介子の徒然日誌

介子の徒然日誌

PR

プロフィール

介子

介子

お気に入りブログ

*・ビューティー&ダ… ☆ままにゃん☆さん
山元洋介のリズムワ… やまげん53さん
弥勒菩薩の銀色ボル… Infinity__LOVEさん
しあわせのとき linda-mamaさん
商品紹介 いつもプラス思考さん
2005年05月30日
XML
カテゴリ: 音楽
 これは3年前に多摩市のとある大きなホールでサンバを演奏したときのものです。
写真は友人のアキラ氏(ショカーリョ)と僕(大太鼓=スルド)。
すぐ後ろにギターに加賀美淳さん、知人の指揮する大人数のブラスバンド。映っていませんが、このときのバテリア(打楽器隊)のヂレトールはサンバの第一人者ダミオンでした。
 今、思えばすごい人たちと演奏していたものですが、1000人を超える聴衆も知人の母校の関係者(先生や父兄)ばかりで、僕には何の感慨もなく、全くテンションは上がりませんでした。舞台度胸をつけるいい訓練にはなりましたが・・・
 さて、曲目は、バツカーダを合間に入れて「恋のカーニバル」、「サンバの歌声」ブームの「風になりたい」、などを演奏。本場ブラジルでもあまり接点のない管楽器とサンバ・バテリアの珍しいアンサンブルでした。
しかし、問題は、何十人も管楽器はいましたが、バテリアとのバランスが難しく、まともにバテリアが叩いたら音圧に負けてしまいます。それで、写真のように一時ステージの前に出てバツカーダをやっているときだけ思いっきり叩いて、あとは音を抑えたり、休止したりして演奏していました。
それでも、こんな感じ。

たった10名のバテリア>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ブラバン50名

ブラスバンドに打楽器隊=バテリアは実験的な試みだったんでしょうが、正直こういうコンサートホールではドラムス1人で十分かもと思った次第。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月30日 23時25分15秒
コメント(0) | コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
介子 @ Re:リーダーt@(08/22) AKIRAさん でもお腹が筋肉質の中年のお…
AKIRA@ リーダーt@ しかしリーダーがあまりに若いとやりづら…
介子 @ Re:ジャズはいいっすよね(06/19) が安倍さんはチックコリアとかキースジャ…
AKIRA@ ジャズはいいっすよね 昨日テレビに安倍次期総理?が出演してて言…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: