改造過程の部屋

改造過程の部屋

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

改造過程

改造過程

Calendar

Favorite Blog

野田市空まつり2025 New! あずま、さん

クルスク戦のティー… mahoroba1234さん

Comments

ピカチュウトレーナー @ Re:計器盤(03/16) 初めまして 下駄履き機いいですねぇ〜 そ…
aki@ Re:風防開閉(01/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
改造過程 @ Re[1]:疾風色(05/27) 零式乾燥洗濯機さんへ 返信遅れてスミマセ…
零式乾燥洗濯機@ Re:疾風色(05/27) 匠の技、いつも楽しみに拝見しております …
あずま@ Re:UVレジン(03/12) 私もUVレジンは、翼端灯の透明化に使って…

Freepage List

2014.09.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
右側「最初の零戦エンジン これは珍しき三菱製」

左側「昭和十五年製造海軍艦上攻撃機 零戦エンジン 星型九気筒1000馬力」

というのが左右の説明書きです。

確かに栄エンジンは中島製だから三菱製なら珍しいよな。零戦が艦上攻撃機にされても困るし。星型14気筒が正解だし。9気筒エンジンは何のエンジンだろう。

プラグコードやロッド類はしっかりしているので保存状態はまずまずでしょう。名称など正確なところを調べて保存してほしいものです。
右となりにあるのは屠龍のエンジンです。本土防空戦で撃墜され、戦後土中から掘り出したものでつぶれています。説明がなければエンジンと分かりませんが説得力はありました。


  • s-DSC00177.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.09.14 11:29:03
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: