94.ずばり個人競技と集団競技で得手、不得手はありますか?
   あまりない
95.通勤、通学の場は稽古の場だと考えている。
   そうでもない
96.実は会社や学校で自分用に練習する場を確保している。
   いない
97.ここまで正直に答えていますか?
   はい
98.この100の質問集、自分だったらこんな質問を加えるぞと言うのがありましたら教えて下さい。
   身長や体重などのスペック 
99.98)で思いついたご自分の質問に答えて下さい。
   180cm 93kg
100.お疲れ様でした。最後に一言お願いします。
   毎日気合を入れるべし!!「せいやっ」


武道、武術好きに100の質問
からお借りしました

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: