全29件 (29件中 1-29件目)
1
昔、畑だった場所を歩いて旧住まい跡など、中学時代、電車通学をしていた。同じ町に住む同級生と一緒に帰ったりした時に、当時、駅間が長く畑がずっと続く区間があった。窓外の畑を眺めながら、「今度、ここに勝田という駅ができるんだ」と、話を聞いたことが記憶に残っている。その後駅が開業して畑は宅地に変化していった。今日は、当時はなかった駅に降りて、そんな宅地の中を歩いてみた。15分ほど歩いて広場に出ると周囲の河津桜が見事に咲き誇っていた。今年初の花見かな?その脇には豪華な図書館が、佐倉の歴史書なども多数あり、快適な環境も素晴らしい。あの畑がこんなになったのか!そこから昔住んでいた敷地の前を通り、しばらくのところにある床屋、店構えは変わったが名前は一緒。中を覗いて話しかけたら昔のことを覚えてくれていた。今80代半ばとのことで、近所の人もほとんど変わってしまったと、近況を少し聞いてから電車に乗って成田へ。公園の梅は満開、早咲きサクラも、そこを抜けて成田山書道美術館へ、昭和に一世を風靡した書家の作品が並ぶ。高校恩師の作品も並んでいた。書展を何回も見ていると、書家の書風や門下生の作品の系統なども書を見て少し掴めるようにもなる。閉館時間になり最後は急ぎ足での鑑賞になった。夕暮れ時の美術館の前には書家の揮毫による碑もあったり、今日は昔の住まい周辺と書展を楽しんだ一日。 定年後の小さなぶっり旅 更新 書を巡る旅 更新 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年02月29日
コメント(0)
帰宅してパソコンを見ていたら、ぐらぐらとゆるい揺れがしばらく続いて収まった。早速ネットで、近郊でどの程度の地震がどのくらい起きているのかを知ろうと調べたら、なんと、、! ここ数日、頻発していることを知った。tenk.jp で地震情報を調べてみると27日から29日19時現在で記録されているのは15回、うち震度4が1回、震度3が3回、震度2が2回。その震度も大きくなる方向なのが更に気になる。「災害は忘れた頃にやってくる」とはよく言われるが、近年は忘れる間もなくやってくる感じ。本件、予兆とも考えられないこともないので、しばらくは、もしもを考えながら過ごしていきたいが、何とも不安が、、あまり不安をあおるのも良くないのだけど、、、とりあえず、地震に関する情報サイトを以下にリンクしておこう。 東京消防庁あれっ、?! そう書いている今も揺れた😂😂 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年02月29日
コメント(0)
午前の部は「脳の不思議〜この世を牛耳る潜在脳の世界〜」と題した講座。発音や音について、普段気がつかない世界を披露してくれて、これからコマーシャルや市場を見る上で参考になる。続いて感性コミュニケーションでは言葉そのものの背景にある心理を知ることの重要性について。感性トレンドではソフト志向、ハード志向の時代が周期的にやってくることを、これはとりもなおさずアナログ期とデジタル期とも言い換えられる。そんな視点から世の中を見ることができ、今後の時代を読む上でためになった。午後は「目から鱗の口腔ケア」と題した講座。案内の黒板には「うろこ」だけ書かれていた。講師が「鱗だけひらがなで」と伝えたら、こう案内されていて驚いてますと、、、思わず笑ってしまったが、、 すぐに納得!終了後は今日最大のテーマである次年度の役員決め。皆さんの協力により、1時間で何とかほぼほぼ体制決めができてほっと一段落。 柏シルバー大学院 学園記 更新 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年02月27日
コメント(0)
打合せ終了後、流れのままに駅前地下のVに入る。皆、物価高時代に広告をきちんとみている。そんな話から始まって、こと麻雀でルールの紹介が、そこで、今まで聞いたことがない「微笑み返し」という究極の逆転ルールに、一気に皆のテンションが上がる。話は他にもいろいろと飛んだが、ややこしい話も帰趨先は「微笑み返し」だった。世の中は、なかなか大変な空気に包まれているが、この「微笑み返し」を時に思い出しながら過ごせば、何とかなりそうな気がする。会話の中で4回、5回とその言葉が出ては爆笑して、気がついたら4時間を過ぎていた。「微笑み返し」に心が和んだ、今日はあの歴史に残る事件から88年が経つ2月26日。 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年02月26日
コメント(0)
書類を整理していたら出てきたもの雑多な書類を少しずつ整理しようと棚から引き出したら、挟まっていた会社の広報。1997年春号だ。開くといきなり対談コーナーが目に入り、ああ! あの時の、、5ページに及ぶ対談記事。記憶がフラッシュバックする。頭の中の回路が思わぬ組合せを思いつき、この対談が実現した。当時は本業務のかたわら、広報の委員も兼務していた。社報では見城美枝子氏による対談コーナーが社報の一面を賑わしていた。その10年ほど前に同級生が著名なオペラ歌手になっていたのを新聞を見て知り、そんなことが頭の片隅に残っていた。この両者が、何の拍子かある時、組み合わさって、そうだ! 対談コーナーに出てもらえたら!と、すぐに広報担当者に相談したら二つ返事でオーケーが、鮫島さんは同窓同級のよしみで、こちらも快く応じてくれた。そんなわけですんなりと話が進み、新宿のホテルセンチュリーハイアットで実現。目の前で対談を聞きながら過ごしたことを思い出した。調べてみると対談日は、サインから1997.1.28とある。27年前か😂会社を個人的に利用したのはこれが最初でしかも最後だ😂そんなささやかな記憶を、備忘録として、、、 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年02月26日
コメント(0)
世界の空気を変えてしまった出来事。コロナとウクライナ。4年前のコロナに始まり2年前の今日はウクライナ。コロナでは国を、そして個人を分断し、ウクライナでは表現が適切かどうかはわからないが先進国とそれ以外に分断という構図を作ってしまった。コロナは回復基調だけど、戦争、これは一度始めてしまったら、おいそれと元には戻らない。また、各種のダメージは計り知れないのはいわずもがな。4年前からの、2年前からの社会の変化に思いを巡らすと辛いものがある。過去の歴史などを横目で見ながら3年後、5年後、10年後をどう考えれば良いのか、かたや国内では、第二次安倍政権以降の政治も、国民への目線を合わせない方向に進んでいるよう。悲観的な話題が多い昨今だけど、どのような夢や希望を、どのような社会を次の世代に残していけば良いのか、ところで先だってのプライムニュースで、これからの日本、世界を考える討論の中で先崎彰容氏が大事なこととして「寛容」をあげていた。確かに!近年の状況、これらを全てひっくるめて、よく使われるのが不寛容という言葉。まずは身の回りで一人ひとりが。不寛容には近づかず、不寛容に同調せず、不寛容な空気を作らず、ということから始めよということかな? 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年02月24日
コメント(0)
時々白いものが混じる寒い日目的地に近づくと、そこだけ暖かい灯りが漏れている。中に一歩踏み入れると、人と作品の熱量が満ちている空気感が、、、今日から始まったという草木染めの展示会。壁面には作品が並んで森の香りがするよう。講師の方は美大出身でデザインの仕事をしていたが、それを布地へ発展させて、今ではプリントの特許もとりその芸の深さと幅を広げている。こういう道を持っている人は羨ましい。 当人も「やっていて楽しい!」と。習志野の森での展示も、インスタレーションでコラボレーションしてくれている。今年も5月の催しに参加してくれるとのことで楽しみだ。ついでにコミュニティカフェの店主と5月の記念イベントについての話も少しすることができた。一歩前進♬地元での人との交わりに寒さを忘れるひと時だった。 関連イベント 2017.11.4 アートな森の音楽会 in 「習志野の森」 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年02月23日
コメント(0)
地域活性化センターから毎月届く冊子類その中にあった「AIと地域活性化」についての講演の案内チラシに目に止まった。何てたって、今のキーワードはAI。おりからのチャットGBTなどで、個人でAIを使える時代に入っている。これは面白そうだと申し込んでみた。当日の会場は東京の中心。会場には関係者が多数。スーツ姿が多い。しかしどことなく優雅で時間の進み方が遅く感じる。公共の仕事をしている人が多いんだろうな。公と民の違いを肌で感じてしまった。講演は2講座、最初の方は議員を3期経験して今の仕事に就いているらしい。話しっぷりに演説もどきの雰囲気がいっぱい!公のチャットネット「まさるくん」を作った方らしく、その使われ具合を解説。議会答弁用を意識して作成したが、現実には提案書や企画書、挨拶文作成などのニーズが多かったよう。住民全体用では「魚津市」や「西川町」の話題が。確かに! 24時間365日対応できるので、ますますの進展が期待できそう。断片的だけど、AIの他分野での使われ方を垣間見ることができて、活用方法例として参考になった。今後のアイデア出しに活かしたい。 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年02月22日
コメント(0)
運営に関わりながら耳をそば立てて聞いた2講座午前の部の演題は「歌人が誘う懐かしの唱歌コンサート」夫婦で、解説、かたや歌唱の名コンビで交互に明治から昭和まで唱歌の成り立ちを紹介しながらの歌唱。特に解説が秀逸。歌だけであればさらりと流れてしまうところを、背景を理解しつつ聴くのは、より一層の深みを増す。音楽、作詞の持つ意味も政治的な背景により異なるという話が新鮮。途中で滝廉太郎で有名な「花」の作詞者でもある武島羽衣の名前が出て、母から「武島羽衣の書をあげる」と言われてもらった直筆の書を思い出した。今度引っ張り出して再度見てみよう。解説者は佐々木信綱の孫とのことで、歌人たちの秘話満載で、へええ〜~ の連続だった。午後の部は、「日常の絶景〜知ってる街の知らない見方〜」と題した講演。今は、誰でも手軽に費用もかけずに写真を撮れる時代。しかもすぐにSNSなどで発信できる。そんな利点を活かして、日々の見過ごしてしまう風景をタイポロジーという手法で、観察し、思考し、発想していき探究力を高めていく。対象例としてリサイクルボックスやパイプ、鉄塔などをあげながら、観察力を鍛えて都市鑑賞するという内容。時間があるシニアにはうってつけのテーマ。今までの街角ウォッチングに新たな視点を加えることができて、より一層街歩きが楽しくなりそうだ。また自身のテーマにも寄り添った内容で、それをさらに深めてくれそうだ。この日も2講座とも「いいね👍👍」 なぜか? オリジナリティを感じることができたことも一つの要因としてあるかも、 脳内を刺激してくれたから、、、なお、学習会では3月まで能登被災支援の募金活動を継続中です。 千葉県生涯大学校卒業生学習会の記憶 更新中 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年02月20日
コメント(0)
昼間リアル、夜ズーム2件の会議3件午前中は電車で十数分のところに出向く。今朝のFBでみた駅に置かせてもらったというフライヤーを発見、 これか! なるほど! 活発な活動がよくわかるチラシ。 参考に頂戴してから、会場に向かい取材に関する打合せ。取材のやり方も人それぞれ、「鳴かぬなら鳴くまで待とう」「鳴かぬなら鳴かせてみよう」二種類のホトトギスを思い出した。夜はズームが2件。現役バリバリの社員の仕切りは、やはり切れ味がいい。要点を外さず、時間ロスもなく、手順を踏んでの進行、明日のズームにつなげる打合せになった。2件目は5月に開催する記念イベントの打合せ、今回で概略を決めて、以降詳細の詰めを当人と行なうことで終了した。さて風呂に入ろうかな😂😂 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年02月20日
コメント(0)
ヴィクトール・E・フランクル 著「夜と霧」この本、いろいろな方がお勧めの必読書として挙げていて、気になっていた書籍、ようやくのこと読みはじめた。以下、目次心理学者、強制収容所を体験する 知られざる強制収容所/上からの選抜と下からの選抜/被収容者一一九一○四の報告——心理学的試み第一段階 収容 アウシュヴィッツ駅/最初の選別/消毒/人に残されたもの——裸 の存在/最初の反応/「鉄条網に走る」?第二段階 収容所生活 感動の消滅/苦痛/愚弄という伴奏/被収容者の夢/飢え/性的なことがら/非情ということ/政治と宗教/降霊術/内面への逃避/もはやなにも残されていなくても/壕のなかの瞑想/灰色の朝のモノローグ/収容所の芸術/収容所のユーモア/刑務所の囚人への羨望/なにかを回避するという幸運/発疹チフス収容所 に行く?/孤独への渇望/運命のたわむれ/遺言の暗記/脱走計画/いらだち/精神の自由/運命——賜物/暫定的存在を分析する/教育者スピノザ/生きる意味を問う/苦しむことはなにかをなしとげること/な にかが待つ/時宜にかなった言葉/医師、魂を教導する/収容所監視者の心理第三段階 収容所から解放されて 放免『夜と霧』と私——旧版訳者のことば(霜山徳爾)訳者あとがき 先の大戦での悲惨はあらゆる場面で存在するので限定はできないが、このアウシュビッツ収容所とシベリア抑留、あるいはインパール作戦などの過酷さは伝え聞いたりしている中でも想像を超えるものがあるのでは、、そのアウシュビッツ、収容所内がどのような状態になっていたのか、状況なども含めてその貴重な記録に接して少しはイマジネーションを広げることができた。それはさておくとして、最後の訳者のあとがきが気になったので以下“”部、引用。“受難の民は度を越して攻撃的になることがあるという。それを地でいくのが21世紀初頭のイスラエルであるような気がしてならない。フランクルの世代が断ち切ろうとして果たせなかった悪の連鎖に終わりをもたらす叡知が、今、私たちに求められている。そこに、この地球の生命の存続が懸かっている。”“このたびも、日本語タイトルは、先行訳に敬意を表して「夜と霧」を踏襲した。これは1941年の総統令にナチス自身がつけた通称で、占領地の反ドイツと目された政治家や活動家を連行せよという命令だった。彼らの多くは行方不明になった。まさに夜と霧に消えたのだ。しかし、フランクルの思いはとは裏腹に夜と霧はいまだ過去のものではない。相変わらず情報操作という「アメリカの夜」(人工的な夜を指す映画用語)が私たちの目をくらませようとしている今、私たちは目覚めていたい。夜と霧が、私たちの身辺にたちこめる事は拒否できるのだということを、忘れないでいたい。その一助となることを心から願い、先人への尊敬をこめて、本書を世に送る。 2002年9月は30日“20年以上前に書かれたとは思えない。 今、まさに、、、、、 定年後の読書の旅 更新中 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年02月18日
コメント(0)
高齢になると、転倒に気をつけないといけないとは良く聞く。振り返ってみると、いつだったか、ほんのわずかの段差につまづいて、幸いなことに大事には至らなかったが、もんどり打ったことを思い出す。また、身の回りでもそんな話に事欠かない。柏シルバーの午前の講座を終えて食事時に、またまたそんな話題になった。昨年末につまづいてオデコをぶつけたと。今では殆ど目立たないがその時は出血で大変だったらしい。その際、タイツコウ(太乙膏)を塗って直したと。買い薬は葛根湯と太乙膏しか使わない。とのことだった。葛根湯は知っていたがもう一つの太乙膏は初めて聞くのでメモした。ところで、ここしばらく風邪気味で咳が出る。今日はマツキヨに寄り葛根湯を購入した。しばらくはこれを頼りに過ごそう。 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年02月17日
コメント(0)
応援したくなる、立川志の春という落語家の話K市民交流センターでの打合せを終えて、ランチをすることに。その際に話が飛んで、柏市出身の落語家の話題になった。アメリカの大学を卒業して大企業に就職、突然に退職して落語家になろうと師匠の門を叩いたが、師匠はやめとけと固く断ったと。家族をはじめ周りの反対も想像に難くない。しかし、今では三番弟子として真打になり活躍しているとのこと。そんな地元出身の異質な経歴の持ち主を応援しているという話だった。帰ってネットで調べてみると、なるほど面白そうです応援したくなる。今度、機会があったら高座を聞いてみたいと。そんな関心がひとつ広がったランチになった。ところで、ここでも以下”” セレンディピティという言葉が、、 ”「セレンディピティー(偶然的な出会い)」を高めるように動く。失敗を恐れず、何でもやってみることが、学びや人生の選択につながってきたと感じています。”やはり大事な概念だな! 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年02月17日
コメント(0)
新聞に掲載された、あの名物寮の記事に目がとまった。築100年を超え、現役の学生寮としては国内最古とされると書かれている。この寮との出会いは半世紀以上前にさかのぼる。京大生の友人に案内されて寮を見に行った時。なんとも自由で、内部は誰の所有物のなのか見分けがつかず、散乱極まりない雰囲気に圧倒された。窓や扉も閉める時があるのだろうか?と、 こういうところに毎日寝泊まりして勉強している学生がいるのかと、、、その少しあとに、そこから歩いて十分もかからないところに下宿をした。夜になると寮の前に屋台が出現して焼きそばを振る舞う。その焼きそば、十分すぎる山盛りで麺も太め、空腹を満たすために時々食べに行っていた。そんなことも思い出した。その京大「吉田寮」で、自治管理の契約が有効な学生の在寮が認められた判決が下されたとの報道に、あの雰囲気がまだ残るんだと拍手を送りたくなった。記事にはノーベル物理学賞を、受賞した赤堀勇氏も元寮生だったとも。以前は百万遍の名物立て看も話題になり、これは残念ながら撤去されたようだが、第三者ながら勝手ではあるが、京大が持つ反骨精神は大事にしてほしいと、思ってしまった記事だった。 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年02月17日
コメント(0)
コロナを経験して経過した4年という時間4年前の2月15日のランチタイム。午前中のネット活用講座を終えて4人で喫茶店に入りランチを食べながら雑談した。話題はもちろん講座のことよりも、いよいよやってきそうなコロナの不安について。どんな世の中になるのか、まるっきりわからない不安を語り合った。明解な答えなど出るわけもない。不透明感に皆目見当がつかない。迫ってきているオリンピックも開催されるのかされないのか、そんなことも話題になった。そのような会話に終始して別れたことを思い出す。今、ようやくこのトンネルを抜けて、コロナで亡くなるということの不安はある程度クリアされて、殆どがコロナ前の状態に戻ったが、世界の状況は激変してしまった。この間に、日本では元総理が暗殺され、ウクライナやガザなどでは戦争が、保護主義的な世界になり分断が進んでいる。もちろんコロナと直接関係づけることは少し飛躍があるとは思われるが、人々の不安が影響している側面もあるのではと、、これほどまでにズレた着地点になるとは、想像だにできなかった。しかしこれも現時点での話。まだまだ助走の段階かもしれないという、不透明感と不安はぬぐい切れない。 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年02月15日
コメント(0)
今夜は久しぶりの取材 & 打合せIフードコートでまずは取材。定年後に、子供の頃から馴染みがあった趣味を継続して楽しんでいる方。話を聞いていると、その奥の深さに、のめり込むのが良くわかる気がしてくる。約1時間半に聞いた内容をさて、どうまとめようかな😂そのあとはコンテスト関連の打合せ。諸事情で欠席の人もいて気がつけば夢こむさのメンバー4名。主題についての擦り合わせをしたのち、読書会の記念イベントやコロナで停滞していたアイテムなどにも話が及んで、それらの掘り起こしも、、、最後は4名プラスAIの助け人が加わったようなイメージになって終了した。これも約1時間半。家に帰ると春一番のニュースが流れていた。 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年02月15日
コメント(0)
初めてのコース、二組八人でスタート。ラウンド。歳を重ねてからのラウンドのハンデは体力だけでなく、視力などにも及ぶ。打った先にそれらしいものを見つけて近づくと、ボールではない。その時の小さなショック、反対に林方面に打ち込んで、フェアウェイにまで出てきていた球を見つけた時はラッキーと歓喜。スコアのことは脇に置いてなんとか無事にホールアウト。反省会も終了、帰ろうと思い車の鍵を開けようと電子キーを操作するが反応なし。電池が切れたのかと思い、どうしたら良いかを数か所に問い合わせたら、電子キーからメカニカルキーを引っ張り出せると、 へええ~、知らなかった!!車内に入ってメーカーの指示通りにエンジンをかける操作するがかからない。最終的にJAFを呼んでやっとこさ解決。ライトのつけっぱなしでバッテリーが上がってしまったことが真因と判明。 その影響でナビが初期状態に戻ってしまい使えず夜道を走ることに。同乗者にナビしてもらい見にくい目で慎重に運転してなんとか帰着、同乗者を下ろしてから後ろのバンパーを開けたまま走行して通りすがりのバイクで配達する人から注意される始末。天気は最高のコンディションだったけど、、いやはやなんともとんだおまけがついたゴルフになってしまった。 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年02月14日
コメント(0)
今年度も残すところ1ヶ月半。ここの公民館に通うのも、今日を入れてあと3回。午前中は終活に関連して、住まいや不動産などの相続についての話。そんなことを心配をするほどもないけども、講師はたくさんの事例などの相談を受けていて実務に精通している方。その経験値の高さからの話が面白い。いろいろな処理の仕方があり、それぞれ必ずメリット・デメリットがあり、最終的にどうしたいのかとも絡ませて、参考になる内容だった。午後は一転、太極拳について実際に入門編の実技では体を動かしての講座。以前にも生大で受講したことがあるが、今回の方がわかりやすかった。ゆっくりと気の通りを感じながら、普段あまり使ってない下半身の筋肉を使う。普段の空いている時間に行なう価値があるなと実感した。今日は両講座とも集中して聴くことができ、収穫が多い一日になった。 柏シルバー大学院 学園記 更新 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年02月13日
コメント(0)
いつも利用する落ち着いて過ごせるカフェを2件回ったが満員。そうか三連休の最終日だからか!今はどこの店舗も新陳代謝が激しい。この間あった店も変わっていたり。イオンに行くと良く利用したタリーズもなくなり、代わりに書店が併設したラウンジになっていた。席料を払うと時間制で利用できるシステム。ドリンクはフリー。書店で本を借りて3冊まで試し読みもできるようだ。幸い空き席があったのでモノは試しと利用してみる。首にカードをぶら下げる。見回すとほとんどが若い人で受験生が多いよう。支払いもセルフレジで操作の表示を読みながらの対応。なんとか処理ができた。これからはこういう仕組みにも慣れていかなければいけないんだろうな。 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年02月12日
コメント(0)
もうだいぶ前になる。いつ頃だろうか?新聞の片隅に掲載された人気の庭園ランキングを見ていたら、聞き慣れない庭園が上位にあった。トップの足立美術館? どこそれ?と行ってみたいと思って調べたら島根県。いつか機会があったらと保留にしたままになっている。2位の桂離宮、これは出張機会を利用して見学。寒さを感じる11月下旬、朝8時から11時の抽選まで3時間並んで、午後1時に入園した。丸1日をかけての庭園見学になったがそれだけの価値があった。3位にはこれも聞き慣れない山本邸、調べたら近郊の柴又にあることがわかり、程なく訪ねてみた。賑やかな門前町の一角にあまり目立たない出立ち、建屋の縁側から庭園を眺める。やや狭く感じる庭が平凡に見えてしまい、3位の順位を過大評価して若干の失望感を抱いた記憶がある。今夜のNHKスペシャル(驚異の庭園 ~美を追い求める 庭師たちの四季~)では、その足立美術館と桂離宮を取り上げていた。これでまた人出も増えそうで、ちょっとそれが心配。山本邸については、どこにその魅力があるのか調べてみたい欲求が起きた、今日のテレビ放映。しかしながら、この順位、その頃からほとんど変わっていないようだ?! 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年02月11日
コメント(0)
孫の発表会、車で30分ほど、孫の発表会が園の脇の小学校体育館で行われた。見ながらも、ふと自身の幼稚園時代を振り返っていた。記憶に残っているのはやはり何かの発表会でネズミの面を頭につけて出たこと。その準備時は園を休んで、本来であれば自分で作成した面をつけたのに、借り物のネズミの面で、顔がまんまるで耳の見分けがつかない面だったなあと今でも不思議とそのカタチが頭に浮かんでくる。そんな記憶だけしか残っていない。娘たちの時はダンス発表会の記憶が、、濃い化粧で見分けがつきにくかったことを思い出す。大きくなって当人がどれだけ記憶に残るのか、今は映像記録などもあるので、きっと記憶の長期保存ができて、忘れないかも?そんなことを考えながらの二時間だった。帰りがけにランドセルを見せてもらう。外面も内側も立派で軽く、スマートな作り、9年上の兄のお古を使った自身のランドセルとは程遠いものだった。 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年02月10日
コメント(0)
まずは目次はじめに 人間の知的能力の「縦軸」と「横軸」 「AIに使われていく人」と「AIを活用していく人」の違い 「具体と抽象」という軸で眺めると、世の中が変わって見える 本書の構成とその狙い 試験問題には正解があるが、現実の問題には正解がないことがほとんど第1章 なぜ具体と抽象が重要なのか? 「具体と抽象の違い」から生まれるコミュニケーションギャップ 24 「抽象的でわからない」は本当か? 蔓延する「抽象病」と「具体病」 問題解決の3パターン 「持ち家か賃貸か?」は、単なる「住む場所の話」なのか? 『サピエンス全史』における「虚構」の役割 知の発展における「縦と横」 デジタル化はビジネスの抽象度を引き上げた 「知識力の価値観」で覆い尽くされた日本社会 正解がある横、正解がない縦 ネット+スマホ+SNSで加速される知的能力の「扁平化」 安定期の具体、変革期の抽象 知識社会の終焉? 不毛な議論の多くは「具体と抽象のズレ」から来る 第2章 具体と抽象とは何か? 具体と抽象とは? 言葉の階層に見る具体と抽象 特殊の具体、一般の抽象 五感で感じられる実体か、五感で感じられない概念か 具体抽象ピラミッド 単体の具体、構造と関係性の抽象 枝葉の具体、幹の抽象 自由度小の具体、自由度大の抽象 具体とは「公倍数」、抽象とは「公約数」 全て同等の具体、優先順位をつける抽象 具体と抽象の「2階建て」構造 第3章 抽象化とは? 抽象化のプロセス 抽象化とは「まとめて一つにする」こと 抽象化とは「線引きする」こと 抽象化とは「一言で表現する」こと 抽象化とは「都合の良いように切り取る」こと 抽象化とは「目的に合わせる」こと 抽象化とは「捨てる」こと 抽象化とは「言語化・図解する」こと 抽象化とは「自由度を上げる」こと 抽象化とは「次元を増やす」こと 抽象化とは「見えない線をつなぐ」こと 抽象化とは「マジックミラーを破る」こと 抽象化とは「Whyを問う」こと 抽象化とは「メタで考える」こと 抽象化とは「全体を俯瞰する」こと 抽象化能力と知識量は直接相関しない第4章 具体化とは? 具体化のプロセス 具体化とは「自由度を下げる」こと 具体化とは 「Howを問う」こと 具体化とは「引かれた線の中を詳細化する」こと 具体化とは「数字と固有名詞にする」こと 具体化とは「逃げ道をなくす」こと 具体化とは「違いを明確にする」こと 具体化には「横の力(知識や情報量)」が必要 「例え」と「喩え」の違い 第5章「具体抽象ピラミッド」で世界を眺める 問題解決は川の流れのように 「川上と川下」に見る具体と抽象の違い 川上と川下の違いとは? 集団における川上と川下 抽象→具体という不可逆過程 問題発見と問題解決 川上と川下の価値観の違いを理解する 仕事における川上と川下 コミュニケーションギャップの解消 コミュニケーションギャップのメカニズム 「総論賛成各論反対」のメカニズム 本社と現場のコミュニケーションギャップ 本質という言葉の本質 専門家と素人の関係のメカニズム SNS上のコミュニケーションへの応用 他人を一般化することの危険 ロゴの盗作を具体と抽象で考える 「 頼む」「頼まれる」のメカニズム 依頼者と被依頼者間の具体と抽象 川上から川下へのうまいバトンパスとは?第6章 言葉とアナロジーへの応用 言葉の定義と抽象化 「行動」という言葉の定義を明確にする 二つの言葉の違いを考える 言葉で「目的に応じて切り取る」 Beef or Chicken? DoubRingによる抽象化のトレーニング アナロジーへの応用 「折り曲げの法則」からわかること 「写真の1枚当たりのコストの変遷」から学べること 「メールからLINEへ」から学べること Horsemobileから考える ラーメン屋の上流→下流モデルから考える 「第一印象がいい人」の功罪とビジネスへの応用 身近な仕事への応用 身近な生活への応用 第7章 具体と抽象の使用上の注意 「座標軸を持つこと」が何より重要 「前提条件を明確にすること」の重要性 抽象から具体はマジックミラー 笑い話を説明することの虚しさ 抽象化が得意な人はなぜ人の話が聞けないのか? 読書と「具体と抽象」との関係 生きがい=感動を味わうことだとしたら、これはそれに直結するテーマ。「とあるもの」と「もの」が閃いて繋がった時に、言い知れぬ感動を覚える。そんな感動体験から、、これって多分、研究者が何かを研究していて真理をつかんだときにちょっと似ているのでは。だいぶ飛躍してしまったけども( ;∀;)生き甲斐とは感動を味わうことと、自身では定義している。アイデアは既存のもののは組合せだとはよく言われるが、そんな一見関係がないような事柄を組み合わせることができた時の感動は何にも変え難い。その発想の原点に抽象化がある、ということを何人かの本で読んだ。これは、そのことをもっと知りたくて手に取った本。なるほど具体と抽象の概念を把握してその間を行ったり来たりすることの重要性が良くわかる。具体的な知識はネットも含めて、今は無限とも思えるほど溢れていて、ともすればその範疇に甘んじてしまうけど、それではAIに置き換えられてしまう。検索時代に、考えることも、ともすれば置き去りにされてしまう現代。しかし、抽象化の概念は人間が考えないと構築できないとのこと。特にデジタル化の時代になり、この抽象化する部分は意識しないとできないので、このスキルを養うことの重要性が説かれている。著者は別の本で、一生役立つ頭の使い方であり、13歳から鍛えるとも書いてある。今の教育の中にこの考え方が盛り込まれているのか、とても気になってしまった。機会を見つけてどうなっているか調べてみたい。その他、第六章 言葉とアナロジーへの応用では、普段、話し合いなどで使っている言葉についても、この具体と抽象の観点から見ると話の噛み合わなさなども吟味できるので、参考になった。 ああ、つながった!!と思える時の喜び 松岡正剛 著「知の編集術」 定年後の読書の旅 更新中 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年02月10日
コメント(0)
情報伝達について一考昔のように印刷して情報を送る。そのハード媒体は否応なしに目につくし、身の回りの他の人にも紹介しやすい。そこにネット情報を盛り込み、すぐに読んでもらえれば、情報送信形態としてはとてもチカラ強い。そしてそのスピード感も昔の比ではない。どこでどう繋がってアクセスできたのかは、目に見えないので不明だけど、その繋がった感が強いと思える電話があった。最初、電話を受けた時戸惑ったが、話を聞いてすぐに合点がいった。その経緯を想像すると、紙媒体からネットにつながるという最初に書いたような状況だと勝手に思ってるけども、、、伝える、伝わる、ということがほんの一部ではあるけど、実感した電話だった。今日の感動的な出来事でした!その原点になったコロナ期から継続して発行されている接続誌の果たす役割の大きさもあらためて感じた。「第12号」に感謝! 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年02月09日
コメント(0)
陽光がとても明るく感じられるようになった。公園の木々にも春が確実にやってきている。その先頭を切るのは、やはり昔ながらに梅かな。赤白二色でワンセットというのも縁起も良くめでたい。寒さを耐え凌いで咲く準備をしてきた姿は人々を勇気づける。梅園では近くの園児たちが走り回っていた。ネームプレートも近所の園児が作成したものか、裏面にはその名前が記されていた。帰り道、道すがらで見た風景。冬から春へのバトンタッチの季節の象徴のようでもある。最後に一曲、松任谷由美「春よ来い」 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年02月07日
コメント(0)
年度が変わる時に必要とされるのが引き継ぎ。そろそろ、その引き継ぎをしようと、M善の手帳売り場をのぞいて見た。退職して以降は、1月開始のものを使っていたが最近は学校らしきところに通っているため、4月開始の方が見やすい。これを選定基準にして、人気の高いT書店のものをいくつか見比べて、使いやすそうなものにした。それは、まず全体の年度一覧があって、月一覧があって、その後に詳細が書けるようになっていて、最後にフリーページ付きのもの。これだと年間の計画など全体俯瞰する際にも見やすく理にかなった構造になっている。奥付けのページには、QRコードがひとつ掲載されていて、従来手帳に書いてあった地下鉄路線図などがそちらに移行している。同じように見えても常に進化している手帳からも学ぶべき点がある。 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年02月06日
コメント(0)
ソーシャルネットワークシステム(SNS)にもいろいろな、タイプがありフェイスブックやインスタ、X(ツイッター)などはオーソドックスで扱いやすく、人気もあり、ついその中に没してしまいそうになるけど、何となく使っていると、ベース提供側のタイムラインしか情報が届かず他力本願的な使い方になる。 それに比べてブログは、基本的には使用者が意識して他のブログを探しに行くことになり、使用者主体での情報収集が可能になる。しかし今まではどんなブログがあるのか、探すのが困難だったが、にほんブログ村が提供するアプリ(ブログみる)を使うと検索がしやすくなった。そんなわけで早速ダウンロードして登録した。具体的に日常的に使うまでには至っていないけど、気ままに気に入ったブログを登録して、これを情報を収集するサイトの一つに加えていきたい。 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年02月04日
コメント(0)
今年初めてのぶっくさろん。春の気配が感じられる中でいつもの旗を立てた。満員御礼の旗も立てたかったが、ノボリの支持棒がなくて残念、二本しか立てられず。取材の方も入り、新たな方も加わり店内は熱気ムンムン。節分という季節に合わせて鬼に関する本では、いろいろな種類の鬼の紹介が、、大河の影響か、平安ものも目立つ。昔は平安時代の歴史って退屈な気がしたが、想像力を持って考察していくと範にすることもたくさんあるのでは、、そんな話が交差して面白い。前回から参加されている方は古代史を推理して自説を展開。その研究には脱帽してしまう。生きた証をきちんと残せるのは素晴らしいこと。今日はいつもよりも順調に回り、最後の感想でもうひと回りするこどができた。新たな会を立ち上げたいとの、発展的な意見もあったり、広がりを感じた会になった。終了後は一部、食事をしながらダベリング、6時間以上の長馬場。これだけ存分に話が交わされたのも久しぶりかも、、、 習志野ぶっくさろんの記憶 ぶっくさろん図書室 次回(第50回)は4月6日(土)10時からです。 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年02月03日
コメント(0)
クリアファイルに挟んであった古びた新聞を広げたら、夕刊フジの全面広告版が、一瞬なんだろうかとわからなかったが、右に、それとなく書かれた見出しにピンときた。新聞は1982(昭和57)年5月、だから42年前か😂書かれている内容は、1973年10月、最終盤で首位をせっていた一戦。堀内、江夏を先発させて前半は阪神有利で折り返したが、巨人が追い上げ、延長10回、10対10引き分け、3時間35分間にわたる死闘。当時、大学3回生だった。今出川キャンパスから烏丸通りを隔てた向いにあった学生会館。クラブの部室や食堂もあり学生の出入りが多かった。2階には広いラウンジがあり、その一角にテレビが置いてあり、学生が寄り集まって歓声をあげていた。何だろうと覗いてみるとこの試合。終盤を息を飲みながら観戦、阪神ファンと巨人ファンが交互に歓声を上げるドラマチックな展開の雰囲気と場面が記憶に残っている。そんなことでとってあった新聞、考えてみると、その試合から9年しか経っていない新聞だと気がついた。 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年02月02日
コメント(0)
今春以降の行事について具体的な打合せに参加。途中で会場の視察などの際には、開催日や開催場所など現状とのギャップとかズレに対応しつつ調整を進める。組織の運営に関わると、他部所や業際に発生する事案に悩まされることが多い。ラインとスタッフ、営業と技術など様々な軋轢の中でも過ごした会社員時代を思い出す。その後、場所を変えて再度、オリテや来期の体制などの話し合い。そこで、一番大事だと思われるのは、やはり目的は何かを再度見つめて、ズレていたら軌道修正すること。目的から外れる作業は見直してシンプルにすること。形式主義から現実主義へ、、そして運営時に必要とされるIT技術、その断層を如何に補いクリアしていくか、これには更なる知恵と掘り下げが、、、こんなところで本日はやめとこ。 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年02月01日
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1